令和6年度 障害福祉サービス事業者集団指導
- トップページ
- 保健・福祉
- 地域福祉
- 福祉サービス指導検査
- 障害福祉サービス検査
- 令和6年度 障害福祉サービス事業者集団指導
ページ番号:162-621-223
更新日:2025年4月7日
令和6年度障害福祉サービス事業者等集団指導は、令和7年3月19日(水曜日)をもちまして終了しました。
動画および資料は引き続き掲載いたします。ぜひ、ご活用ください。
★受講期間に報告できなかった事業者さまへ★
令和6年度集団指導の動画および資料は、引き続き掲載しております。下記の手順で受講いただき、受講報告を提出してください。
受講対象 | 令和7年2月19日(水曜日)から令和7年3月19日(水曜日)までに受講できなかった事業者の管理者および従業者等 |
---|---|
受講方法 |
※動画には音声が含まれておりますので、あらかじめ音量等の調整を行ってください。 |
受講報告 | 集団指導対象事業所は、受講終了後、下記より「受講報告兼アンケート」を提出してください。 ※QRコードからも、受講報告兼アンケート入力・提出画面につながります。 |
1.共通編【全事業所が受講してください。】
全サービス共通
動画 | 令和6年度集団指導(共通編)(10分13秒)(外部サイト)![]() |
---|---|
動画 | 月次決算を活用した経営状況の把握(8分14秒)(外部サイト)![]() |
資料 | |
資料 | 【スライド資料】月次決算を活用した経営状況の把握(PDF:436KB)![]() |
資料 | |
資料 | 資料2 障害児通所給付費に係る事務処理要領(抜粋)(PDF:1,041KB)![]() |
資料 | 資料3 東京都情報公表制度に係る資料のありか(PDF:452KB)![]() |
2.サービスカテゴリー編【該当するものを選択して受講してください。】
訪問系サービス(居宅介護、重度訪問介護、同行援護、行動援護、移動支援)
動画 | 令和6年度集団指導(訪問系サービス編)(7分32秒)(外部サイト)![]() |
---|---|
資料 | 【スライド資料】令和6年度集団指導(訪問系サービス編)(PDF:1,475KB)![]() |
資料 | 資料1 届出のしおり(都)(PDF:765KB)![]() |
資料 | 資料2 登録喀痰吸引等事業者申請の手引き(都)(PDF:388KB)![]() |
日中活動系サービス(生活介護、自立訓練、就労移行支援、就労継続支援、就労定着支援)
動画 | 令和6年度集団指導(日中活動系サービス編)(7分26秒)(外部サイト)![]() |
---|---|
資料 | 【スライド資料】令和6年度集団指導(日中活動系サービス編)(PDF:1,199KB)![]() |
資料 | 資料1 個人情報使用同意書(参考様式〔Word〕)(Word:32KB)![]() |
資料 | 資料2 障害福祉サービス等の提供に係る意思決定支援のガイドライン(PDF:950KB)![]() |
居住系サービス(共同生活援助、短期入所)
動画 | 令和6年度集団指導(居住系サービス編)(10分02秒)(外部サイト)![]() |
---|---|
資料 | |
資料 | 資料1 地域連携推進会議の手引き(PDF:1,231KB)![]() |
資料 | 資料2 地域連携推進会議の手引き(別冊)資料編(PDF:1,277KB)![]() |
資料 | 資料3 地域連携推進会議参画依頼文(参考様式〔Word〕)(Word:28KB)![]() |
障害児系サービス(児童発達支援、放課後等デイサービス、保育所等訪問支援、居宅訪問型児童発達支援)
※資料の表記に修正がありましたので、下記のとおり読み替えていただくようお願いします。
【対象の動画および資料】
・〈動画〉個別支援計画の作成について(障害児系サービス)
・〈資料〉【スライド資料】個別支援計画について(障害児系サービス)
【内容】
p.13 (誤)「近くから行動への認知過程」 ⇒ (正)「知覚から行動への認知過程」
相談支援系サービス(計画相談支援、障害児相談支援、地域移行支援、地域定着支援)
3.請求編【該当するものを選択して受講してください。】
介護訓練等給付・障害児通所給付・相談給付
動画 | 令和6年度集団指導(請求上の注意点について【介護訓練等給付・障害児給付・相談給付】)(16分14秒)(外部サイト)![]() |
---|---|
資料 | 【スライド資料】令和6年度集団指導(請求上の注意点について【介護訓練等給付・障害児給付・相談給付】)(PDF:268KB)![]() |
移動支援事業費
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
福祉部 指導検査担当課 障害福祉サービス検査係
組織詳細へ
電話:03-5984-1672(直通)
ファクス:03-5984-1214
この担当課にメールを送る


このページを見ている人はこんなページも見ています
類似ページ


法人番号:3000020131202
練馬区 法人番号:3000020131202