【結果報告】デフサッカー体験教室 in ねりすぽフェスティバル
ページ番号:408-353-108
更新日:2025年11月7日
結果報告
11月3日(月・祝)に、光が丘体育館にて、東京2025デフリンピック・デフサッカー男子日本代表の松元卓巳選手(キャプテン)および原口凌輔選手をお招きし、デフサッカー体験教室を開催しました。
トークショー&ミニゲームでは、大会への意気込み等をお話してもらうとともに、デフリンピックやデフサッカーの知識を深めました。
また、デフサッカー体験では、イヤーマフおよび耳栓を装着し、音が聞こえにくい中で、両選手と対戦しました。
さらに、閉会式では、教室に参加した方などの応援メッセージが記載された寄せ書き旗をプレゼントし、みんなで、期待と応援の気持ちを込めて、大会へ送り出しました。
引き続き、みんなで、松元卓巳選手と原口凌輔選手を応援していきましょう!!

トークショー&ミニゲームの様子

デフサッカー体験(松元卓巳選手と対戦)の様子
デフサッカー体験(原口凌輔選手と対戦)の様子

寄せ書き旗プレゼントの様子
デフサッカー男子日本代表と特別な時間を過ごそう!!
東京2025デフリンピック・デフサッカー男子日本代表の松元卓巳選手(キャプテン)と、同じくデフサッカー男子日本代表の原口凌輔選手が、スペシャルゲストとして参加します!
トークショーやミニゲーム、各選手と対戦できるデフサッカー体験など、見て・聞いて・体験して楽しもう!!

松元 卓巳 選手(キャプテン)

原口 凌輔 選手
東京2025デフリンピックについて
11月15日から26日までの12日間、日本では初めて、デフ(耳の聞こえない・聞こえにくい)アスリートのための国際スポーツ大会が開催されます。
第1回大会が開催されてから、100周年となる記念すべき大会です。
会場は東京都をはじめ、福島県や静岡県となっており、陸上やサッカーなどオリンピックでも馴染みのあるものから、ボウリングやオリエンテーリングといったものまで、全21種目の競技が行われます。
イベント概要
日時
令和7年11月3日(月曜・祝日)13時から15時45分まで
会場
光が丘体育館(練馬区光が丘4丁目1番4号)
(注釈)会場への問合せはお控えください。
参加費
無料
持ち物
動きやすい服装、飲み物、室内用シューズ
スペシャルゲスト
東京2025デフリンピック・デフサッカー男子日本代表・キャプテン 松元 卓巳 選手(あいおいニッセイ同和損保所属)
東京2025デフリンピック・デフサッカー男子日本代表 原口 凌輔 選手
注意事項
- 健康状態には十分留意し、自身または保護者の責任において参加してください。
- 医療的ケア、排泄介助等が必要な方は、その介助ができる方とともに参加してください。
- 介助が必要な方は介助者の付き添いをお願いいたします。
- 区が記録として撮影した写真や動画の素材は後日、区の広報活動等に使用する場合があります。また、報道関係者等の取材があった場合は、イベントの様子がメディアを通じて報道される場合もあります。予めご了承下さい。
プログラム(予定)
| 時間 | 内容 |
|---|---|
| 13時から13時15分 | 開会式 |
| 13時15分から14時15分 | トークショー&ミニゲーム |
| 14時15分から14時20分 | セッティング(準備) |
| 14時20分から15時30分 | デフサッカー体験 |
| 15時30分から15時45分 | 閉会式 |
チラシ
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
地域文化部 スポーツ振興課 振興係
組織詳細へ
電話:03-5984-1948(直通)
ファクス:03-5984-1228
この担当課にメールを送る
このページを見ている人はこんなページも見ています
類似ページ
法人番号:3000020131202
練馬区 法人番号:3000020131202











