みどりの風 練馬薪能 開催概要
- トップページ
- 観光・催し
- 文化・教養・芸術
- みどりの風 練馬薪能
- みどりの風 練馬薪能 開催概要
ページ番号:782-508-103
更新日:2023年9月26日
ケーブルテレビ・スマートフォンアプリでの再放送・再配信
当日の公演の様子をケーブルテレビ・スマートフォンアプリで再放送いたします。
再放送・再配信の日時
令和5年9月30日(土曜)午後5時25分から午後8まで
視聴方法
1.ケーブルテレビJ:COM(ジェイコム)チャンネル(地上デジタル11チャンネル)
(注釈)11チャンネルをご視聴いただけない場合は、ケーブルテレビに加入する必要があります。詳細はつぎのリンク先をご覧ください。
視聴方法(J:COM加入者向けポータルサイト「MY J:COM(外部サイト)
」)(外部サイト)
2.スマートフォン無料アプリ「ど・ろーかる」をダウンロード
(注釈)アプリの詳細はつぎのリンク先をご覧ください。
スマートフォンアプリ「ど・ろーかる」公式サイト(外部サイト)
(注釈)スマートフォンの通信量を消費します。
「みどりの風 練馬薪能」公演【公演は終了しました】
日時
令和5年9月23日(土曜・祝日)午後5時30分開演(午後4時30分開場)
会場
石神井松の風文化公園 花と木立ちの広場(石神井台1丁目33番44号)
会場:石神井松の風文化公園 花と木立ちのひろば
出演・演目【公演は終了しました】
左から梅若万三郎・梅若紀長・野村万作・野村萬斎
狂言の人間国宝で、練馬区名誉区民の野村万作さんがプロデュースして開催する「みどりの風 練馬薪能」は、野村万作さん・萬斎さん親子をはじめ、重要無形文化財総合認定保持者の梅若紀長さんなど、練馬区にゆかりのある能楽師が多数出演します。
出演者の詳しい情報は、チラシをご覧ください。
出演者の変更について
梅若万三郎さん、古室知也さんが体調不良につき、出演を見合わせることとなりました。古室さんの代役として、解説は長谷川晴彦さんが出演されます。どうぞご了承ください。
能
「
- あらすじ
奥州から都を目指す高僧・
今回は「白頭」の
狂言
「
- あらすじ
野遊びに出た二人の大名は、お供の者がいないので海道で待ち伏せし、たまたま通りかかった男を無理矢理お供にして太刀を持たせる。はじめはしぶしぶ従っていた男だが、大名たちにからかわれやがて我慢も限界に。不意に太刀を抜いて大名たちを脅し、次々と持ち物を取り上げる。さらに男は大名に物真似を要求し…。
中世の下剋上の世相を反映するような作品です。男は大名たちに鶏や犬、起上り小法師と、当時の流行り歌に合わせた物真似を次々にさせます。大名が二人登場する珍しい狂言です。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
地域文化部 文化・生涯学習課 文化振興係
組織詳細へ
電話:03-5984-1284(直通)
ファクス:03-5984-1228
この担当課にメールを送る


このページを見ている人はこんなページも見ています


法人番号:3000020131202
練馬区 法人番号:3000020131202