みどりの風 練馬薪能 開催概要
- トップページ
- 観光・催し
- 文化・教養・芸術
- みどりの風 練馬薪能
- みどりの風 練馬薪能 開催概要
ページ番号:782-508-103
更新日:2019年10月3日
(注釈)令和元年度「みどりの風 練馬薪能」は終了しました。
特設大型ビジョンによる生中継
石神井松の風文化公園松林のひろばで特設大型ビジョンによる生中継を行います。
観覧無料でどなたでもご覧いただけます。
- 午後5時開演(午後4時15分開場)
- 雨天中止
- 有料席のチケットは完売しました。当日券の販売はありません。
ジェイコムチャンネルでの生放送
会場からの生中継により、ご自宅で練馬薪能をご覧いただけます。
- ケーブルテレビジェイコム東京(デジタル:11チャンネル)
- 午後5時から放送予定
- 雨天中止
また、ジェイコム地域情報アプリ「ど・ろーかる」においても生中継します。(雨天の場合でも視聴することができます。)
雨天等による会場変更について
雨天等により石神井松の風文化公園での実施が困難な場合は、練馬文化センターを会場として開催します。
会場変更については、9月29日(日曜)午後1時に「みどりの風 練馬薪能」の開催状況にてお知らせします。
なお、練馬文化センターに会場が変更となった場合は、自由席および特設大型ビジョンによる生中継はありません。
あらかじめご了承ください。
日時
令和元年9月29日(日曜)午後5時開演(午後4時15分開場)
会場
石神井松の風文化公園 花と木立ちのひろば(石神井台1丁目33番44号)
会場:石神井松の風文化公園 花と木立ちのひろば
- 雨天の場合は、練馬文化センターで開催します。
出演・演目
左から梅若万三郎・梅若紀長・野村万作・野村萬斎
狂言の人間国宝で、練馬区名誉区民の野村万作さんがプロデュースして開催する「みどりの風 練馬薪能」は、重要無形文化財総合指定保持者の梅若万三郎さん・紀長さん親子と野村万作さん・萬斎さん親子が共演します。
出演者の詳しい情報は、チラシをご覧ください。
能
「
- あらすじ
病床に伏す光源氏の正妻・葵上のため、さまざまな医療や
狂言
「
- あらすじ
大名が太郎冠者を伴い狩りに出かける道中、毛並みのよい子猿を連れた
(注釈)内容等は予告なく変更になる場合があります。
能楽体験ワークショップ(9月28日開催)
詳細は下記リンク先をご覧ください。
(注釈)参加申込みの受付は終了しました。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
地域文化部 文化・生涯学習課 文化振興係
組織詳細へ
電話:03-5984-1284(直通)
ファクス:03-5984-1228
この担当課にメールを送る(新しいウィンドウを開きます)


このページを見ている人はこんなページも見ています
類似ページ


法人番号:3000020131202
練馬区 法人番号:3000020131202