ケアプラン点検(保険者と介護支援専門員が共に行うケアマネジメントの質の向上ガイドライン方式)について
ページ番号:753-311-285
更新日:2023年4月18日
東京都が示すガイドラインを用いて行うケアプラン点検とは
介護を必要とする高齢者等の尊厳ある自立支援を目的として、介護支援専門員に対し、要介護高齢者等の心身の状況等に応じた適切なケアプランが作成されているかを確認、助言することで、介護支援専門員の行うケアマネジメントの質の向上を図ることを目的としています。
介護支援専門員が自らのアセスメントを振り返るとともに、ケアプラン第2表が適切に作成されているか、区と介護支援専門員が一緒に確認を行うことで、介護支援専門員に「気づき」を促し、「自立支援に資するケアマネジメント」とは何かを共に追求していくものです。
ケアプラン点検の流れ
(1)点検日の約4ヶ月前を目途に、区から事業所へ協力を依頼し、通知します。
(2)事業所は、事例提供者および事例が決まったら、2週間以内を目途に「提供事例の概要」を区へ提出してください。
(3)事例提供者は、区が指定した地域包括支援センターおよび地域の主任介護支援専門員に必要な書類を提出し、助言を得てください。
(4)事例提供者は、点検日の1カ月前までに、「事前提出資料」を区に提出してください。
(5)点検は、リ・アセスメント支援シートに基づき、面談形式で進めます。
(6)事例提供者は、点検終了後、ケアプランを振り返り、「面談後報告書」を区に提出してください。
(7)後日、点検を受けた介護支援専門員へ区から面談後報告書をお送りします。
(8)点検後、次のケアプラン点検作成(変更)時に地域包括支援センターに必要な書類を提出し、評価・助言を得てください。
ケアプラン点検の実施概要
ケアプラン点検についての詳細はこちらをご確認ください。
ケアプラン点検に用いる書類
(1)事例の提出
(2)事前提出資料
ケアプラン点検事前提出資料確認シート(Excel:16KB)
基本情報シート、リ・アセスメント支援シート作成のためのチェック表(Excel:30KB)
居宅サービス計画書(第1表~第5表) ※第5表はおおむね1年間分
アセスメントの記録
「リ・アセスメント支援シート」により修正した居宅サービス計画書(第1表~第3表)
(3)当日持参するもの
上記(2)事前提出資料
「保険者と介護支援専門員が共に行うケアマネジメントの質の向上ガイドライン」冊子
(4)点検後提出書類
(5)点検後、次のケアプラン点検作成(変更)時に用いる書類
アセスメント
居宅サービス計画書(第2表)
(6)参考
ケアプラン点検事前確認資料の返却・廃棄報告書(Excel:16KB)
ケアプラン点検進行確認シート【事例提供者】(Excel:16KB)
ケアプラン点検進行確認シート【主任介護支援専門員】(Excel:15KB)
ケアプラン点検進行確認シート【地域包括支援センター】(Excel:16KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
高齢施策担当部 介護保険課 事業者運営推進係
組織詳細へ
電話:03-5984-4589(直通)
ファクス:03-3993-6362
この担当課にメールを送る


注目情報
このページを見ている人はこんなページも見ています


法人番号:3000020131202
練馬区 法人番号:3000020131202