令和6年度貸借対照表(令和7年3月31日現在)(統一的な基準・概略版)
ページ番号:328-222-834
更新日:2025年11月11日
貸借対照表は、決算日時点で区が保有する資産の残高と、その資産を取得するために調達した財源(負債・純資産)の残高を一覧表で示したものです。資産の合計額と負債・純資産の合計額が一致するようにつくられており、バランスシートとも呼ばれています。
| 借方 | 貸方 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 資産の部 | 負債の部 | ||||||
| 固定資産 | 1兆4,473億 421万円 | 固定負債 | |||||
| 有形固定資産(道路・公園・学校など) | 1兆3,407億3,991万円 | 地方債、退職手当引当金など | 826億9,749万円 | ||||
| 無形固定資産(ソフトウェアなど) | 14億1,961万円 | 流動負債 | |||||
| 投資その他の資産(基金など) | 1,051億4,469万円 | 1年内償還予定地方債、預り金など | 132億7,431万円 | ||||
| 流動資産 | 687億5,064万円 | 負債合計 | 959億7,180万円 | ||||
| 現金預金 | 134億9,202万円 | 純資産の部 | |||||
| 財政調整基金など | 552億5,862万円 | 純資産合計 | 1兆4,200億8,305万円 | ||||
| 資産合計 | 1兆5,160億5,485万円 | 負債・純資産合計 | 1兆5,160億5,485万円 | ||||
※練馬区では一般会計ベースで作成した貸借対照表を一般会計等貸借対照表としています。
※数値については、四捨五入をしているため、各項目を足しあげても合計額と一致しないことがあります。
| 借方 | 貸方 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 資産の部 | 負債の部 | ||||||
| 固定資産 | 1兆4,538億5,126万円 | 固定負債 | |||||
| 有形固定資産(道路・公園・学校など) | 1兆3,409億8,309万円 | 地方債、退職手当引当金など | 827億 11万円 | ||||
| 無形固定資産(ソフトウェアなど) | 15億 791万円 | 流動負債 | |||||
| 投資その他の資産(基金など) | 1,113億6,026万円 | 1年内償還予定地方債、預り金など | 134億2,852万円 | ||||
| 流動資産 | 711億9,290万円 | 負債合計 | 961億2,863万円 | ||||
| 現金預金 | 145億7,296万円 | 純資産の部 | |||||
| 財政調整基金など | 566億1,994万円 | 純資産合計 | 1兆4,289億1,553万円 | ||||
| 資産合計 | 1兆5,250億4,416万円 | 負債・純資産合計 | 1兆5,250億4,416万円 | ||||
全体貸借対照表は、一般会計に全ての特別会計を含めて作成した貸借対照表です。
※数値については、四捨五入をしているため、各項目を足しあげても合計額と一致しないことがあります。
資産・負債の額
将来の世代に引き継がれる公共施設や道路、現金預金などの令和6年度の資産合計額は一般会計等で1兆5,161億円、全体ベースで1兆5,250億円となりました。
将来の世代が負担する地方債や退職給付引当金などの令和6年度の負債合計額は一般会計等で960億円、全体ベースで961億円となりました。
固定資産については、総務省が示した評価方法に準じて主に取得原価で算定し、固定資産価額としています。
区民一人当たりの資産・負債の額
上記の資産・負債の額を練馬区の人口で除した区民一人当たりの資産・負債額を算出すると、資産額は一般会計等で203万円、全体ベースで204万円、負債額は一般会計等、全体ベースともに13万円となりました。
お問い合わせ
企画部 財政課 財政担当係
組織詳細へ
電話:03-5984-2465(直通)
ファクス:03-3993-1195
この担当課にメールを送る
所在地:〒176-8501 東京都練馬区豊玉北6丁目12番1号
電話:03-3993-1111(代表)
法人番号:3000020131202
練馬区 法人番号:3000020131202
© 2018 Nerima City.











