このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
練馬区Nerima city office
みどりの風吹くまちへ
  • くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 保健・福祉
  • 区政情報
  • 観光・催し
  • 事業者向け

がいこくのひとむけ

手続き案内サービス・リアルタイム窓口混雑情報

みどり・緑化

  • Q&Aよくある質問 外部サイト 新規ウィンドウで開きます。
サイトメニューここまで

本文ここから

平成16年度練馬区安全・安心協議会【安全・安心担当課】(平成16年4月22日)

現在のページ
  1. トップページ
  2. 区政情報
  3. 附属機関などの会議
  4. 会議録を探す
  5. 安全安心・防災
  6. 安全・安心協議会
  7. 平成16年度練馬区安全・安心協議会【安全・安心担当課】(平成16年4月22日)

ページ番号:416-485-303

更新日:2010年2月1日

 犯罪の増加、凶悪化が大きな社会問題となる中、区民の皆様や関係機関、区が一体となって、安全で安心なまちづくりを推進していくために、区長の諮問機関として、平成16年4月22日に「練馬区安全・安心協議会」が設置されました。この協議会では、平成16年12月に制定した「練馬区民の安全と安心を推進する条例」に関することや、安全・安心まちづくり事業に関することについて、区内の様々な団体の代表者や公募委員の皆様に協議していただきました。

平成16年度練馬区安全・安心協議会の日程

4月22日(木曜) 第1回協議会
5月24日(月曜) 第1回防火部会
5月25日(火曜) 第1回防犯部会
5月31日(月曜) 第1回児童部会

7月8日(木曜) 第2回児童部会
7月13日(火曜) 第2回防火部会
7月14日(水曜) 第2回防犯部会
7月21日(水曜) 第2回協議会

8月20日(金曜) 第3回防犯部会
8月24日(火曜) 第3回防火部会
8月25日(水曜) 第3回児童部会
8月27日(金曜) 第3回協議会

9月30日まで 「(仮称)安全・安心条例」項目案の意見募集(終了しました)
 いただいたご意見と区の考え方は、このページをご覧ください

10月4日(月曜) 第4回防火部会
10月12日(火曜) 第4回防犯部会
10月15日(金曜) 第4回児童部会
10月22日(金曜) 第4回協議会

12月16日(木曜) 第5回児童部会
12月20日(月曜) 第5回協議会(第5回防犯・防火部会合同開催) 
 

第1回協議会

1 日時 平成16年4月22日(木曜) 午前10時~
2 場所 練馬区役所本庁舎7階 災害対策本部室
3 次第
(1)開会
(2)協議会運営事項
 1)会長あいさつ
 2)委嘱状の交付
 3)委員紹介

 5)副会長の指名・副会長あいさつ
(3)協議事項

(4)報告事項
 1)練馬区教育委員会教育長

(5)その他
(6)閉会

第2回協議会

1 日時 平成16年7月21日(水曜) 午前10時~
2 場所 練馬区役所本庁舎地下 多目的会議室
3 次第
(1)会長あいさつ
(2)新委員紹介・委嘱状の交付
(3)これまでの検討経緯について
 1)第1回協議会の開催経過について

(4)協議事項

 3)「安全・安心まちづくり推進地区」について
 4)(仮称)安全・安心条例施行までのスケジュール案について
(5)報告事項

 2)町会・自治会、PTAに対するアンケート結果について(速報)

(6)その他
(7)副会長あいさつ

第3回協議会

1 日時 平成16年8月27日(金曜) 午後1時~
2 場所 練馬区職員研修所 2階研修室
3 次第 
(1)会長あいさつ
(2)新委員紹介・委嘱状の交付
(3)これまでの検討経緯について
 1)第2回協議会の開催経過について

(4)協議事項

(5)報告事項

 4)町会・自治会に対するアンケート結果について(続報)
(6)その他
(7)副会長あいさつ

第4回協議会

1 日時 平成16年10月22日(金曜) 午前10時~
2 場所 練馬区役所本庁舎地階 多目的会議室
3 次第
(1)会長あいさつ
(2)これまでの検討経緯について
 1)第3回協議会の開催経過について

(3)協議事項

 3)安全安心協議会の今後のあり方について
(4)報告事項

 3)「防犯カメラ設置指針検討委員会」での検討経過について
 4)「練馬区まちづくり講座」の開催について
(5)その他
(6)副会長あいさつ

第5回協議会(第5回防犯・防火部会合同開催)

1 日時 平成17年12月20日(月曜) 午後3時30分~
2 場所 練馬区役所本庁舎地階 多目的会議室
3 次第
(1)会長あいさつ
(2)これまでの検討経緯について
 1)第4回協議会の開催経過について
(3)報告事項

(4)その他
(5)副会長あいさつ

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

危機管理室 危機管理課 安全安心係  組織詳細へ
電話:03-5984-1027(直通)  ファクス:03-3993-1194
この担当課にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

安全・安心協議会

情報が見つからないときは

フッターここまで
ページトップへ