このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
練馬区Nerima city office
みどりの風吹くまちへ
  • くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 保健・福祉
  • 区政情報
  • 観光・催し
  • 事業者向け

がいこくのひとむけ

手続き案内サービス・リアルタイム窓口混雑情報

みどり・緑化

  • Q&Aよくある質問 外部サイト 新規ウィンドウで開きます。
サイトメニューここまで

本文ここから

庁議の記録(令和5年度)第5回定例庁議

現在のページ
  1. トップページ
  2. 区政情報
  3. 附属機関などの会議
  4. 庁議の記録
  5. 庁議の記録(令和5年度)
  6. 庁議の記録(令和5年度)第5回定例庁議

ページ番号:513-345-564

更新日:2023年10月25日

開催日時

令和5年10月18日(水曜日) 午前10時00分から午前10時15分

開催場所

庁議室

主席者

1 庁議構成員

区長、宮下副区長、森田副区長、教育長、区長室長、総務部長(人事戦略担当部長事務取扱)、企画部長、区政改革担当部長、危機管理室長、施設管理担当部長、区民部長、産業経済部長(都市農業担当部長兼務)、地域文化部長、福祉部長(高齢施策担当部長兼務)、健康部長(地域医療担当部長兼務)、練馬区保健所長、環境部長、都市整備部長(建築・開発担当部長兼務)、土木部長、会計管理室長、教育振興部長、こども家庭部長、選挙管理委員会事務局長、監査事務局長、議会事務局長

2 幹事

財政課長、総務課長

3 関係職員

広聴広報課長、秘書課長、区政改革担当課長

次第

《報告事項》

(1) 令和6年練馬区新年賀詞交換会の開催について

(2) 令和5年度練馬区民表彰について

(3) 第46回練馬まつりの開催報告について

(4) その他

企画部長

 それでは、令和5年度第5回定例庁議を始めます。

 本日は、報告事項が3件ございます。報告事項の1番、令和6年練馬区新年賀詞交換会の開催について、資料1が提出されています。総務部長、よろしくお願いします。

総務部長

《資料1の説明》

企画部長

 ありがとうございました。資料1について、何かご質問等ございますでしょうか。よろしいでしょうか。次に、報告事項の2番、令和5年度練馬区民表彰について、資料2が提出されています。引き続き、総務部長よろしくお願いいたします。

総務部長

《資料2の説明》

企画部長

 ありがとうございました。資料2について、何かご質問等ございますでしょうか。よろしいでしょうか。次に、報告事項の3番、第46回練馬まつりの開催報告について、資料3が提出されています。産業経済部長、よろしくお願いいたします。

産業経済部長

《資料3の説明》

企画部長

 ありがとうございました。資料3について、何かご質問等ございますでしょうか。よろしいでしょうか。区長室長どうぞ。

区長室長

 11月19日に都立光が丘公園等で開催される全国都市農業フェスティバルの午後の部で、都市農業のプロと料理研究家のきじまりゅうたさんとの都市農業推しトークについて観覧席に空きがありますので、皆様もご参加ください。

産業経済部長

 当日参加枠もありますので、ぜひご参加ください。午前中の小島よしおさんのトークイベントはほぼ満員となっています。よろしくお願いします。

企画部長

 ありがとうございました。午後空きがあるとのことですので、皆様ご参加検討してください。予定の案件は以上になりますが、その他で皆様から何かありますでしょうか。よろしいでしょうか。

 ここで区長よりお話があります。

区長

 まずは、練馬まつりお疲れ様でした。あいにくの大雨でしたが、台風とは違い、風がなかったのが救いでした。そういった中で多くの方にご来場いただいて、努力が報われたのではないかと思います。担当した職員の皆さんによろしくお伝えください。ご苦労様でした。それから議会も皆さんの頑張りで無事に終わり良かったと思っています。私はつくづく思うのですが、区長に就任した10年前の議会と比べて、隔世の感があります。当時は四六時中気が抜けない状態でした。それに比べると大分安心して見ていられるようになったと思います。これは、皆さんがこの十年間頑張った成果であると思います。課長以下職員の皆さんを褒めていただきたいと思います。そういうなかで給与に係る源泉所得税の納付遅延などもありましたが、何とか対応することができました。皆さんのご苦労に心から感謝を申し上げたいと思います。お疲れ様でした。

 ただ、同時に部長をはじめ、課長以下の職員の皆さんに、政治感覚、行政は政治であるという感覚をもう少し磨いてほしいと思います。真面目に真正面から仕事をするだけではなくて、全体の状況を見ながら、練馬区や自分の部署の置かれた位置を常に考えながら仕事をしてほしいと思います。これまでもそういう気持ちで取り組んでいたと思いますが、普段から意識付けをしていかなくてはいけません。

 これまでもご苦労様でしたが、なお一層課長以下の職員を率いて、指導して頑張っていただきたいと思います。以上、本当にお疲れ様でした。どうかこれからもよろしくお願いいたします。

企画部長

ありがとうございました。それでは、令和5年度第5回定例庁議を閉じさせていただきます。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

企画部 企画課 企画担当係  組織詳細へ
電話:03-5984-2447(直通)  ファクス:03-3993-1195
この担当課にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

情報が見つからないときは

フッターここまで
ページトップへ