落ち葉清掃
- トップページ
- くらし・手続き
- 仕事・生活・環境
- みどり・緑化
- 区民協働によるみどりの活動
- 落ち葉清掃
ページ番号:517-325-728
更新日:2024年1月18日
落ち葉へのご理解をお願いします
私たちのまち練馬は、豊かなみどりに恵まれた住宅都市です。
みどりを構成する樹木は、二酸化炭素の固定、酸素の放出などにより、地球規模での動植物の生育環境の保全に貢献しています。また、まちの良好な景観形成や、豪雨時の雨水流出抑制、火災時の延焼防止などの防災面でも重要な役割を担っており、日常生活を送るうえで欠くことができない地域の財産です。
樹木は、春に芽吹き、枝葉を伸ばし始めます。夏の間は葉を繁らせて木陰をつくり、晩秋には葉を落として裸木となり、新たな春に備えます。このように、樹木は、四季の変化に応じた生育サイクルで年月をかけて生長していく生き物であり、ある時季になると葉を落とすことは自然現象と言えます。
区の貴重な財産である練馬の豊かなみどりを未来につなげるためには、区民の皆さまと行政が協働しながら、このみどりを守り育てていくことが重要です。
落ち葉に対する区民の皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。
落ち葉清掃概要
区内のみどりの約4分の3を占める民有地のみどりは、所有者や地域の皆さんの努力で守られています。民有地のみどりを地域で守る取り組みとして、令和3年度から、区民の皆さんと協働で行う落ち葉清掃を始めました。
落ち葉シーズンの11~12月に、民有の保護樹木・保護樹林地周辺で、ボランティアが中心となって落ち葉清掃を行います。
※保護樹木・保護樹林制度の情報については、下記リンクでご確認ください。
令和5年度の実施状況
令和5年度は、のべ279名のボランティアの方にご参加いただき、区内6カ所の保護樹木・保護樹林地で、全23回実施しました。
豊玉中
参加者同士で協力しあいながら!
チリトリを上手に使って落ち葉掃き
中村
保護樹林のまわりを手分けして清掃
雨の後はたくさん落ちて大変!
谷原
始めに少し準備体操!
回を重ねるうち竹ボウキにも慣れて
関町北
落ち葉の吹き溜まりをきれいに!
竹かごやリヤカーも使って一杯集めました
立野町
体を動かして汗をかくほど暖かい!
集めた落ち葉は堆肥づくりに活用!
大泉学園町
皆で集めるとあっという間
青空と日差しが心地いい!
参加者の声
ボランティアとしてご参加いただいた方の感想を一部ご紹介します。
まちがきれいになると気持ち良いです。地域に貢献できて満足です。
初めての参加でしたが、地域の方やいろいろな世代の方と交流ができて楽しかったです。
- 保護樹林の維持管理の大変さを感じました。樹木の持ち主の方を思えば、できるだけやってあげたいです。
- 朝からとても良い運動になりました。体も心も満足です。ぜひ来年も参加したいです。
ボランティア募集について
令和5年度のボランティア募集は、令和5年10月16日をもって終了しました。たくさんの方のご応募ありがとうございました。
次回の募集は、決まり次第、区報や区およびみどりのまちづくりセンターホームページでお知らせする予定です。
保護樹木・保護樹林の落ち葉にお困りの所有者の皆様へ
秋の落ち葉清掃にお困りの方は、みどりのまちづくりセンターへお問い合わせください。
問い合わせ先:みどりのまちづくりセンター
住所:〒176-0012 東京都練馬区豊玉北5-29-8練馬センタービル3階
電話:03-3993-5451
お問い合わせ
環境部 みどり推進課 協働係
組織詳細へ
電話:03-5984-2418
ファクス:03-5984-1227
この担当課へメールを送る
このページを見ている人はこんなページも見ています
類似ページ
法人番号:3000020131202
練馬区 法人番号:3000020131202