このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
練馬区Nerima city office
みどりの風吹くまちへ
  • くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 保健・福祉
  • 区政情報
  • 観光・催し
  • 事業者向け

がいこくのひとむけ

手続き案内サービス・リアルタイム窓口混雑情報

みどり・緑化

  • Q&Aよくある質問 外部サイト 新規ウィンドウで開きます。
サイトメニューここまで

本文ここから

平成31年1月15日 第5回区長とともに練馬の未来を語る会(笑和の家・ランチとお話を楽しむ会)

現在のページ
  1. トップページ
  2. ようこそ区長室へ
  3. 練馬の未来を語る会・ねりまビッグバン
  4. 平成30年度
  5. 平成31年1月15日 第5回区長とともに練馬の未来を語る会(笑和の家・ランチとお話を楽しむ会)

ページ番号:860-420-731

更新日:2019年3月11日

「笑和の家(ランチとお話を楽しむ会)」の皆さまと懇談しました

 「笑和の家(ランチとお話を楽しむ会)」は地域の方々にお住いを開放して、参加者に手作り料理を提供し、皆でおしゃべりをしながら食事を楽しむ、地域交流の場です。
 今回は、笑和の家(豊玉南3丁目)に訪問し、運営スタッフ5名の方に第2次みどりの風吹くまちビジョン素案に基づき、地域の課題について、ご意見やご提案を伺いました。

【主なご意見・ご提案】

  • まちかどケアカフェ「つつじ」ができて、近隣の高齢者はとても喜んでいる。図書館では食事ができず、静かにしなければならない。お年寄りは皆で集まって、おしゃべりがしたいので、ケアカフェがたくさん、あちこちに増えると非常に良いと思う。
  • ここは食事が美味しく、皆さんとお話して色々な事を覚えられる。仲間を増やそうと思って声をかけるが、男性は皆、途中で来なくなってしまうので残念だ。
  • ボランティアで折り紙を教えている。自分も楽しみ、相手も良かったな、と思ってくれること、その一言がうれしくてやっている。これからも続けていこうと思う。区役所東庁舎7階の窓口に折り紙がたくさん飾ってあり、とても楽しみにしていた。しかし、ある日突然、全て片付けられてしまい、がっかりした。
  • 地域には全く外出せず、一週間誰とも話をしない、ひきこもりの老人がとても多い。行く場所がないのではと思い、住まいを開放して交流の場を作ろうと考えた。地域全体でみると、高齢になればなるほど、歩くことができなくなり、老人の行動範囲は限られてくる。それぞれの家を中心に500mに一か所、休む場所や居場所のような所があれば、行って帰って1日1km歩くことができるのではないか。
  • 社会福祉協議会で地域コーディネーターが2~3年前に始まった。区でも地域プロジェクトや地域コーディネーターのようなものがあり、各地域の高齢者の見守り事業などを始めている。両者は同じ事を考えているのに、話し合う場が全くないようで、連携がとれていない。高齢者、個々人を尊重した仕組みができないと、なかなか繋がっていかないのではないか。
  • 高齢者は60代、68~75、75~80、80以上の世代の4つぐらいに分けられる。それぞれに体力やできること、物忘れも含めて高齢者の記憶力などがあって、徐々に80に近づくほど、つながりが薄くなる。仲間が亡くなったり、入院したり、遠い施設へ行ったりと自然に薄くなってしまう。それをどのように考えて地域で暮らしていただくのか、というところが非常に難しい。
  • 最近の子どもは、お年寄りと接触する機会がないので、お年寄りに会うと気持ち悪いと言ったり、泣いてしまったりするそうだ。反対に、お年寄りが赤ちゃんや小さい子の声を聞くと、うるさいと思う方もいる。日常的に接点をどのように持たせるかが重要で、ちょっと一緒に話したり遊んだりすると、初めは泣いたり離れていたのが、何回か繰り返すと、すごくなついてくる。やはり、小さい時から敬老館などでお年寄りと接するのが良いのではないか。
  • 定年退職して地域に戻ってみると、これまで地域との関わりがなかったので、知人や友人がいなかった。そこで、まずパワカレに入って仲間づくりを始めた。6年くらい経ち、少しずつ友人ができた。さらに、ケアカフェ「つつじ」ができて、そこのお手伝いをすることで、色々なネットワークができた。しかし今、周囲には自分と同年代の方しかいないので、仮に地震などで被災した場合、とても不安だ。今後は地域の中学校とつながりを持ちたい。
  • 男性に助けてもらいたいことがたくさんあるが、なかなか出て来てもらえないので、困っている。知人の男性は退職後、地域に知り合いがいないということでパワカレに来ていた。何か外に出るきっかけがあれば良いのではないか。お酒を出すと男性の参加率は高くなるが、お酒が入ると色々な事が起きるので、それが心配だ。ただ、出て来てお話しをするだけでも良いのだが。
  • 一人暮らしの高齢者はコンビニ弁当で済ますなど、栄養バランスが悪い食事になりがちで、きちんとした食事を召し上がってない方が多いのではないかと感じる。だから、笑和の家は大変ありがたい。おしゃべりもできて、美味しいご飯も食べることができて、とても良い。
  • 高齢者になってから、新たに社交ダンスなどをやりたいと思っても、教えてくれるところがない。はつらつセンターなどで、低料金で教えてもらえると助かる。
  • 敬老館でコーラスをやっているところが多いが、どこの館も同じ曜日で、その曜日がだめな人は行くところがない。各館で調整して曜日を変えてもらいたい。

ご参加いただきました皆さま、本当にありがとうございました。

お問い合わせ

区長室 広聴広報課 広聴担当係  組織詳細へ
電話:03-5984-4501(直通)  ファクス:03-3993-4106
この担当課にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

情報が見つからないときは

フッターここまで
ページトップへ