区立小学校に設置している言語障害学級(ことばの教室)について
ページ番号:124-748-087
更新日:2020年7月22日
ことばの教室とは
通常の学級に在籍しているお子さんで、下記のようなご心配のあるお子さんの支援をします。
〇発音の誤りがある
例 「サカナ」が「タカナ」のように音が置き換わる、発音が歪んでいて聞き取りにくい。
〇吃音がある
例 「ぼくは…」と話すとき「ぼ、ぼ、」とはじめの言葉をくり返す、はじめの言葉がつまって出てこない。
〇ことばの発達が遅れている
例 語いが少ない、話が相手に伝わりにくい。
〇読み書きに苦手さがある
例 聞く、話すことに比べて、読み書きに苦手さがある。
〇コミュニケーションが苦手である
例 ことばの発達に遅れが見られないが、人と上手にかかわること ができない。
指導内容
週に一回程度、ことばの教室に通い、個別学習を中心に指導します。
ことばの教室設置校および学区域
入級希望やご心配な点がある場合は、下記の担当校に直接ご連絡ください。
区内の小学校を5つに分けてそれぞれの教室が担当しています。
石神井小学校 きこえとことばの教室 電話:3997-3279
北町西小学校 ことばの教室 電話:3932-7631
大泉小学校 ことばの教室 電話:3924-0261
南町小学校 ことばの教室 電話:3993-4500
関町小学校 ことばの教室 電話:3929-1200
ことばの教室 | 学区内校名 |
---|---|
石神井小学校 きこえとことばの教室(外部サイト) ![]() |
石神井 石神井東 ★石神井台 ★上石神井 上石神井北 下石神井 光和 谷原 北原 南田中 南が丘 富士見台 |
関町小学校 ことばの教室(外部サイト) ![]() |
関町 関町北 立野 石神井西 ★石神井台 ★上石神井 |
大泉小学校 ことばの教室(外部サイト) ![]() |
豊溪 八坂 泉新 大泉 大泉第一 大泉第二 大泉第三 大泉第四 大泉第六 大泉東 大泉西 大泉南 大泉北 大泉学園 大泉学園緑 大泉桜学園 橋戸 |
北町西小学校 ことばの教室(外部サイト) ![]() |
仲町 開進第一 練馬東 北町 北町西 早宮 田柄 田柄第二 旭町 光が丘第八 光が丘四季の香 光が丘春の風 |
南町小学校 ことばの教室(外部サイト) ![]() |
旭丘 ★小竹 南町 豊玉 豊玉第二 豊玉東 豊玉南 開進第二 開進第三 ★開進第四 練馬第二 練馬第三 向山 中村 中村西 春日 高松 練馬 |
★・・・石神井台小と上石神井小および小竹小と開進第四小は通級先選択校です。ご自宅から近い学校が指定校になります。
お問い合わせ
教育振興部 学務課 就学相談係
組織詳細へ
電話:03-5984-5664(直通)
ファクス:03-3993-1196
この担当課にメールを送る


このページを見ている人はこんなページも見ています


法人番号:3000020131202
練馬区 法人番号:3000020131202