生涯学習団体届出制度の届出について
- トップページ
- 観光・催し
- ねりまの生涯学習
- 生涯学習団体届出制度
- 生涯学習団体届出制度の届出について
ページ番号:141-980-698
更新日:2025年4月1日
届出に必要な書類
生涯学習団体の新規届出・更新を希望される方は、次の(1)~(7)の書類等をご準備のうえ、下記の届出先へ提出してください。
(1)生涯学習団体届出書
(2)会員名簿
(3)会則
(4)前期の活動報告書
(5)前期の決算書
(6)代表者あて返信用封筒(代表者の住所・氏名をご記入のうえ、110円切手を貼ってください)
(7)生涯学習団体届出チェックリスト
※(4)(5)に関して、団体立ち上げ準備中または立ち上げて間もない団体については「活動計画書」「予算書」でも可
※ホームページから直接申請することはできません。
※詳細は、下記の担当までお問い合わせください。
届出先
窓口※受付時間は各窓口にお問い合わせください。
(1)スポーツ振興課振興係(2)生涯学習センター(3)生涯学習センター分館(4)石神井公園ふるさと文化館
(5)練馬区立美術館(6)石神井公園区民交流センター(7)各青少年館(8)学校教育支援センター(9)各区立体育館
(10)中村南スポーツ交流センター(11)三原台温水プール(12)文化・生涯学習課管理係
※(3)~(12)の施設は書類の受付のみ行います(記入漏れ、書類の不足等の簡単な確認は行います)。
郵送
文化団体 〒176-0012 練馬区豊玉北6-8-1 生涯学習センター宛
スポーツ団体 〒176-8501 練馬区豊玉北6-12-1 スポーツ振興課振興係宛
オンライン
オンラインでの届出にあたり、下記の注意事項を必ずお読みください。
・届出にあたり電子申請サービス「LoGoフォーム」のアカウント登録が必要となります。
・新規(更新)の届出については、届出証送付のための郵送代相当額(110円)を電子決済にてお支払いいただきます。
お支払い方法はクレジットカード・PayPayとなります。支払い画面表示後30分以内に支払いが完了しないと届出が無効となります。
お支払い後の返金はできかねます。手続きにお間違いがないようにご注意ください。
・情報入力中に一定時間操作がない場合、タイムアウトとなり情報が失われる場合があります。適宜一時保存することを推奨します。
・届出内容に不備などがある場合、申請者のメールアドレス宛にご連絡します。
新規(更新)の届出はこちら(外部サイト)
生涯学習団体届出制度の届出方法
※届出前に必ずお読みください。
生涯学習団体届出制度の申請書類等(様式)
届出内容の変更
すでに届出済みの団体で、届出内容に変更があった場合は、変更の届出が必要です。
変更の届出に必要な書類
○届出内容変更
・代表者変更(1)変更届(2)届出証(3)新代表者あて返信用封筒(110円切手を貼付)
※届出時の会員名簿に記載のない方が、新たに「代表者」もしくは「代表者以外の連絡先」となる場合、会員名簿の提出が必要です。
・団体名変更(1)変更届(2)届出証(3)代表者あて返信用封筒(110円切手を貼付)
・その他の変更(1)変更届(2)変更内容に関係する書類(該当しない場合は不要)
○届出証紛失(1)変更届(2)代表者あて返信用封筒(110円切手を貼付)
○団体の解散(1)変更届(2)届出証
届出先
〇窓口または郵送
文化団体 〒176-0012 練馬区豊玉北6-8-1 生涯学習センター宛
スポーツ団体 〒176-8501 練馬区豊玉北6-12-1 スポーツ振興課振興係宛
〇オンライン
内容変更の届出はこちら(外部サイト)
※代表者変更、団体名変更、届出証の紛失、解散の届出はお手続きはできません。窓口または郵送で提出してください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
文化団体は、生涯学習センター
電話:03-3991-1667
スポーツ団体は、スポーツ振興課振興係
電話:03-5984-1948(直通)


このページを見ている人はこんなページも見ています


法人番号:3000020131202
練馬区 法人番号:3000020131202