このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
練馬区Nerima city office
みどりの風吹くまちへ
  • くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 保健・福祉
  • 区政情報
  • 観光・催し
  • 事業者向け

がいこくのひとむけ

手続き案内サービス・リアルタイム窓口混雑情報

みどり・緑化

  • Q&Aよくある質問 外部サイト 新規ウィンドウで開きます。
サイトメニューここまで

本文ここから

農業委員会だより

ページ番号:332-569-709

更新日:2023年2月21日

練馬区農業委員会では、年3回農業者の方を対象に農業・農地に関する広報誌を配布しています。

最新号第94号(令和5年2月発行)

第25期練馬区農業委員会委員を募集します
令和4年度顕彰・表彰事業の受賞者が決定しました
指導農業士に認定されました
農業委員会審議状況
普及センター通信Vol.5 カンキツ類剪定のポイント
農業委員会行政視察
農業者年金に加入しませんか?
全国都市農業フェスティバル開催!
農業経営改善をサポートします!令和5年度認定農業者等を募集
令和5年度農業関係予算額
編集後記
農業経営実態調査による調査結果

農業委員会だより一覧(過去1年分)

練馬区公式アプリ とれたてねりまを配信中!!
新規就農者をご紹介します!
令和3年度農業関係決算額のご報告
普及センター通信Vol.4 休耕中の畑にいかがですか 緑肥を活用した雑草対策
野焼きは原則禁止です
農業者年金に加入しませんか
お困りの際に ねりま農サポーターのススメ
編集後記

農業委員への女性登用の推進に向けた取組みについて
農業委員会・JA東京あおば・練馬区三者意見交換会を開催しました
8~10月は農地管理推進月間です
普及センター通信Vol.3 緑肥によるネグサレセンキュウ類の防除
農業経営実態調査にご協力を
農業者年金に加入しませんか
生産緑地の新規・追加指定申込受付を開始
編集後記

第4弾事例紹介 生産緑地の貸借制度が活用されています!
令和3年度顕彰・表彰事業の受賞者が決定しました
指導農業士に認定されました
農業委員会審議状況
普及センター通信Vol.2 「茎が固くてすき込めない!」「緑肥がロータリーに絡まってしまう!」
農業経営改善をサポートします!令和4年度認定農業者等を募集
お困りの際に ねりま農サポーターのススメ。
令和4年度農業関係予算額のご報告
農業者年金に加入しませんか?
編集後記
農業経営実態調査による調査結果

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

練馬区農業委員会事務局
電話:03-5984-1398  ファクス:03-3993-1451

本文ここまで

サブナビゲーションここから

情報が見つからないときは

フッターここまで
ページトップへ