ねりまの文化財第81号~90号
ページ番号:418-700-886
更新日:2014年4月15日
第90号(平成26年1月発行)
ねりまの文化財90号表紙
2-3頁ねりまの文化財90号
4頁ねりまの文化財90号
主な記事
第14回郷土芸能ねりま座公演
文化財保護推進員を募集します
ねりまの富士塚特集
文化財を火災から守ろう1月26日は文化財防火デー
馬にちなんだ文化財
ねりまの文化財90号
第89号(平成25年9月発行)
ねりまの文化財89号
主な記事
東京文化財ウィーク2013
企画事業特別公開 都指定文化財「板絵着色役者絵」
企画事業尾崎遺跡出土品解説会
石神井公園ふるさと文化館 東京文化財ウィーク企画事業
遺跡をまもるということ
国指定・登録、都指定の文化財を公開しています
ねりまの文化財89号
第88号(平成25年4月発行)
主な記事
平成24年度新規の指定・登録文化財
- 小竹遺跡出土の大珠(指定有形文化財)
- 正親町天皇綸旨(登録有形文化財)
- 明叟宗普道号頌(登録有形文化財)
- 明叟宗普書状(登録有形文化財)
- 妙福寺の駕籠(登録有形文化財)
- 石神井火車站之碑(登録有形文化財)
- 本覚時の版木(登録有形民俗文化財)
第87号(平成25年4月)
主な記事
第13回郷土芸能「ねりま座」講演のお知らせ
ねりまの囃子
いつごろ始まったの?
どんな流派や曲調があるの?
どんな道具があるの?
囃子は演奏だけなの?
いつどこで練習しているの?
区内登録無形民俗文化財の囃子の紹介
文化財を火災から守ろう
1月26日は文化財防火デー
「江古田之富士塚」の修復工事が終了しました。
第86号(平成24年9月)
主な記事
- 「東京文化財ウィーク2012」
講演会
人間国宝 桂盛仁「彫金の世界」
ねりまの発掘調査速報展
都指定史跡 尾崎遺跡出土品解説会
石神井公園ふるさと文化館
東京文化財ウィーク企画事業
- 文化財保護推進員の活動にご協力を!
- 第24回練馬区伝統工芸展
- 国指定・登録、都指定の文化財を公開しています
第85号(平成24年4月発行)
主な記事
平成23年度新規指定・登録文化財の紹介
- 丸山東遺跡出土の石棒(指定有形文化財)
- 貫井の東高野山道道標(登録有形文化財)
- 北新井遺跡出土の土偶(登録有形文化財)
- 三原台の馬頭観音(登録有形民俗文化財)
- 上石神井立野の庚申塔(登録有形民俗文化財)
- 出羽三山・百八十八ヶ所観音供養塔(登録有形民俗文化財)
- 金乗院の大イチョウ(登録天然記念物)
ねりまの文化財85号
第84号(平成24年1月発行)
主な記事
- 文化財を火災から守ろう!
「1月26日は文化財防火デー」
- 三年に一度の鶴の舞
「神輿渡御行列」が行われます
- 登録無形文化財「絵馬制作」を紹介します
- 寺院・神社の文化財を調査しました
- 廣徳寺で虫干しが行われました
- 文化財保護推進員を募集します
ねりまの文化財 84号
第83号(平成23年9月発行)
主な記事
- 文化財に親しもう! 東京文化財ウィーク2011
企画展 「武蔵野台地の縄文遺跡」
企画展関連講演会 「縄文のムラ」
企画展関連シンポジウム 「縄文集落研究の争点」
国指定・登録・都指定文化財を公開しています
- 栗原遺跡の復元住居が修復されました
第82号(平成23年4月発行)
主な記事
- 平成22年度新規登録文化財の紹介
天祖神社東遺跡の石核
武内家資料
ちがや馬飾り(保持者の追加認定)
- 練馬区指定文化財一覧
- 練馬区登録文化財一覧
第81号(平成23年1月発行)
主な記事
- 文化財を火災から守ろう!
「1月26日は文化財防火デー」
- アトリウム展示
「ねりまの縄文展」
- ねりまの庚申塔
- 発掘調査からわかる私たちの歴史
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
地域文化部 文化・生涯学習課 伝統文化係
組織詳細へ
電話:03-5984-2442(直通)
ファクス:03-5984-1228
この担当課にメールを送る
このページを見ている人はこんなページも見ています
類似ページ
法人番号:3000020131202
練馬区 法人番号:3000020131202