このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
練馬区Nerima city office
みどりの風吹くまちへ
  • お問い合わせ
  • くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 保健・福祉
  • 区政情報
  • 観光・催し
  • 事業者向け

がいこくのひとむけ

手続き案内サービス・リアルタイム窓口混雑情報

みどり・緑化

  • Q&Aよくある質問 外部サイト 新規ウィンドウで開きます。
  • お問い合わせ
サイトメニューここまで

本文ここから

第42回練馬区自転車駐車対策協議会【交通安全課】

現在のページ
  1. トップページ
  2. 区政情報
  3. 附属機関などの会議
  4. 開催通知
  5. 第42回練馬区自転車駐車対策協議会【交通安全課】

ページ番号:378-532-933

更新日:2025年7月24日

開催日時

令和7年8月29日金曜 午後3時30分から

開催場所

練馬区役所西庁舎4階 全員協議会室

予定案件

練馬区自転車利用総合計画 令和6年度進捗状況報告ほか

会議の公開・非公開

公開

傍聴の可否

傍聴定員

5名
※発熱があるなど、体調がすぐれない方は傍聴をお控えください。

傍聴の手続き

会議の傍聴を希望する方は、会場の受付において傍聴人名簿に住所・氏名を記入し、係員の指示により入場してください。
申し込みは先着順で受け付け、定員になり次第、締め切ります。

  • 傍聴受付時間

 会議開始時刻15分前から開始時刻まで

  • 傍聴に関するルール
  1. 拍手、その他の方法により、公然と可否を表明しないこと。
  2. 私語、雑談、または騒ぎ立てる等、会議の妨害をしないこと。
  3. みだりに席を離れないこと。
  4. ゼッケン、たすき等を着用したり、または旗、プラカード等を掲げる等恣意的行為をしないこと。
  5. 飲食および喫煙をしないこと。
  6. 許可なく写真撮影、録画、録音等をしないこと。
  7. 発熱など、体調が優れない場合は入室しないこと。
  8. その他会議の支障となる行為をしないこと。

お問い合わせ

土木部 交通安全課 自転車対策係  組織詳細へ
電話:03-5984-1993(直通)  ファクス:03-5984-1237
この担当課にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

情報が見つからないときは

フッターここまで
ページトップへ