ねりまちレポーターを大募集
ページ番号:565-873-406
更新日:2020年10月12日
区では、開かれた区政を実現するために、区民参加と協働の取組を進めています。「ねりまちレポーター」は、ICTを活用して区民と区、区民同士がつながる、新しい情報受発信の仕組みのひとつです。
現在、不具合が発生しています。不具合解消に向け対応中です。今しばらくお待ちくださいますようお願いします。
皆さんの“気づき”をスマホで投稿してください
スマートフォンの専用アプリを使って、道路や公園遊具の不具合、ごみの不法投棄など、まちの不具合を撮影し、区に投稿してください。
投稿を受けた区は、できるだけ早く対応し、結果を写真付で回答します。投稿や区の対応は、専用ホームページ(ねりレポホームページ)に掲載しますので、どなたでもご覧いただけます。
こんなことが対象です
- 道路に穴が開いている。
- ガードレールが壊れている。
- ごみが不法投棄されている。
- 区立施設の備品が壊れている。
など
※道路拡張や施設の建て替えなど長期の検討が必要なものや、個人情報を含むもの、民有地など区の管理権限が及ばないもの等は、ねりまちレポーターの対象外となります。詳しくは、ねりレポホームページの「公開基準」をご覧ください。
「まちをよくする行動」も投稿してください
ごみ拾い、落ち葉清掃など、まちの皆さんによる、まちを良くするための「ちょっといい行動」を投稿してください。レポーター自身の行動も投稿できます。
レポーターになるには?
区内在住、在勤(在学)の方であれば、どなたでもレポーターになれます。
「ねりレポホームページ」から専用アプリ「ねりレポ」をダウンロードして、ご登録ください。
※「ねりレポホームページ」でも登録できます。
※投稿の際は、スマートフォンのカメラと連動する便利な専用アプリの使用をお勧めします。
※募集期間や募集定員はありません。専用アプリまたは「ねりレポホームページ」でいつでも登録できます。
ねりレポホームページ
https://nerirepo.jp(外部サイト)
お問い合わせ
区長室 広聴広報課 広聴担当係
組織詳細へ
電話:03-5984-4501(直通)
ファクス:03-3993-4106
この担当課にメールを送る


このページを見ている人はこんなページも見ています


法人番号:3000020131202
練馬区 法人番号:3000020131202