温泉施設割引(国保温泉センター)
- トップページ
- くらし・手続き
- 年金・国保
- 国民健康保険
- 国民健康保険の保養施設
- 温泉施設割引(国保温泉センター)
ページ番号:439-187-426
更新日:2019年11月11日
練馬区の国民健康保険に加入している方は、多摩にある温泉センターを割引料金で利用できます。
利用方法
割引利用券に、保険者名(練馬区)、保険証記号、利用人数を記入して、各施設へお持ちください。
利用上のご注意
- 割引利用券1枚につき、大人子供合わせて3名まで利用できます。利用回数に制限はありません。
- 割引利用券は、コピー無効のため、ホームページからのダウンロードはできません。
- 割引料金で利用できるのは、都内の国民健康保険に加入している方のみです。
- 施設整備等により、臨時休業する場合もあります。営業時間や休館日(定休日)は、必ずご利用の前に直接施設へご確認ください。
割引利用券の配布場所
- 国保年金課保健事業担当係(区役所本庁舎3階)
- こくほ石神井係(石神井庁舎2階)
- 区民事務所(練馬・石神井を除く)
対象施設・利用料金
令和元年度の対象施設は以下のとおりです。
全ての施設で、通常通り営業しています。(令和元年11月9日現在)
施設名 | 場所 | 電話番号 | 利用料金 | 定休日 |
---|---|---|---|---|
数馬の湯 | 西多摩郡檜原村2430 | 042-598-6789 | 大人(中学生以上 )入館料金より300円割引 小学生 入館料金より200円割引 未就学児 無料 |
月曜日(祝日の場合は翌日 ) |
もえぎの湯 | 南多摩郡奥多摩町氷川119-1 | 0428-82-7770 | 大人(中学生以上 )入館料金より300円割引、超過料金 1時間200円 小学生 入館料金より200円割引 未就学児 無料 |
月曜日(祝日の場合は翌日 ) |
瀬音の湯 | あきる野市乙津565 | 042-595-2614 | 大人(中学生以上 ) 3時間700円、超過料金 1時間200円 小学生 3時間250円、超過料金 1時間100円 未就学児 無料 |
3・6・9・12月の第2水曜日 |
つるつる温泉 | 西多摩郡日の出町大久野4718 | 042-597-1126 | 大人(中学生以上 )入館料金より200円割引、超過料金1時間210円 小学生 入館料金より200円割引 未就学児 無料 |
第3火曜日(祝日の場合は翌日 ) |
施設案内図
もえぎの湯 営業時間等の変更について(令和元年7月1日から)
令和元年7月1日から、もえぎの湯の営業時間、入館料金および割引利用券による利用時間が変更になります。
※ 割引額(大人300円割引、小学生200円割引)に変更はございません。また、区の窓口で配布している割引利用券はそのままご利用いただけます。
【変更後営業時間】
4月~11月 10時~20時(受付は19時まで)
GW・8月中 10時~21時30分(受付20時30分まで)
12月~3月 10時~19時(受付18時まで)
【変更後入館料金】
大人 850円
小学生 450円
【変更後利用時間】
3時間
その他
温泉施設割引(国保温泉センター)の事業は、東京都国民健康保険団体連合会が実施しているものです。
契約温泉施設(国保温泉センター)ご利用案内/東京の温泉へ行こう!(外部サイト)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
区民部 国保年金課 保健事業担当係
組織詳細へ
電話:03-5984-4551(直通)
ファクス:03-3993-3260
この担当課にメールを送る(新しいウィンドウを開きます)


注目情報
このページを見ている人はこんなページも見ています


法人番号:3000020131202
練馬区 法人番号:3000020131202