コンビニ等でのマイナンバーカード用署名用電子証明書の暗証番号初期化・再設定
ページ番号:433-436-585
更新日:2023年5月11日
令和4年2月8日から、マイナンバーカードの署名用電子証明書の暗証番号(英数字6~16文字のパスワード)を失念してしまった場合に、お近くのコンビニエンスストア等に設置されたキオスク端末(マルチコピー機)で、暗証番号初期化・再設定を行うことができるようになりました。
令和4年10月4日現在は、以下の店舗でサービスを提供しています。
・全国のセブンイレブン(令和4年2月8日サービス開始)
・全国のローソン(令和4年3月1日サービス開始)
・全国のファミリーマート(令和4年10月4日サービス開始)
・イオンリテール(本州および四国の「イオン」「イオンスタイル」等)(令和4年4月18日サービス開始)
・イオン北海道(「マックスバリュ」「ザ・ビッグ」「フードセンター」等一部店舗)(令和4年5月18日サービス開始)
・イオン東北(「イオン」「イオンスタイル」等一部店舗)(令和4年5月18日サービス開始)
・マックスバリュ西日本(中国・四国地方の「マックスバリュ川跡店」「ザ・ビッグ東出雲店」「マルナカ佐古店」)(令和4年5月18日サービス開始)
- 暗証番号初期化・再設定が行えるのは、「マイナンバーカード用署名用電子証明書」のみです。その他の数字4桁の暗証番号(「住基AP」、「券面事項入力補助AP」、「利用者証明用電子証明書」の各暗証番号)は初期化・再設定できませんのでご注意ください。
- 当サービスを利用するには、専用アプリのダウンロードが必要です。
- 当サービスを利用するには、「マイナンバーカード用利用者証明用電子証明書」の数字4桁の暗証番号が必要です。
当サービスの利用手順
- スマートフォンに、専用アプリ「JPKI暗証番号リセット」をダウンロードします。
- アプリを開き、マイナンバーカードの情報を読み取った後、「マイナンバーカード用利用者証明用電子証明書の暗証番号(数字4桁)」の入力と「顔認証」で、本人確認を行います。
- 上記2から24時間以内に、全国のセブンイレブン、ローソン、イオン、イオンスタイル等のキオスク端末にて「行政サービスメニュー」を選択し、「マイナンバーカード用利用者証明用電子証明書の暗証番号(数字4桁)」を入力します。
- 最後に、キオスク端末で新しい「マイナンバーカード用署名用電子証明書の暗証番号(英数字6~16文字)」を入力します。以上で手続き完了です。
- 暗証番号初期化・再設定が行えるのは、「マイナンバーカード用署名用電子証明書」のみです。数字4桁の暗証番号(「住基AP」、「券面事項入力補助AP」、「利用者証明用電子証明書」の各暗証番号)の再設定をご希望の場合は、区民事務所の窓口へお越しください。
- 手順3・4が行えるのは6時30分から23時の間のみです。手順1・2はメンテナンス時を除き24時間行えます。
- 手数料は無料です。
専用アプリのダウンロード
- 「JPKI暗証番号リセット(外部サイト)
」(iPhone版)
- 「JPKI暗証番号リセット(外部サイト)
」(Android版)
スマートフォンの対象機種等の確認はこちら
⇒公的個人認証サービスポータルサイト(地方公共団体情報システム機構)(外部サイト)
お問い合わせ
区民部 戸籍住民課 住民記録係
組織詳細へ
電話:03-5984-2796(直通)
ファクス:03-5984-1222
この担当課にメールを送る


注目情報
このページを見ている人はこんなページも見ています


所在地:〒176-8501 練馬区豊玉北6丁目12番1号
電話:03-3993-1111(代表)
法人番号:3000020131202
練馬区 法人番号:3000020131202
© 2018 Nerima City.