春日町第三保育園
現在のページ
- トップページ
- 施設案内
- 子ども
- 保育園
- 光が丘地区(区立園)
- 春日町第三保育園
ページ番号:613-543-066
更新日:2025年4月1日
園紹介動画
外観
施設概要
- 定員 : 106名
- 開設 : 昭和54年5月
- 延長保育 : あり
- 敷地 : 1668平方メートル
- 構造 : 鉄筋3階建の1階部分
- 延床面積 : 606平方メートル
- 併設状況 : 都営住宅
- 運営委託事業者:社会福祉法人 みわの会(平成26年4月1日から)
所在地
- 〒179-0074 練馬区春日町5丁目30番5号
連絡先
- 電話:03-3926-5461
主な交通機関
- 都営大江戸線「練馬春日町駅」下車 徒歩3分
定員
クラス | 0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 | 合計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
定員 | 100日以上 | 8か月以上 | 17 | 18 | 19 | 20 | 20 | 106 |
6 | 6 |
基本保育時間
年齢 | 基本保育時間 | ||||
---|---|---|---|---|---|
0歳8か月未満まで | 午前8時30分から午後5時まで (8時間が限度となります) |
||||
0歳8か月から | 午前7時30分から午後6時30分まで |
- 保育時間(保育園でお預かりする時間)は、上記基本保育時間のうち、保育が必要な時間となります。
- 保育の必要量(保育標準時間、保育短時間)については、「保育の必要性の認定について
」をご覧ください。
延長保育
対象年齢 | 延長保育時間 | ||||
---|---|---|---|---|---|
1歳から | 朝:午前7時から午前7時30分まで 夕1:午後6時30分から午後7時30分まで 夕2:午後6時30分から午後8時30分まで |
クラス | 0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 |
---|---|---|---|---|---|---|
定員 | 定員は設けません |
- 1歳の誕生月の翌月から利用できます。(1日生まれの児童は1歳の誕生月から利用できます。)
- 延長保育実施の対象児童は、在園児または入園・転園内定の児童です(障害のある児童は夕1が対象です)。また、保護者が勤務時間・通勤時間等により延長保育時間帯に保育できない児童です。
保育理念・目標
- 元気な子
- 考える子
- 優しい子
保育園の特色
園庭には、大きな木が3本あります。西門には、桜の木、中央にはけやきの木、東門にはくすの木が、保育園の子ども達を見守るようにどっしりと立っています。
その他に、柿、ザクロ、ヤマモモ、梅など色とりどりの花や実をつけ四季折々に子どもや職員を楽しませてくれます。園庭の端は、ダンゴムシ、アリがたくさんいて、子ども達の大好きな場所です。
とことこなかよし広場と名付けた乳児園庭には築山があり、そこでは0歳、1歳の子どもたちが上り下りできるようになるまでの、1年間の成長がみられます。園庭の花壇の中に、木のカメがいるのは、子ども達が発見して教えてくれます。そこでは、小さい子ども達にしか見えない世界があります。
地域交流事業
- 地域交流の実施予定日、内容は、変更になる場合があります。
- 参加を希望される方は、事前に保育園までお問い合わせください。
- ふれあい給食は実施しません。
実施日 | 開始時間 | 終了時間 | 内容 | ふれあい給食 |
---|---|---|---|---|
5月16日〈金曜〉 | 午前10時 | 午前11時 | ふれあい動物園(移動動物園) | 実施なし |
6月11日〈水曜〉 | 午前10時 | 午前11時 | どろんこあそびをしよう! | 実施なし |
7月23日〈水曜〉 | 午前10時 | 午前11時 | 手型足型ワークショップ | 実施なし |
9月18日〈木曜〉 | 午前10時 | 午前11時 | 親子でふれあい運動あそび | 実施なし |
10月28日〈火曜〉 | 午前10時 | 午前11時 | 園庭を探検しよう!親子でウォークラリー | 実施なし |
11月20日〈木曜〉 | 午前10時 | 午前11時 | 落ち葉プールで遊ぼう | 実施なし |
12月9日〈火曜〉 | 午前10時 | 午前11時 | 冬のおはなし会 | 実施なし |
1月7日〈水曜〉 | 午前10時 | 午前11時 | 新年祝い会 獅子舞踊りをみにこよう! | 実施なし |
1月27日〈火曜〉 | 午前10時 | 午前11時 | 節分ワークショップ おに風船に豆まきしよう |
実施なし |
園庭開放 | 月曜日~金曜日 10時~11時30分 中止:雨天・強風・気温が非常に高い日・行事のある日(事前に来園日がお決まりの場合は園へお問い合わせください) |
お問い合わせ
こども家庭部 保育課
組織詳細へ
電話:03-3993-1111(代表)
この担当課にメールを送る(新しいウィンドウを開きます)


このページを見ている人はこんなページも見ています


所在地:〒176-8501 東京都練馬区豊玉北6丁目12番1号
電話:03-3993-1111(代表)
法人番号:3000020131202
練馬区 法人番号:3000020131202
© 2018 Nerima City.