平和台保育園
現在のページ
- トップページ
- 施設案内
- 子ども
- 保育園
- 光が丘地区(区立園)
- 平和台保育園
ページ番号:473-686-750
更新日:2025年4月1日
園紹介動画
外観
施設概要
- 定員 : 125名
- 開設 : 昭和40年5月
- 延長保育 : あり
- 敷地 : 1407.73平方メートル
- 構造 : 鉄筋3階建の1,2階部分
- 延床面積 : 799.84平方メートル
- 併設状況 : 平和台児童館、平和台児童館学童クラブ
- 運営委託事業者 : 株式会社 小学館アカデミー
所在地
- 〒179-0083 練馬区平和台2丁目18番14号
連絡先
- 電話:03-3932-1484
主な交通機関
- 東京メトロ有楽町線・副都心線「平和台駅」下車 徒歩15分
- 西武池袋線・都営大江戸線「練馬駅」下車 国際興業バス 赤羽駅西口行「平和台2丁目」下車 徒歩3分
- 都営大江戸線「光が丘駅」下車 国際興業バス 練馬北町車庫行または池袋駅行「平和台2丁目」下車 徒歩3分
定員
クラス | 0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 | 合計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
定員 | 100日以上 | 8か月以上 | 22 | 22 | 24 | 24 | 24 | 125 |
受け入れていません | 9 |
基本保育時間
基本保育時間 | ||||
---|---|---|---|---|
午前7時30分から午後6時30分まで |
- 保育時間(保育園でお預かりする時間)は、上記基本保育時間のうち、保育が必要な時間となります。
- 保育の必要量(保育標準時間、保育短時間)については、「保育の必要性の認定について」をご覧ください。
延長保育
対象年齢 | 延長保育時間 | ||||
---|---|---|---|---|---|
1歳から | 朝:午前7時から午前7時30分まで 夕1:午後6時30分から午後7時30分まで 夕2:午後6時30分から午後8時30分まで |
- 対象年齢の1歳からとは、延長保育利用月の初日に1歳の誕生日を迎えている児童です。
- 保育短時間の場合の延長保育については「延長保育」をご覧ください。
クラス | 0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 |
---|---|---|---|---|---|---|
定員 | 定員は設けません |
- 1歳の誕生月の翌月から利用できます。(1日生まれの児童は1歳の誕生月から利用できます。)
- 延長保育実施の対象児童は、在園児または入園・転園内定の児童です(障害のある児童は夕1が対象です)。また、保護者が勤務時間・通勤時間等により延長保育時間帯に保育できない児童です。
保育理念・目標
保育理念
- 「あったかい心」をもつ子どもに育てる
- (あったかい心とは・・・愛情・信頼・認め合い・思いやりの気持ち、その気持ちを素直に表現できることです)
保育目標
- 心豊かな子ども
- よく食べ よく遊び よく眠る子ども
- いろんなことに好奇心や探究心を持つ子ども
保育園の特色
わいわい 幼児クラス3・4・5歳児クラスはグループを決めて、週に1回、昼間の兄弟姉妹として活動します。行事・散歩・ふれあい遊び等を通し、お互いが育ちあう関係により思いやりやあこがれが育ちます。
造形活動 造形活動を通して好奇心、創造性を育んでいきます。外部の講師をお招きし、いろんな素材をつかった製作やお絵描き等楽しく行っています。
体育活動 乳児から戸外遊びやリズム、五感を通した遊び、全身運動の基礎があり、毎日の保育の中で体育運動を意識した遊びを取り入れております。また、外部講師による体操指導(幼児クラス)やサッカー指導(5歳児のみ)により刺激をもらい、「○○が出来るようになりたい」という目標の気持ちのもてる子に育つように、小学校就学に向けて心の成長へと繋げられるように保育しています。 リズム遊び 毎週リズム遊びを行っています。外部講師を月1回お招きし、幼児はいろいろな動きをする中で筋肉を使い、リズム音楽に合わせて体を動かしバランスの良い身体を作ります。
地域交流事業
- 地域交流の実施予定日・内容については、変更になる場合があります。
- 参加を希望される方は、事前に保育園までお問い合わせください。
- ふれあい給食は要予約、有料です。大人・幼児食250円、乳児食170円です。
- 地域交流(ピースキッズ)の実施時間は午前10時から午前11時までです。
- ふれあい給食の申込は、親子5組10名までです。
- 園庭開放の予約は不要です。詳しい日程は、予定表をご覧ください。
実施日 | 開始時間 | 終了時間 | 内容 | ふれあい給食 |
---|---|---|---|---|
5月13日〈火曜〉 | 午前10時 | 午前11時 | どろんこ遊び | 実施なし |
5月21日〈水曜〉 | 午前9時30分 | 午後10時30分 | 保育園の園庭であそぼう | 実施なし |
6月11日〈水曜〉 | 午前10時 | 午前11時 | 児童館の先生とあそぼう (平和台保育園にて) |
実施なし |
6月25日〈水曜〉 | 午前9時30分 | 午前10時30分 | 保育園の園庭であそぼう | 実施なし |
7月23日〈水曜〉 | 午前10時 | 午前11時 | 水遊び(色水、しゃぼん玉) | 実施なし |
9月3日〈水曜〉 | 午前9時30分 | 午前10時30分 | 保育園の園庭であそぼう | 実施なし |
9月10日〈水曜〉 | 午前10時45分 | 午前11時30分 | 保育園の給食を体験しよう8/12~8/19電話にて予約してください。5名まで アレルギー対応なし |
実施あり |
10月7日〈火曜〉 | 午前10時 | 午前11時 | 保育園での運動あそび | 実施なし |
10月29日〈水曜〉 | 午前9時30分 | 午後10時30分 | 保育園の園庭であそぼう | 実施なし |
11月18日〈火曜〉 | 午前10時 | 午前11時 | 製作あそび(平和台児童館にて) | 実施なし |
11月26日〈水曜〉 | 午前9時30分 | 午前10時30分 | 保育園の園庭であそぼう | 実施なし |
1月14日〈水曜〉 | 午前10時 | 午前11時 | 栄養士によるミニ講座 (野菜に触れてみよう) |
実施なし |
1月21日〈水曜〉 | 午前9時30分 | 午前10時30分 | 保育園の園庭であそぼう | 実施なし |
2月4日〈水曜〉 | 午前10時00分 | 午前11時 | 看護師によるミニ講座、 健康相談&手作りおもちゃで遊ぼう |
実施なし |
園庭開放 | 実施なし |
お問い合わせ
こども家庭部 保育課
組織詳細へ
電話:03-3993-1111(代表)
この担当課にメールを送る(新しいウィンドウを開きます)


このページを見ている人はこんなページも見ています


所在地:〒176-8501 東京都練馬区豊玉北6丁目12番1号
電話:03-3993-1111(代表)
法人番号:3000020131202
練馬区 法人番号:3000020131202
© 2018 Nerima City.