このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
練馬区Nerima city office
みどりの風吹くまちへ
  • くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 保健・福祉
  • 区政情報
  • 観光・催し
  • 事業者向け

がいこくのひとむけ

手続き案内サービス・リアルタイム窓口混雑情報

みどり・緑化

  • Q&Aよくある質問 外部サイト 新規ウィンドウで開きます。
サイトメニューここまで

本文ここから

選挙管理委員会

現在のページ
  1. トップページ
  2. 区政情報
  3. 選挙
  4. 選挙管理委員会とは
  5. 選挙管理委員会

ページ番号:570-034-778

更新日:2023年3月10日

選挙管理委員会

 選挙管理委員会は公正な選挙を行うため、長から独立した機関として置かれるもので、議会において選挙された4人の委員により構成されています。

選挙管理委員会の会議

 選挙管理委員会は、4人の委員で組織する合議制の執行機関です。事務局を指揮監督し、選挙に関する事務を管理・執行します。なお、選挙管理委員会は定例委員会が開催されるほか、必要に応じて臨時委員会が開催されます。
 会議は3人以上の委員の出席によって開かれ、議事は出席委員の過半数で決定し、可否同数の場合は委員長が決定します。 
 また、下記の内容が事務事業となっています。

事務事業

  1. 公職選挙法に定める各種選挙の執行管理に関すること
  2. 最高裁判所裁判官国民審査の執行管理に関すること
  3. 日本国憲法の改正手続に関する法律に定める国民投票の執行管理に関すること
  4. 直接請求の署名審査に関すること
  5. 選挙人名簿の調製に関すること
  6. 在外選挙人名簿の調製に関すること
  7. 投票人名簿の調製に関すること
  8. 有権者に対する常時啓発および選挙時啓発に関すること
  9. 検察審査会法に基づく検察審査員候補者予定者の選定および名簿の調製に関すること
  10. 裁判員の参加する刑事裁判に関する法律に基づく裁判員候補者予定者の選定および名簿の調製に関すること
  11. 各種関係団体の会議等に出席すること

委員の構成

 選挙管理委員の任期は4年です。現在の委員の任期は、令和3年12月19日から令和7年12月18日までです。

委員名
役職 氏名
委員長 本橋 正壽
委員長職務代理者 浅沼 敏幸
委員 中村 映子
委員 岩崎 典子

選挙管理委員会の開催予定

 選挙管理委員会の開催予定日は、下表のとおりです。(変更される場合があります。)

開催予定
会議 日程 開催時間 開催場所
3月定例会 令和5年3月27日月曜日 午前10時00分から 選挙管理委員会室
4月定例会 令和5年4月10日月曜日 午前10時00分から 選挙管理委員会室
4月臨時会 令和5年4月15日土曜日 午前10時00分から 選挙管理委員会室
4月臨時会 令和5年4月16日日曜日 午後5時15分から 選挙管理委員会室

会議の傍聴および会議録の閲覧方法

  •  練馬区選挙管理委員会規程を一部改正し、令和3年4月よりホームページで会議録を公表します。下記リンクよりご確認いただけます。

 選挙管理委員会会議録

  •  会議を傍聴したい場合は、事前にお問い合わせください。

 練馬区選挙管理委員会傍聴および会議録の閲覧規定(PDF:173KB)ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

選挙管理委員会事務局  組織詳細へ
電話:03-5984-1399(直通)  ファクス:03-5984-1226
この担当課にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

情報が見つからないときは

フッターここまで
ページトップへ