一般質問の概要
ページ番号:773-607-550
更新日:2010年2月1日
| 会派 | 発言者 | 発言項目 | 
|---|---|---|
| 練馬区議会自由民主党 | 小林 みつぐ | 財政・経済対策について  順天堂練馬病院について 新型インフルエンザについて 災害対策について 練馬駅周辺のまちづくりについて 小規模多機能型居宅介護について その他  | 
   
| 練馬区議会公明党 | 田代 孝海 | 区長の基本姿勢について  補正予算について 平成20年度決算について 期日前投票について プレミアム付区内共通商品券について 特別養護老人ホームの整備について 父子家庭への支援について 家庭のみどりについて その他  | 
   
| 練馬区議会自由民主党 | 笠原 こうぞう | 新基本構想および長期計画について  子育てについて 環境政策について 福祉について 施設整備について 交通対策について その他  | 
   
| 練馬区議会公明党 | 酒井 妙子 | 新型インフルエンザについて  高齢者の住宅施策について 保育所待機児童の解消について ひきこもり対策について 動物愛護について 自転車対策について 都市計画道路補助第230号線の整備について その他  | 
   
| 会派 | 発言者 | 発言項目 | 
|---|---|---|
| 日本共産党練馬区議団 | 有馬 豊 | 区長の基本姿勢について  新基本構想・長期計画素案について 決算、補正予算について 高齢者福祉について 特養ホーム増設について 福祉タクシー券について 高齢者の食事サービスについて 保育園待機児問題について その他  | 
   
| 民主党練馬クラブ | さんのへ 英一 | 歩行喫煙等の防止条例案について  自殺防止策について 生活保護について 就労支援について 防災について 子育ての社会的役割について 光が丘学校跡施設活用について その他  | 
   
| 練馬区議会民主区民クラブ | 野沢 彰 | 区長の基本姿勢について  長期計画の策定について 歩行喫煙の防止について 教育について その他  | 
   
| 練馬区議会自由民主党 | 上野 ひろみ | 地域福祉について  子どもたちに向けての政策について 地域医療対策について 自転車利用総合計画について 区立小中学校の夜間照明設備について 都営地下鉄大江戸線延伸について 田柄川緑道の再整備について その他  | 
   
| 会派 | 発言者 | 発言項目 | 
|---|---|---|
| 日本共産党練馬区議団 | 米沢 ちひろ | 核廃絶について   光が丘学校跡施設活用基本計画について 都立清瀬小児病院の存続について 特定健診について 都市農業振興について 外環道問題について 練馬駅北口開発について その他  | 
   
| 社民党・市民の声・ふくしフォーラム | かとうぎ 桜子 | 区長の基本姿勢について  児童虐待への対応と子ども家庭支援センターについて 高齢者の生活への支援について 障害を持つ人への支援について その他  | 
   
| 生活者ネットワーク | 吉川 みさ子 | 区長の基本姿勢について  新基本構想と長期計画について 練馬清掃工場建替について 福祉について 子ども議会について 教育について 食の安全について その他  | 
   
| 緑と自治 | 片野 令子 | 区政について  介護保険について 環境問題について 教育について その他  | 
   
お問い合わせ
区議会事務局
 組織詳細へ
電話:03-5984-4732(直通)
この担当課にメールを送る(新しいウィンドウを開きます)
© 2018 Nerima City.


