このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
ねりまキッズページ

練馬区トップページへ

  • なるほどねりま区
  • キッズいろいろじょうほう
  • 区のおしごと紹介
  • ねりま区議会
サイトメニューここまで

本文ここから

ごみを集めたり、リサイクルしたりする仕事

現在のページ
  1. トップページ
  2. ねりまキッズページ
  3. 区のおしごと紹介
  4. ごみを集めたり、リサイクルしたりする仕事

ページ番号:172-148-338

更新日:2025年3月13日

ごみを集める仕事

 たくさんの人が生活しているねりま区では、毎日たくさんのごみが出ます。1人1日あたり、たまご9こ分(およそ436g)のごみを出していることになります。
 ごみには、もやせるごみ・もやせないごみがあります。また、出す曜日や場所などのルールがあります。ごみは、きちんとルールを守って出すようにしてくださいね。


せいそう車

リサイクルの仕事

 「リサイクル」を知っていますか?ごみとして出されているものの中には、資源しげんとしてリサイクルできるものがたくさんざってしまっています。
 ごみをへらすためには、【3つの”R”】が大切です。

【3つの”R”】
リデュース(Reduce) ごみになるものをへらすこと
 たとえば、エコバッグを持ち歩くこと、ごはんは食べられるぶんだけよそうこと など
リユース(Reuse) 使い終わったものを、ごみに出さずくり返し使うこと
 たとえば、サイズが合わなくなった服を他の人にゆずること、つめかえできるシャンプーを使うこと など
リサイクル(Recycle) 使い終わったものを集め、それを資源としてせいひんを作ること
 たとえば、飲み終わった紙パックを資源かいしゅうに出すこと、エコマークのついたノートを使うこと など


エコマーク


【清掃リサイクル課(せいそうりさいくるか) より】

お問い合わせ

環境部 清掃リサイクル課 清掃事業係  組織詳細へ
電話:03-5984-1059(直通)  ファクス:03-5984-1227
この担当課にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

情報が見つからないときは

練馬区公式アニメキャラクターねり丸
フッターここまで
ページトップへ