賛否の分かれた議案・議決した議案
ページ番号:741-300-058
更新日:2015年12月11日
賛否の分かれた議案
※注釈:「○」は賛成、「×」は反対、「-」は退席(会派名は略称)
議員数は構成人数(自民党は議長を除いた人数)
| 議案番号 | 件名 | 各会派の態度 | 結果 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 自 民 党 |
公 明 党 |
共 産 党 |
民主無所属 | 生 活 ネ ッ ト |
市民の声 | 維新 | 無所属 | オンブズ | 市民ふくし | |||
| 17 人 |
12 人 |
6 人 |
5 人 |
3 人 |
2 人 |
1 人 |
1 人 |
1 人 |
1 人 |
|||
| 第115号 | 練馬区印鑑条例の一部を改正する条例 | ○ | ○ | × | ○ | × | × | ○ | ○ | × | × | 可決 |
| 第116号 | 練馬区住民基本台帳カードの利用に関する条例を廃止する条例 | ○ | ○ | × | ○ | × | × | ○ | ○ | × | × | 可決 |
| 第117号 | 練馬区事務手数料条例の一部を改正する条例 | ○ | ○ | × | ○ | × | × | ○ | ○ | × | × | 可決 |
| 第118号 | 練馬区戸籍法の事務に係る手数料に関する条例の一部を改正する条例 | ○ | ○ | × | ○ | × | × | ○ | ○ | × | × | 可決 |
| 第124号 | 仮称練馬区立関越自動車道高架下倉庫・スポーツ施設ほか新築工事請負契約 | ○ | ○ | × | ○ | × | × | ○ | ○ | × | × | 可決 |
| 第147号 | 指定管理者の指定について(練馬区立東大泉児童館) | ○ | ○ | × | ○ | × | × | ○ | ○ | ○ | × | 可決 |
| 第148号 | 指定管理者の指定について(練馬区立東大泉児童館学童クラブおよび練馬区立東大泉児童館第二学童クラブ) | ○ | ○ | × | ○ | × | × | ○ | ○ | ○ | × | 可決 |
| 第149号 | 指定管理者の指定について(練馬区立平和台児童館) | ○ | ○ | × | ○ | × | × | ○ | ○ | ○ | × | 可決 |
| 第150号 | 指定管理者の指定について(練馬区立平和台児童館学童クラブ) | ○ | ○ | × | ○ | × | × | ○ | ○ | ○ | × | 可決 |
| 第152号 | 練馬区職員の給与に関する条例の一部を改正する条例 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | ○ | × | ○ | 可決 |
| 第153号 | 練馬区立幼稚園教育職員の給与に関する条例の一部を改正する条例 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | ○ | × | ○ | 可決 |
可決された議案
| 議案番号 | 件名 | 結果 |
|---|---|---|
| 第112号 | 練馬区行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律に基づく個人番号の利用および特定個人情報の提供に関する条例の一部を改正する条例 | 可決 |
| 第113号 | 練馬区災害応急措置業務従事者および水防従事者に対する損害補償に関する条例の一部を改正する条例 | 可決 |
| 第114号 | 練馬区特別職の職員で非常勤のものの報酬および費用弁償に関する条例の一部を改正する条例 | 可決 |
| 第119号 | 練馬区特別区税条例の一部を改正する条例 | 可決 |
| 第120号 | 練馬区立都市公園条例の一部を改正する条例 | 可決 |
| 第121号 | 練馬区立小学校および中学校の学校医、学校歯科医ならびに学校薬剤師の公務災害補償に関する条例の一部を改正する条例 | 可決 |
| 第122・123号 | 特別区道路線の認定について(2件) | 可決 |
| 第125号 | 指定管理者の指定について(練馬区立東京中高年齢労働者福祉センター) | 可決 |
| 第126号 | 指定管理者の指定について(練馬区立勤労福祉会館) | 可決 |
| 第127号 | 指定管理者の指定について(練馬区立光が丘区民ホール) | 可決 |
| 第128号 | 指定管理者の指定について(練馬区立関区民ホール) | 可決 |
| 第129号 | 指定管理者の指定について(練馬区立練馬文化センター) | 可決 |
| 第130号 | 指定管理者の指定について(練馬区立大泉学園ホール) | 可決 |
| 第131号 | 指定管理者の指定について(練馬区立光が丘福祉園) | 可決 |
| 第132号 | 指定管理者の指定について(練馬区立大泉福祉作業所および練馬区立大泉つつじ荘) | 可決 |
| 第133号 | 指定管理者の指定について(練馬区立北町福祉作業所) | 可決 |
| 第134号 | 指定管理者の指定について(練馬区立光が丘高齢者センター) | 可決 |
| 第135号 | 指定管理者の指定について(練馬区立関高齢者センター) | 可決 |
| 第136号 | 指定管理者の指定について(練馬区立大泉ケアハウス) | 可決 |
| 第137号 | 指定管理者の指定について(練馬区立高野台敬老館) | 可決 |
| 第138号 | 指定管理者の指定について(練馬区立光が丘デイサービスセンター) | 可決 |
| 第139号 | 指定管理者の指定について(練馬区立関町リサイクルセンター) | 可決 |
| 第140号 | 指定管理者の指定について(練馬区立春日町リサイクルセンター) | 可決 |
| 第141号 | 指定管理者の指定について(練馬区立豊玉リサイクルセンター) | 可決 |
| 第142号 | 指定管理者の指定について(練馬区立江古田駅自転車駐車場等) | 可決 |
| 第143号 | 指定管理者の指定について(練馬区立練馬タウンサイクル等) | 可決 |
| 第144号 | 指定管理者の指定について(練馬区立軽井沢少年自然の家) | 可決 |
| 第145号 | 指定管理者の指定について(練馬区立武石少年自然の家) | 可決 |
| 第146号 | 指定管理者の指定について(練馬区立平和台図書館) | 可決 |
| 第151号 | 練馬区一般職の任期付職員の採用に関する条例の一部を改正する条例 | 可決 |
| 議員提出第11号 | 食品におけるトランス脂肪酸の表示に関する意見書 | 可決 |
| 委員会提出第2号 | 固定資産税および都市計画税の軽減措置等の継続を求める意見書 | 可決 |
お問い合わせ
区議会事務局
組織詳細へ
電話:03-5984-4732(直通)
この担当課にメールを送る(新しいウィンドウを開きます)
類似ページ
© 2018 Nerima City.


