このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
練馬区Nerima city office
みどりの風吹くまちへ
  • くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 保健・福祉
  • 区政情報
  • 観光・催し
  • 事業者向け

がいこくのひとむけ

手続き案内サービス・リアルタイム窓口混雑情報

みどり・緑化

  • Q&Aよくある質問 外部サイト 新規ウィンドウで開きます。
サイトメニューここまで

本文ここから

練馬区水害ハザードマップ

現在のページ
  1. トップページ
  2. くらし・手続き
  3. 防災・安全安心情報
  4. 水害に備える
  5. 練馬区水害ハザードマップ

ページ番号:437-225-417

更新日:2024年2月15日

概要

  • このハザードマップは、東京都の予測(注釈)に基づき、練馬区の浸水リスクを示しています。降雨量(時間最大153mm、総雨量690mm)の想定で作成しています。
  • マップ上の赤枠の区域は、区内の河川(石神井川、白子川、江古田川)の洪水により浸水するリスクがあります。
  • マップ上の赤枠以外の区域は、内水氾濫(下水道施設で水を排水しきれず、水浸しになる現象)により浸水するリスクがあります。

(注釈)東京都の予測
・「神田川流域浸水予想区域図(平成30年3月)」
・「石神井川及び白子川流域浸水予想区域図(令和元年5月)」
・「隅田川及び新河岸川流域浸水予想区域図(令和3年3月)」

留意事項

  • これは予測です。浸水状況は異なる場合があります。浸水が予測されていない地域でも、十分にご注意ください。
  • 高潮のリスクは、練馬区にはありません。

ハザードマップの利用方法

本ハザードマップは「地図面」と「学習面」の2部構成です。

  • 学習面: 水害時の避難情報や行動指針を記載しています。
  • 地図面: 浸水区域とその深さを色で示しています。

ハザードマップのダウンロード

学習面と地図面は、以下のリンクからPDFファイルでダウンロードできます。

学習面

地図面

浸水深の色分けは以下のとおりです。
 浸水深目安

 ハザードマップのデータの容量が大きいため、ハザードマップのデータを分割しています。以下からお住まいの地域のハザードマップをご確認ください。

ハザードマップの配布場所

ハザードマップは以下の場所で配布されています。

風水害に対する日頃からの備え

 集中豪雨や台風の発生そのものを防ぐことはできませんが、その被害を減らすことはできます。いざというときに困らないように、日ごろから備えておきましょう。

水防法との関係

このマップは水防法(第15条第3項)に基づいて作成されています。
練馬区では、区内の3つの河川(石神井川、白子川、江古田川)が氾濫した場合に浸水が想定される区域を、「洪水浸水想定区域(注釈)」として指定されています。
(注釈)水防法第14条の1に定める、河川が氾濫した場合に浸水が想定される区域「洪水浸水想定区域」として指定されています。

ハザードマップと水防法との関係
  ハザードマップの種類(水害種別)
洪水 内水氾濫
(雨水出水)
高潮
ハザードマップ作成の有無 ×
水防法に基づいたハザードマップ作成の義務の有無 × ×

練馬区の治水事業

要配慮者利用施設と避難確保計画作成・訓練の実施

石神井川、白子川および江古田川の洪水浸水想定区域内にある要配慮者利用施設(注釈)では、避難確保計画の作成と訓練の実施が義務となっています(29年6月の水防法改正により)。
(注釈)高齢者や障害者、乳幼児など避難に支援が必要な方が利用する施設

過去の浸水履歴

平成元年以降で練馬区に被害報告があった履歴の一覧です。

東京都の取組み

東京都浸水予想区域図

浸水予想区域図は、東京都が管理する全河川(島しょ除く)を対象に、東京都を14区域に分けて、以下を表示しています。

  • 大雨が降った際に危険な場所(浸水の予想される区域)
  • 危険の程度(想定される浸水深)

(注釈)川から水が溢れることで浸水する現象(外水氾濫)と下水道管のつまりや窪地に水がたまることで浸水する現象(内水氾濫)の両方を示しています。

東京都のホームページでは、「浸水予想区域図」に関するよくある質問や、地図や住所を使って簡単に自分の「浸水リスク」を調べるサービスを提供しています。

東京都の水害対策

隣接自治体のハザードマップ

区境にお住まいの方は、隣接自治体のハザードマップもあわせてご確認ください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合せ

危機管理室 危機管理課 庶務係  組織詳細へ
電話:03-5984-2762(直通)  ファクス:03-3993-1194
この担当課にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

このページを見ている人はこんなページも見ています

情報が見つからないときは

フッターここまで
ページトップへ