石神井町福祉園
ページ番号:149-622-438
更新日:2021年3月25日
外観
施設概要
- 利用定員 30名(1日あたり)
- 建物 鉄筋コンクリート2階建
- 敷地面積 989平方メートル
- 建物面積 516平方メートル
- 平日の午後6時から午後9時までと、土曜、日曜、祝祭日の午前9時から午後9時までの間(年末年始を除く)は、下記の部屋を使用することができます。
食堂 面積61平方メートル 使用料(時間単価)200円
※手続き等は、直接施設にお問い合わせください。
所在地
〒177-0041 練馬区石神井町2丁目12番5号
連絡先
電話:03-5393-7438
ファクス:03-5393-7439
運営
社会福祉法人 東京都手をつなぐ育成会
社会福祉法人 東京都手をつなぐ育成会(指定管理者)のホームページ(外部サイト)
沿革
平成7年4月 区立(旧)下石神井第2保育園園舎を改修し開園
平成9年5月 改修工事のため休園
平成11年4月 再開園
平成21年4月 障害者自立支援法に基づく指定障害者福祉サービス事業者となる(生活介護事業)
社会福祉法人 東京都知的障害者育成会を指定管理者として、施設の管理を委託
平成30年2月 法人名を社会福祉法人 東京都手をつなぐ育成会に変更
主なサービス内容
日常生活支援サービス~昼食・排泄・更衣・コミュニケーション・相談など~
利用者にとって、昼食は楽しみでもあり、健康管理の場面でもあります。毎月、各班からリクエストを募り、メニュー作りに反映させ、行事食や選択メニューの設定をしています。また、それぞれの利用者の状況に応じて、主食の量の変更を随時行います。
排泄・更衣は、同性介助で行い、個人のプライバシーが守られるよう配慮して行います。
それぞれの利用者が理解しやすい情報提供の方法(写真の使用など)、また、意思表出がしやすい方法(代替えコミュニケーションの利用など)を、検討し工夫します。
日常生活に関する相談(医務・栄養なども含め)を、常時受付けます。専門性が必要な相談については、専門の機関の紹介なども行います。
日中活動支援サービス~作業活動支援・健康維持活動の支援・趣味・余暇活動の支援・生活を豊かにする活動の支援など~
「地域の施設」として、様々な活動を通して、地域との協働を目指します。石神井公園駅前清掃への参加、アルミ缶回収、地域の公園清掃、エコキャップ回収などを行っています。特に、エコキャップ回収は、石神井町地域の拠点としての役割を担っています。
その他、キャンドル、エコたわし、陶芸などの作品作りや園庭での野菜作りを通じて、地域の皆様に福祉園の活動を知って頂く機会として、マーケットやフェスタ(園祭)で販売なども行っています。地域の様々な設備を利用しながら、ウォーキングや水泳、ストレッチなどの運動や理学療法士と一緒の運動を、楽しみながら行い、健康維持と向上を目指します。
また、音楽に合わせ、楽しく運動をする為に、月2回、パドル体操を講師と一緒に実施したり、それぞれの嗜好や状況に合わせた音楽療法も取り入れています。商店会の中に位置する福祉園として、園内での給食の代わりに、近隣の飲食店へ出かけ、昼食を取る「ランチ外出」も実施しています。
保健医療サービス~健康管理・服薬管理・栄養相談~
毎月の内科と精神科の嘱託医による健診・相談の実施。年1回の定期健康診断(福祉施設健診)、整形外科健診、耳鼻科健診を実施しています。常勤看護師が、日々の健康管理、服薬管理、健康相談を行っています。また、栄養士による栄養相談も随時、受けています。その他、AED講習会を、年1回実施し、非常時に備えています。
地域社会との関わり~地域住民参加の行事、広報紙の発行、地域の学校や保育園などとの交流~
エコキャップやアルミ缶回収などを、地域商店、住民、保育園や企業の協力を得て、地域のリサイクルステーションとしての役割を担っています。地域向け広報紙として「あらいぶ」を年4回発行し、福祉園の活動について情報発信を行います。
「みんなのフェスタ」(園祭 年1回実施)に、地域商店や区内施設に出店依頼をしています。またフェスタでは、地域のサークル活動の発表の場としても活用して頂いています。
地域資源としての福祉園の役割として、AED講習会の開催を、地域にも呼び掛けています。
主な行事
みんなのフェスタ(年1回)・宿泊旅行・成人祝賀会・SNS
(石神井ナイトスペシャル 年2回)・個別外出(年1回/人)・班別懇談会
利用者アンケート調査
年度毎に利用者アンケート調査を実施します。令和2年度の結果は以下のとおりです。
交通機関
西武池袋線
石神井公園駅北口下車 徒歩5分
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
福祉部 障害者施策推進課 地域生活支援係
組織詳細へ
電話:03-5984-1043(直通)
ファクス:03-5984-1215
この担当課にメールを送る


このページを見ている人はこんなページも見ています


法人番号:3000020131202
練馬区 法人番号:3000020131202