練馬区

休日急患診療所

更新日:2022年12月21日

休日急患診療所の役割

当診療所は、急病などで一時的な応急処置を必要とする方を対象とする医療機関です。利用にあたっては、下記の「休日急患診療所のご利用に当たって」をご確認ください。
【診療科目】内科・小児科、歯科
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、診療内容や体制を変更する場合があります。

【医科】
練馬休日急患診療所 電話:03-3994-2238
石神井休日急患診療所 電話:03-3996-3404
  • 練馬区医師会ホームページまたは電話で予約ができます。      
  • 混雑によりお待ちいただくことや、受付・診療時間を変更する場合があります。
  • 15歳以下の方は保護者同伴。
  • 休日急患診療所では、日曜日・祝休日・年末年始の午後の時間帯に新型コロナウイルス感染症の感染が疑われる方を対象に抗原定性検査(予約制)を実施しています。詳しくはこちらをご覧ください。
【歯科】
練馬歯科休日急患診療所 電話:03-3993-9956
  • 当日、電話で要予約(電話で発熱の有無や症状等をお聞きします)。

休日急患診療所のご利用に当たって

  1. 初期救急(入院を必要としない程度の救急)診療を行います。
  2. 切り傷、骨折、やけどなどの外科的処置には対応できません。
  3. 往診は行いません。
  4. 石神井休日急患診療所では必ず小児科専門医が診療するとは限りません。
  5. 入院などが必要な場合は、連携病院に受入れを依頼します。
  6. 受診される際には、健康保険証、各種医療証、母子手帳(15歳以下のお子さん)をお持ちください。健康保険証を忘れた場合は自費となりますので、ご注意ください。
  7. お薬手帳をお持ちの方は、お薬手帳も持参してください。
  8. 薬は原則1、2日分の処方となります。
  9. 15歳以下のお子さんが受診する際は、必ず保護者の方と一緒に来院してください。
  10. 3か月未満のお子さんの受診に関しては、ご連絡ください。症状によっては病院に転送する場合もあります。
  11. 午前の診療が長引いた場合、13時からの診療開始時間を遅らせる場合もあります。ご了承ください。
  12. 症状が治まらない場合には、かかりつけ医を受診してください。
  13. 練馬休日急患診療所および練馬歯科休日急患診療所は、区役所の電気設備点検のため、年1回、日曜日の昼間にお休みします。(令和4年度は10月23日でした。)

■練馬休日急患診療所

豊玉北6丁目12番1号
区役所東庁舎2階
電話:03-3994-2238

診療科目

内科
小児科

受付時間

【土曜日】
午後6時〜午後9時30分
【日曜・祝休日・年末年始(12月30日〜1月4日)】
午前10時〜午前11時30分
午後3時〜午後4時30分※
午後6時〜午後9時30分
※日曜・祝休日の午後1時〜午後3時は、新型コロナウイルス感染症の感染が疑われる方のみ診療(要予約)。

■石神井休日急患診療所

石神井町3丁目30番26号
石神井庁舎地下1階
電話:03-3996-3404

診療科目

内科
小児科
※診療科目は、内科・小児科ですが、練馬区夜間救急こどもクリニックとは異なり、小児科専門医が必ず診療するとは限りません。
※15歳以下のお子さんが受診する際は、必ず保護者の方と一緒に来所してください。

受付時間

【土曜日】
午後6時〜午後9時30分
【日曜・祝休日・年末年始(12月30日〜1月4日)】
午前10時〜午前11時30分
午後1時〜午後2時※
午後6時〜午後9時30分
※日曜・祝休日の午後3時〜午後5時は、新型コロナウイルス感染症の感染が疑われる方のみ診療(要予約)。

■練馬歯科休日急患診療所

豊玉北6丁目12番1号
区役所東庁舎3階(練馬つつじ歯科休日急患診療所内)
電話:03-3993-9956

診療科目

歯科

受付時間

【日曜・祝休日・年末年始(12月29日〜1月3日)】
午前10時〜午前11時30分
午後1時〜午後4時30分
※注釈:当日事前に電話で連絡の上、受付時間内に来院してください。
【ご注意】
休日に急に歯が痛くなってお困りの方に応急診療を行います。
また、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、診療内容や診療体制を変更する場合がありますので、来院の前に必ず電話で症状等をご連絡ください。
【ご連絡いただきたい内容】
(1)発熱の有無(平熱、現在の体温)
(2)症状(歯の痛みや腫れ等)

■お問い合わせ

地域医療担当部 地域医療課 管理係
電話:03-5984-4673
[0]戻る
[9]トップに戻る
(C) 2018 Nerima City