練馬区長あいさつ【練馬区独立69周年(庁内放送)】
- トップページ
- 区政情報
- 広報
- お知らせ一覧(広報)
- 練馬区長あいさつ【練馬区独立69周年(庁内放送)】
ページ番号:220-841-840
更新日:2016年8月1日
前川燿男練馬区長 あいさつ
ご来庁の区民の皆様、職員の皆さん、おはようございます。区長の 前川 燿男 です。
今日、8月1日は、練馬区が板橋区から分離、独立した69回目の記念日です。この日にあたり、練馬区を代表して一言、ご挨拶を申し上げます。
昭和22年8月1日に、練馬区は誕生しました。誕生当時、人口11万の近郊農業地域であった練馬区は、いま人口72万を超え、全国でも19番目となる大都市へと変貌を遂げました。これは、自主自立の気概に富む先人の皆さんが、分離独立の道を選び、営々と努力してこられたからです。
練馬区の誕生、これまでの発展にご尽力を賜りました住民の皆様に敬意を表したいと思います。
練馬区の未来は未だこれからです。発展が急激であっただけに、鉄道や道路などの都市インフラの整備が不十分なまま都市化が進みました。これは、練馬区特有のハンデですが、見方を変えればチャンスでもあります。後れたからこそ、豊かなみどりや農地が残り、地域の絆も生きています。人口は、日本全体で減少しているにもかかわらず、なお増え続けています。「後なるものが先になる」、得難いチャンスが我々の練馬区に訪れているのです。
最近の民間の調査では、23区のなかで、子育てしやすい区のトップに、家族と住みたい区の2位に選ばれました。みどりと農業は折り紙つきです。未来に向けた新たなスタートのポジションとしては申し分が無いと思っています。
練馬区は、来年、独立70周年を迎えます。独立70周年記念事業は、新しい時代を迎えるにふさわしいものとなるよう、広範な区民の皆様と一緒に盛り上げていきたいと考えています。
私は練馬区独立70周年を目前にし、改めて開かれた区政と区民参加を積極的に進め、区民サービスの充実に取り組む決意を、新たにしております。職員の英知を結集し、区議会の皆さまのお力添えをいただきながら、区民の皆さまとともに、練馬区から全国に発信する新しい自治の創造に向けて全力を尽くしてまいります。
最後に、これまで練馬区の発展にご尽力を賜りました多くの皆様に、改めて心から感謝を申し上げ、独立69周年にあたっての挨拶といたします。
ご清聴ありがとうございました。
お問い合わせ
区長室 広聴広報課 庶務係
組織詳細へ
電話:03-5984-2694(直通)
ファクス:03-3993-1194
この担当課にメールを送る


このページを見ている人はこんなページも見ています


法人番号:3000020131202
練馬区 法人番号:3000020131202