令和2年12月11日号
ページ番号:479-330-987
更新日:2020年12月11日
電子ブック版(カタログポケット)
PDFファイルダウンロード
1面:第四回区議会定例会で前川区長が所信を表明(PDF:1,096KB)
2面:第四回区議会定例会で前川区長が所信を表明(PDF:788KB)
3面:区の計画(素案)へのご意見を募集します(PDF:997KB)
8面:年末のごみ出しはルールを守ってお早めに(PDF:1,065KB)
頁 | 詳細 |
---|---|
1-2面 | 第四回区議会定例会で前川区長が所信を表明 新型コロナウイルスの感染拡大防止のために |
3面 | 区の計画(素案)へのご意見を募集します 12月11日から防災無線の放送内容をねりま情報メールと区ホームページで確認できます 新たに「練馬ひかり幼稚園」を練馬こども園に認定 |
4面 | 新成人の皆さまに「成人の日のつどい」の案内状を送付 皆さまからの寄付(10月分) 弁護士による無料相談会 初心者向け障害者パソコン教室 手話通訳者登録試験 保健福祉サービス専門相談員【会計年度任用職員】 外遊びの場の提供事業者を募集 都内で調理業務に従事している調理師は届け出を 改修工事のため中村南スポーツ交流センターを休館します 12月納期分保険料の納期限は1月4日 税に関するお知らせ 飲食店応援企画 おうちで楽しむ!ねりまごはん特集 11月の放射線量測定結果 |
5面 | 医療従事者は就業状況などの届け出を ビジネス講座「アイデアをカタチにする産学連携」 認知症サポーター養成講座 健康長寿はつらつ教室 いつでも、どこでも、すこしでも「ねりま ゆる×らく体操講習会」 親子で一緒にクッキング「親子で作る正月のかんたんおせち料理」 1月の2歳児・2歳6カ月児歯科健診 1月の「1歳からの食事相談」 講演会「悩まないで、子どもの不登校」 新しいマル親医療証を発送します 講演会「注意欠如多動症の理解と対応 児童から成人まで」 休日急患診療所 |
6面 | 人形劇「りゅうのふろしき」など 小学校科学教室 石神井公園で野鳥や自然を観察 令和3年健やかカレンダー原画展 明るい選挙啓発ポスター作品展 向山庭園 初釜茶会 勤労福祉会館の催し(みそづくり、ライフプラン講座「やさしい経済学・2021年の経済展望」、今からはじめるイタリアン) オンライン講座「あなたの一歩が社会を変える 男女共同参画を手がかりに」 魚介類共同販売 公衆浴場でゆず湯 新春!地元・練馬を歩く 女性再就職サポートプログラム 検察審査員候補者に選ばれた方はご協力を 朝・夕・青空市 子どものための講座 リサイクル・マーケット |
7面 | ボディーコントロール(体幹運動) 障害の理解を深める研修に参加してみませんか 区民交流事業「新春お笑いライブ」 初心者スポーツ教室 少年少女体操、ソフトテニス 都民体育大会練馬区選考会 硬式テニス(男女シングルス) 区民体育大会 キャッチバレーボール(一般)、小学生駅伝 本の福袋 区民のひろば |
8面 | 年末のごみ出しはルールを守ってお早めに |
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
区長室 広聴広報課 広報係
組織詳細へ
電話:03-5984-2690(直通)
ファクス:03-3993-1194
この担当課にメールを送る(新しいウィンドウを開きます)


このページを見ている人はこんなページも見ています


所在地:〒176-8501 練馬区豊玉北6丁目12番1号
電話:03-3993-1111(代表)
法人番号:3000020131202
練馬区 法人番号:3000020131202
© 2018 Nerima City.