令和2年8月11日号
ページ番号:504-620-283
更新日:2020年8月11日
電子ブック版(カタログポケット)
PDFファイルダウンロード
1面:コロナに負けるな!皆さんのビジネスを全力でサポート!(PDF:4,009KB)
2・3面:経営や企業の悩みを一緒に解決しましょう!(PDF:1,136KB)
4面:障害のある方 難病の方 各種福祉手当をご利用ください(PDF:452KB)
7面:練馬果樹あるファーム 摘みたてのブドウをご賞味ください(PDF:6,134KB)
8面:今年の夏は、写真で練馬を楽しもう!区ホームページで四季の写真を紹介(PDF:680KB)
頁 | 詳細 |
---|---|
1面 | コロナに負けるな!皆さんのビジネスを全力でサポート! 平和祈念の黙とうを 特別定額給付金の申請は8月14日〈消印有効〉まで |
2・3面 | 経営や起業の悩みを一緒に解決しましょう! |
4面 | 弁護士による無料相談会 練馬区社会福祉協議会助成事業説明会 国民年金は海外に住む方も加入できます 国民年金は60歳以上の方でも任意加入ができます 都営住宅の入居者を募集(都公募分) 落書きの処理に困っていませんか? 健康づくり運動リーダー育成講座 障害のある方 難病の方 各種福祉手当をご利用ください 7月の放射線量測定結果 |
5面 | 保育サービス講習会 自分の空いた時間を活用して、子育てのお手伝いをしませんか 短時間保育、保育、調理、用務【会計年度任用職員(サポートスタッフ〈登録制〉)】を募集 お休みします(豊玉リサイクルセンター) 東京都シルバーパスの更新手続きのお知らせ 更新手続きを原則郵送で行います シニア就職支援セミナー 突破する応募書類と面接対策、仕事の探し方 いつでも、どこでも、すこしでも「ねりま ゆる×らく体操講習会」 健康長寿はつらつ教室 8月14日(必着)まで ねりまプレミアム付商品券の申し込みを受け付け中! 個人事業税 第1期分の納期限は8月31日です 国勢調査を実施します 9月中旬から国勢調査員が調査票を配布 診療所や店舗共同住宅などのバリアフリー改修費用の一部を助成 休日急患診療所 |
6面 | 在宅療養講演会「がん患者とその家族 在宅医療の役割」 体と心をリフレッシュ! 練馬区健康いきいき体操講習会 手軽にできる!筋肉の弾力を取り戻し、動きやすい身体になるコンディショニング講座 ペット相談 9月の「1歳からの食事相談」 9月の2歳児・2歳6カ月児歯科健診 昆虫講演会「大学博物館における教育普及活動 地域連携活動を中心に」 対人関係の悩みを解消し楽になれるワークショップ「ソーシャル・スキルズ・トレーニング」 初心者スポーツ教室 水泳 区民体育大会 ダンススポーツ デジタルで作曲しよう!サウンドクリエーター講座 ねりぶんアフタヌーン・ミニコンサートvol.3 |
7面 | 練馬果樹あるファーム 摘みたてのみずみずしいブドウをご賞味ください 公衆浴場で親子ふれあい入浴(ハッカ湯) 水中健康体操クラブ体験教室 普通救命講習会 初秋の古都鎌倉を歩く 中学校卒業程度認定試験 献血にご協力を 朝・夕・青空市 子どものための講座 リサイクル・マーケット 区民のひろば |
8面 | 今年の夏は、写真で練馬を楽しもう!区ホームページで四季の写真を紹介 新型コロナウイルスの感染拡大防止に引き続きご協力をお願いします |
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
区長室 広聴広報課 広報係
組織詳細へ
電話:03-5984-2690(直通)
ファクス:03-3993-1194
この担当課にメールを送る


このページを見ている人はこんなページも見ています


所在地:〒176-8501 練馬区豊玉北6丁目12番1号
電話:03-3993-1111(代表)
法人番号:3000020131202
練馬区 法人番号:3000020131202
© 2018 Nerima City.