令和2年3月11日号
ページ番号:554-087-455
更新日:2020年3月11日
電子ブック版(カタログポケット)
PDFファイルダウンロード
1面:新型コロナウイルス 今が極めて重要な時期です
1面:練馬こぶしハーフマラソンは中止します
2面:新型コロナウイルス感染症 拡大防止のために(PDF:279KB)
3面:区民意識意向調査の主な結果を紹介(PDF:1,142KB)
8面:だから町会・自治会に入っています!(PDF:3,520KB)
頁 | 詳細 |
---|---|
1面 | 新型コロナウイルス 今が極めて重要な時期です。皆さまのご協力をお願いします 練馬こぶしハーフマラソンは中止します |
2面 | 新型コロナウイルス感染症 拡大防止のために 一人ひとりが注意しよう 3月中の母子保健事業を延期または中止 中小企業の相談窓口のご利用を 税の申告などの期限を4/16に延長 |
3面 | 区民意識意向調査の主な結果を紹介 練馬区プレミアム付商品券「ねり丸お買物券」は3/31までにご利用を |
4面 | 消費生活センター運営連絡会会員を募集 区民交通傷害保険の申込期限は3月31日 分譲マンションに関する支援制度の活用を 西武新宿線連続立体交差化などの都市計画案、環境影響評価書案の手続きを延期します 令和2年度食品衛生監視指導計画を策定 栄養成分表示を活用しましょう ひとりぐらし高齢者入浴証 三療サービス(はり・きゅう・マッサージ・指圧) 令和2年度高齢者いきいき健康券 2月の放射線量測定結果 |
5面 | 有料広告を募集消費者だより「ぷりずむ」 退職したときは届け出を 東京2020パラリンピック観戦チケット ハガキ抽選による窓口販売のご案内 転入・転居・転出届などの臨時窓口を開設 ねりまちウォーキングクラブ 健康長寿はつらつ教室 「街かどケアカフェさくら」がオープン 休日急患診療所 |
6面 | ねりまの食育推進ボランティア講座 新小学1年生に子医療証を送付 赤ちゃんと一緒にエクササイズ 子育てママの健康講座 パパのエクササイズ講座「赤ちゃんと遊びながら健康に!」 4月の2歳6カ月児歯科健診 少人数の団体や個人の方へ 4月からインターネットで地区区民館・地域集会所の利用予約ができます 「練馬区健康いきいき体操」と「ねりま ゆる×らく体操」の指導員を派遣します 4月から飲食店などの屋内は原則禁煙に、区内全域で歩きたばこは禁止です 公衆浴場でカモミール湯 ねりまのねり歩き(高野台コース、カタクリコース) 簿記講座「日商簿記3級」 新日本スポーツ連盟春季テニス大会(硬式・ダブルス) チャレンジスポーツ ラート教室 目黒を歩く「長泉院附属現代彫刻美術館から浄土宗の古刹祐天寺へ」 ういてまて(着衣泳)講習会 朝・夕・青空市 リサイクル・マーケット |
7面 | 初心者スポーツ教室ワンポイント水泳指導 初心者スポーツ教室親子体操 清水山の森のカタクリを鑑賞しましょう 就職活動や地域活動をしている女性のためのパワーポイント基礎講座 牧野記念庭園で春を愛でる 植物観察会 ボディーコントロール(体幹運動) まちづくり活動助成事業 アイデアあふれるまちづくりの活動に助成します 区民のひろば |
8面 | だから町会・自治会に入っています! 人と人とのつながりが、地域の安全安心に |
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
区長室 広聴広報課 広報係
組織詳細へ
電話:03-5984-2690(直通)
ファクス:03-3993-1194
この担当課にメールを送る(新しいウィンドウを開きます)


このページを見ている人はこんなページも見ています


所在地:〒176-8501 練馬区豊玉北6丁目12番1号
電話:03-3993-1111(代表)
法人番号:3000020131202
練馬区 法人番号:3000020131202
© 2018 Nerima City.