令和2年3月1日号
ページ番号:198-311-254
更新日:2020年3月1日
電子ブック版(カタログポケット)
PDFファイルダウンロード
1面:できることから始めよう! ルールを守ってごみを減量(PDF:420KB)
2・3面:できることから始めよう! ルールを守ってごみを減量(PDF:1,078KB)
4面:3・4月は練馬区民事務所は大変混雑します 転入・転居・転出届などの手続きは6カ所の区民事務所へ(PDF:284KB)
5面:新型コロナウイルスに気を付けましょう(PDF:466KB)
11面:3月は自殺対策強化月間 あなたの言葉と行動で、救われる命があります(PDF:1,514KB)
12面:ねりまの春は楽しさいっぱい!(PDF:1,107KB)
頁 | 詳細 |
---|---|
1面 | できることから始めよう! ルールを守ってごみを減量 新型コロナウイルスに気を付けましょう |
2・3面 | ごみの分け出し できることから始めよう! |
4面 | 3・4月は練馬区民事務所は大変混雑します 転入・転居・転出届などの手続きは6カ所の区民事務所へ 住民票の写しなどの証明書を取得するには、コンビニ交付が便利です バイク・軽自動車・自動車などの廃車手続きはお早めに |
5面 | 特別相談「若者のトラブル110番」 緑化委員会の区民委員を募集 ねりま若者サポートステーションの催し(活動報告会、家族セミナー・家族懇談会) 障害者フェスティバルに参加しませんか 有料広告を募集「高齢者の生活ガイド」 黙とうをささげましょう 新たな「防災の手引」と「水害ハザードマップ」を全世帯に配布 ヤフー防災速報で防災情報を配信 ねりま区報に広告を掲載しませんか 新型コロナウイルスに気を付けましょう |
6面 | 5月のがん検診 短時間保育、保育、調理、用務を募集【会計年度任用職員(サポートスタッフ〈登録制〉)】 自衛官などを募集 点字教室(点訳ボランティア養成) 不登校などの児童・生徒を支援するネリマフレンド まちを笑顔にする地域のアイデア応援します 特別区民税・都民税(住民税)の申告期限は3月16日 所得税・贈与税の確定申告書の提出期限と納期限は3月16日 ねりまホットライン |
7面 | わが家を空き家にしないために カーブミラーに異常があったらご連絡を 中学校を卒業するお子さんの心身障害者医療費助成制度の手続きをお忘れなく お休みします(平和台体育館) はつらつシニアクラブ ペット相談 医療講座「糖尿病から血管を守る『食事術』」 みんなで脳活しませんか 予防接種をお忘れなく 3月の休日医療関係機関 |
8面 | 新小学1年生相談会 4月の母親学級(平日2回コース) 4月の母親学級(土曜1回コース) 石神井中演劇部による絵本とおはなしの会 4月の「パパとママの準備教室」 楽しく遊んでエコロジー!こどもクラブメンバーを募集 ゆるふわイラスト教室 関町リサイクルセンターまつり 初級日本語講座 みどりの中で宿泊体験!秩父青少年キャンプ場を利用しませんか 第279回アトリウムミニステージ 未来につなぐ文化財 令和元年度新規指定・登録文化財を紹介 |
9面 | 「ねりまユニバーサルファッションショー2020 はつらつセンター豊玉の催し(歌舞伎の世界へようこそ、おとらぼ吹奏楽コンサート、初心者混声コーラス教室) わくわく・ドキドキ町の生きもの観察会と人形劇 ピアノで春を感じるミュージアムコンサート 五味康祐オーディオレコードコンサート ふるさと文化講座「石神井西尋常小のリードオルガンの演奏」 本格茶室で学ぶ茶席の作法講座 障害のある人もない人も一緒に遊ぼう おやこでゆめをかなえよう!フレッシュハーブのドリームキャッチャー作り JA東京あおば 春の感謝セール ノルディックウォーキングを始めてみませんか スプリング・仮装コスプレ猫飛夕市 練馬・猫シンポジウム 逆上がり・とび箱苦手な子あつまれ 区西北部合同糖尿病区民公開講座「糖尿病患者さんが長生きするために」 ジュニアバレーボール教室 小学生・女性サッカー教室 水中健康体操クラブ体験教室 お花見ウォーク・呑川駒沢支流緑道と本流緑道の桜並木を歩く テニス教室(一般教室、ナイター教室) 初心者水泳教室(水っていいな) 家族介護者教室 献血にご協力を 朝・夕・青空市 子どものための講座 リサイクル・マーケット |
10面 | 練馬区少年野球大会 初心者スポーツ教室(ローラースケート、ジュニア陸上、健康ジョギング、硬式テニス、水泳、少林寺拳法、相撲、少年少女体操、ファミリースポーツ) 都民体育大会練馬区選考会(卓球、バスケットボール、馬術) 区民のひろば |
11面 | 3月は自殺対策強化月間 あなたの言葉と行動で、救われる命があります (公財)練馬区文化振興協会の催し |
12面 | ねりまの春は楽しさいっぱい! |
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
区長室 広聴広報課 広報係
組織詳細へ
電話:03-5984-2690(直通)
ファクス:03-3993-1194
この担当課にメールを送る(新しいウィンドウを開きます)


このページを見ている人はこんなページも見ています


所在地:〒176-8501 練馬区豊玉北6丁目12番1号
電話:03-3993-1111(代表)
法人番号:3000020131202
練馬区 法人番号:3000020131202
© 2018 Nerima City.