このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
練馬区Nerima city office
みどりの風吹くまちへ
  • くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 保健・福祉
  • 区政情報
  • 観光・催し
  • 事業者向け

がいこくのひとむけ

手続き案内サービス・リアルタイム窓口混雑情報

みどり・緑化

  • Q&Aよくある質問 外部サイト 新規ウィンドウで開きます。
サイトメニューここまで

本文ここから

令和4年9月11日号

ページ番号:217-651-039

更新日:2022年9月11日

電子ブック版(カタログポケット)

音声版区報

PDFファイルダウンロード

3面:11月から「障害児一時預かり」が始まります
3面:区立障害者自立支援(通所)施設などの利用者を募集

概要
詳細
1面 みどりの風 練馬薪能
新型コロナワクチン 5~11歳の方 3回目接種が始まります
2面 四季の香ローズガーデン オータムフェスティバル
はたらくくるま大集合!
3面 「障害児一時預かり」が始まります
講演会「障害のある子どもたちの支援を考える 社会から孤立する子ども・排除される子どもたち」
区立障害者自立支援(通所)施設などの利用者を募集
4面 牧野富太郎図鑑 第5巻 我が植物園の仲間たち2
改修工事のため練馬文化センターが利用できません
咳、痰が2週間以上続いたら、結核かも 9月24日~30日は結核予防週間
コミュニティ助成事業で備品を整備
仕事と子育てなどの両立支援!就職ミニ面接会
短時間保育、保育、調理、用務【会計年度任用職員(サポートスタッフ〈登録制〉)】を募集
練馬まつりの当日ボランティアを募集
高齢者支え合いサポーターの活動紹介・相談会
神田川流域河川整備計画の変更原案がご覧になれます
お休みします(男女共同参画センターえーる)
健康長寿はつらつ教室
ねりま区報送付サービスのご利用を
5面 口腔がんは早期発見が決め手 自己チェック法を学びましょう
検診を受診しましょう
10月から乳幼児医療証・子ども医療証が新しくなります
男性向け講座「大好きなママを応援!パパにできること、パパだからできること」
10月の2歳6カ月児歯科健診
練馬区珠算コンクール
講演会「うちの子、もしかして 読み書きが苦手でも読書を楽しむ方法」
講演会「檀一雄と太宰治 出会ったふたつの魂と文学」
絵手紙教室 いろいろな紙に絵手紙をかこう
創業!ねりま塾・実践編「本気の起業塾」
区民のひろば
休日急患診療所
6面 ねりまフォーラム フィルムフェスタ 82年生まれ、キム・ジヨン
区民歩行会「加治丘陵~里山と童話の世界を歩く」
区民体育大会 アーチェリー
公衆浴場でよもぎ湯
オンライン開催・区民健康医学講座「サルコペニア 生活習慣の見直し」
障害のある方への余暇活動支援事業 みんなでスポーツしよっ!
練馬終活フェスタ
鎌倉 ポールを使ってお出かけウォーキング
秋の古都鎌倉を歩く「時宗の決断・元使塚、稲村ケ崎、極楽寺~御霊神社」
普通救命講習会
秋の文学散歩「やぶ下小路~鴎外記念館・根津神社辺り」
新日本スポーツ連盟練馬の催し(硬式テニス)
朝・夕・青空市
献血にご協力を
子どものための講座
リサイクル・マーケット
介護学べるサロン
7面 この秋はスポーツを始めよう!
8面 動物の遺棄や虐待は犯罪です 9月20日~26日は動物愛護週間

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

区長室 広聴広報課 広報係  組織詳細へ
電話:03-5984-2690(直通)  ファクス:03-3993-1194
この担当課にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

情報が見つからないときは

フッターここまで
ページトップへ