令和3年6月11日号
現在のページ
- トップページ
- 区政情報
- 広報
- ねりま区報
- ねりま区報バックナンバー
- 令和3年(2021)ねりま区報
- 令和3年6月11日号
ページ番号:559-301-463
更新日:2020年6月11日
電子ブック版(カタログポケット)
PDFファイルダウンロード
1面:接種のスケジュールを前倒しします(PDF:2,685KB)
2面:基礎疾患のある方・保育所などで働く方に優先して接種券を送付します(PDF:538KB)
8面:熱中症・食中毒・デング熱にご注意を(PDF:878KB)
頁 | 詳細 |
---|---|
1面 | 接種スケジュールを前倒しします(基礎疾患のある方など・保育所などの職員・64歳以下の方) 緊急事態宣言が発令されています |
2面 | 基礎疾患のある方・高齢者施設などで働く方に優先して接種券を送付します 【区独自】保育所・幼稚園・小中学校などの職員にも優先して送付します |
3面 | ワクチン接種の流れ 区立施設で予約をお手伝いします |
4面 | 弁護士による無料相談会 練馬つながるフェスタ2022の実行委員を募集 厚生年金に加入している配偶者の扶養から外れたときは届け出を あき地の除草はお早めに 区立施設での節電の取り組み 夏季学校プール水泳補助指導員【登録制】を募集 短時間保育、保育、調理、用務【会計年度任用職員(サポートスタッフ〈登録制〉)】を募集 令和3年度の保険料の決定通知書を6月16日に発送 固定資産税・都市計画税 第1期分の納期限は6月30日 国民健康保険のお知らせ 令和3年度の納入通知書を6月17日に発送 高齢者の医療費に関するお知らせ ねりま区報送付サービスのご利用を |
5面 | 区内障害福祉サービス(通所施設)個別相談会 赤ちゃんと一緒にエクササイズ 子育てママの健康講座 7月の2歳6カ月児歯科健診 東京都シルバーパス 9月までの新規購入のお知らせ ワクチン接種会場などになるため一部の区立施設が利用できません 防災学習センターで学ぼう!夏休み子どもカリキュラムの受講生を募集 休日急患診療所 |
6面 | ディズニー映画から考える「わたしたちのメディアリテラシー」 歴史講座「中村の歴史と今昔風景」 ハーブテラスの催し ラベンダーバンドルズ(スティック)作り オンライン講座「オリンピック・パラリンピックと人権 どんな関係が?」 マイフレンド講座「障害を知り、必要な配慮を学ぶ」 区民体育大会 ライフル射撃 第67回 練馬区美術家協会展 護身術と合気道体験講習会 オンライン開催・区民健康医学講座「症状のでない弁膜症 大動脈弁疾患の最近の治療方法」 江古田プチバザール SSC平和台夏のクラブまつり 緑陰ウオーク「旧日光道中~草加宿を歩く」 普通救命講習会 新日本スポーツ連盟練馬テニス大会(硬式)チーム対抗団体戦(女子・男子・ミックスダブルス) 子どものための講座 朝・夕・青空市 介護学べるサロン 区民のひろば |
7面 | 練馬区商業まつり中元売出し 企画展 樺太の植物と風景 船崎光治郎と牧野富太郎 企画展 発見!地図から練馬を見てみよう |
8面 | 暑い夏を安全に過ごそう(熱中症・食中毒・デング熱予防) |
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
区長室 広聴広報課 広報係
組織詳細へ
電話:03-5984-2690(直通)
ファクス:03-3993-1194
この担当課にメールを送る


このページを見ている人はこんなページも見ています


所在地:〒176-8501 練馬区豊玉北6丁目12番1号
電話:03-3993-1111(代表)
法人番号:3000020131202
練馬区 法人番号:3000020131202
© 2018 Nerima City.