令和3年6月1日号
現在のページ
- トップページ
- 区政情報
- 広報
- ねりま区報
- ねりま区報バックナンバー
- 令和3年(2021)ねりま区報
- 令和3年6月1日号
ページ番号:374-518-017
更新日:2021年6月1日
電子ブック版(カタログポケット)
PDFファイルダウンロード(6月1日号)
1面:5月25日に65~74歳の方に接種券を発送しました(PDF:1,397KB)
2面:新型コロナウイルスワクチン接種の流れ
3面:持ち物・接種の注意点など
4面:令和3年度 特別区民税・都民税(住民税)のお知らせ(PDF:801KB)
6面:ひとり親世帯へ生活支援特別給付金を支給します(PDF:1,010KB)
11面:新型コロナウイルス感染症 区内の感染状況をお知らせします(PDF:910KB)
12面:ねりまの”農”は楽しさいっぱい!(PDF:7,792KB)
頁 | 詳細 |
---|---|
1面 | 5月25日に65~74歳の方に接種券を発送しました ワクチン接種に関する詐欺に注意 不要不急の外出は控えましょう |
2・3面 | 新型コロナウイルスワクチン接種の流れ 持ち物・接種の注意点など |
4面 | 令和3年度 特別区民税・都民税(住民税)のお知らせ 第二回区議会定例会 介護保険の負担限度額認定証などの更新をお忘れなく 8月から資産要件などが変わります |
5面 | 6月6日から12日は危険物安全週間「危険物 しっかりまもろう 使い方」 和牛サーロイン(ステーキ・すき焼き用)半額セール 大雨により資源・ごみなどの収集を中止する場合があります 若者自立支援事業(ねりま若者サポートステーション・居場所)の利用説明会、家族懇談会 有料広告を募集(ねりま区報、国民健康保険証送付用の封筒、みどりバス(保谷ルート)のラッピング広告) 食品事業者の方へ 保健所への届け出が必要となる場合があります ごみの収集作業員【会計年度任用職員(サポートスタッフ〈登録制〉)】を募集 資源循環センター【臨時職員】資源・ごみの収集、場内作業を募集 保育のお仕事 就職フェア 自衛官など 地域猫推進ボランティア、災害時ペット管理ボランティア【登録制】を募集 日本語講師ボランティア、通訳ボランティア【登録制】を募集 障害のある方へのIT支援ボランティア養成講座(初心者向け) お休みします(桜台体育館) 電気自動車の活用を進めています 災害時にご協力いただける方を募集 |
6面 | はつらつシニアクラブ 「はつらつ度」測定します きらきらボディ 椅子に座って楽しく動こう! 介護相談・交流カフェ 終のすみ家をどう考える? 認知症サポーター養成講座 高血圧が気になる方へ 食生活を見直しましょう 井戸水を飲む方はご注意を 歯・口の健康に関する図画・ポスターコンクールの作品を募集 児童手当・児童育成手当の現況届をお忘れなく 乳幼児の保護者向け防災講習会 わが家の防災対策!災害にどうやって備える!? 7月の育児栄養歯科相談 ひとり親家庭の自立を応援します! ひとり親世帯へ生活支援特別給付金を支給します ねりまほっとライン |
7面 | 地球にいいことはじめよう!こどもエコクラブの会員を募集 おうちでエコな暮らしをはじめよう!パネル展「スタート!エコライフ2021夏」 浴衣の着付け教室 つながるカレッジねりまオンライン公開講座 自分のビジョンを見つけ、まちとつながる 講演会「絵図から見える人々の暮らし 江戸時代の練馬」 みどりのカーテンを作ろう 市民後見人養成研修 区民公開講座 就職活動や地域活動をしている女性のためのエクセル講座 教科書展示会 妊産婦さん応援!お助け動画&教室を紹介、7月の赤ちゃん準備教室(平日コース、土・日曜コース) |
8面 | 2021男女共同参画センターえーるフェスティバル ねりま区報をさまざまな方法でご覧になれます! シニアこそ貯筋&脳トレ いつまでも行きたいところに行ける体力づくり オンライン開催・区民企画講座「こんなに身近!?知らないと大変!?子育てママパパこそ知りたい"政治"の話」 志村学園(就業技術科)学科説明会 高島特別支援学校 学校見学会 ふれあいスポーツまつり 朝・夕・青空市 献血にご協力を 子どものための講座 |
9面 | ねりコレ2022を募集! 区民のひろば |
10面 | 練馬児童合唱団 第41回演奏会 練馬文化センターの催し |
11面 | 新型コロナウイルス感染症 区内の感染状況をお知らせします(5月25日時点) 6月の休日医療関係機関 |
12面 | ねりまの"農"は楽しさいっぱい!(ねりま観光ツアー、練馬区農の学校、マルシェ) |
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
区長室 広聴広報課 広報係
組織詳細へ
電話:03-5984-2690(直通)
ファクス:03-3993-1194
この担当課にメールを送る


このページを見ている人はこんなページも見ています


所在地:〒176-8501 練馬区豊玉北6丁目12番1号
電話:03-3993-1111(代表)
法人番号:3000020131202
練馬区 法人番号:3000020131202
© 2018 Nerima City.