参考1 練馬区障害者計画(一部改定)・第五期障害福祉計画・第一期障害児福祉計画の取組状況(平成30年度・令和元年度) ○整備・事業目標については、注記がない場合は令和2年度の目標値です。 ○戦略計画、アクションプランと関連する事業は☆で示しています。 (1) 障害者計画 施策1 ケアマネジメント体制の強化 1−(1) 事業名 ☆民間「計画相談支援」事業所の拡充 整備・事業目標 民間「計画相談支援」事業所総数 32事業所/相談支援事例集の作成と事例の蓄積・更新 平成30年度実績 民間「計画相談支援」事業所総数 27事業所(1事業所増) 障害者地域生活支援センター主催による相談支援従事者連絡会を開催(練馬・光が丘地区3回、石神井・大泉地区3回) 令和元年度実績 民間「計画相談支援」事業所総数 31事業所(4事業所増)・障害者地域生活支援センター主催による相談支援従事者連絡会を開催(練馬・光が丘地区3回、石神井・大泉地区3回) 障害者地域生活支援センターによる困難ケースのサービス等利用計画作成などの支援の実施 事業名 地域密着連携支援事業における勉強会等の実施 整備・事業目標 継続 平成30年度実績 実施 19回 令和元年度実績 実施 20回 事業名 練馬障害福祉人材育成・研修センターと練馬介護人材育成・研修センターの共同研修 整備・事業目標 研修の充実 平成30年度実績 共同研修 介護事業所→障害福祉人材育成・研修センター13回 障害福祉事業所→介護人材育成・研修センター12回 令和元年度実績 共同研修 介護事業所→障害福祉人材育成・研修センター13回 障害福祉事業所→介護人材育成・研修センター10回 1−(2) 事業名 ☆訪問支援(アウトリーチ)事業 整備・事業目標 地域精神保健相談員の配置 4名(平成30年度から2名増員)訪問支援を強化 平成30年度実績 ・地域精神保健相談員の配置 4名(2名増員)・訪問支援 660件 令和元年度実績 ・継続 ・訪問支援 588件 1−(3) 事業名 SNSを活用した障害者福祉情報の発信 整備・事業目標 区公式ツイッター発信 12回/年 平成30年度実績 区公式ツイッター発信 7回/年 令和元年度実績 区公式ツイッター発信 16回/年 1−(4) 事業名 発達障害者支援連絡会の開催 整備・事業目標 3回/年 当事者・家族向け事業の実施 平成30年度実績 発達障害者支援連絡会開催3回 障害者地域生活支援センターによる成人期発達障害者支援講座 開催2回 令和元年度実績 発達障害者支援連絡会開催3回 障害者地域生活支援センターによる成人期発達障害者支援講座 開催3回 施策2 暮らしを支える介護・援助の充実 2−(1) 事業名 ☆練馬区重症心身障害児(者)等在宅レスパイト事業 整備・事業目標 継続 平成30年度実績 利用決定者66名 利用実績309回 令和元年度実績 利用決定者77名 利用実績390回 2−(2) 事業名 ☆地域生活支援拠点の整備 整備・事業目標 ・面的整備継続 ・重度障害者グループホーム併設型の地域生活支援拠点の整備 (1所) 平成30年度実績 ・面的整備型地域生活支援拠点の運営開始 ・事業者との協議 令和元年度実績 ・継続 ・着工(※整備事業者が実施) 2−(3) 事業名 ☆高野台運動場用地における福祉園の誘致 整備・事業目標 事業者と運営等に関する協議 平成30年度実績 事業者との協議 令和元年度実績 基本設計・実施設計 2−(4) 事業名 「居宅介護」「重度訪問介護」 整備・事業目標 利用者数1,111人/月 利用時間60,120時間/月 平成30年度実績 利用者数1,049人/月 利用時間56,662時間/月 令和元年度実績 利用者数1,065人/月 利用時間59,291時間/月 2−(5) 事業名 短期入所事業  整備・事業目標 民間事業所誘致(1所) 平成30年度実績 都有地整備事業者の選定 令和元年度実績 着工(※整備事業者が実施) 2−(6) 事業名 練馬障害福祉人材育成・研修センターの運営 整備・事業目標 障害特性別研修 中堅職員育成の実施 平成30年度実績 基礎研修64回 階層別研修14回 啓発研修4回 令和元年度実績 基礎研修64回 階層別研修14回 啓発研修4回 施策3 住まいの場の拡充 3−(1) 事業名 ☆重度障害者に対応したグループホームの整備 整備・事業目標 ・都有地整備10室程度 ・民間事業者17室程度 平成30年度実績 ・都有地整備事業者の選定 ・民間事業者総室数17室(7室整備) 令和元年度実績 ・着工(※整備事業者が実施) ・継続 3−(2) 事業名 ☆中軽度障害者に対応したグループホームの整備 整備・事業目標 民間事業所室数522室程度 平成30年度実績 中軽度グループホーム総室数447室(35室整備) 令和元年度実績 中軽度グループホーム総室数475室(48室整備※減有) 3−(3) 事業名 住宅のバリアフリー化 整備・事業目標 住宅改修費助成39件 平成30年度実績 住宅改修費助成47件 令和元年度実績 住宅改修費助成36件 3−(4) 事業名 住まいの相談 整備・事業目標 住まいに関する情報の集約と活用 平成30年度実績 住まいの確保に関する課題および施策について検討 令和元年度実績 練馬区居住支援協議会の設置・開催3回 練馬区住まいの確保支援事業の開始 施策4 障害児支援の充実 4−(1) 事業名 ☆こども発達支援センターの相談体制の充実 整備・事業目標 相談体制の充実 平成30年度実績 医師1名、相談員2名、言語聴覚士1名増員 令和元年度実績 継続 事業名 こども発達支援センターによる区民向け講演会等の実施 整備・事業目標 2回/年 平成30年度実績 開催2回 参加者延138名 令和元年度実績 開催2回 参加者延172名 事業名 乳幼児健康診査 整備・事業目標 受診率を維持 未受診者については状況把握の実施 平成30年度実績 4か月児健康診査 受診率95.5% 1歳6か月児健康診査 受診率88.9% 3歳児健康診査 受診率94.2% 令和元年度実績 4か月児健康診査 受診率94.1% 1歳6か月児健康診査 受診率88.3% 3歳児健康診査 受診率93.5% 4−(2) 事業名 ☆医療的ケアが必要な子どもに対応した児童発達支援事業所の誘致 整備・事業目標 児童発達支援事業所の開設(平成30年度開設) 平成30年度実績 開設 令和元年度実績 継続 4−(3) 事業名 ☆医療的ケアを必要とする児童の受入れ体制の充実 整備・事業目標 区立保育園実施 学校、学童クラブ実施 平成30年度実績 区立保育園受入数3人 学校受入数4人 学童クラブ受入数1人 令和元年度実績 区立保育園受入数1人 学校受入数6人 学童クラブ受入数3人 4−(4) 事業名 障害児発達支援連携会議の開催 整備・事業目標 実務者会議 2回/年 個別会議  50回/年 平成30年度実績 障害児発達支援連携会議 実務者会議 開催2回 個別会議 開催51回  令和元年度実績 障害児発達支援連携会議 実務者会議 開催2回 個別会議 開催39回 医療的ケア児等支援連携会議 開催2回 4−(5) 事業名 障害児通所支援事業所支援の充実 整備・事業目標 研修への講師派遣5〜6回/年 実習受入れ、技術援助 平成30年度実績 ・研修講師派遣3回 実習受入57人 講習会開催2回 支援ツール展示会開催 令和元年度実績 ・研修講師派遣3回 実習受入47人 講習会開催3回 支援ツール展示会開催 4−(6) 事業名 特別支援教育に関わる教員の専門性の向上および支援体制の充実 整備・事業目標 研修会の継続 私立幼稚園への支援 ・専門家相談 ・研修会等の実施 平成30年度実績 特別支援教育研修会開催1回 特別支援教育コーディネーター研修会開催3回 学校生活支援員研修会開催1回 令和元年度実績 特別支援教育研修会開催1回 特別支援教育コーディネーター研修会開催2回 学校生活支援員研修会開催1回 施策5 障害者の就労促進 5−(1) 事業名 ☆一般就労の促進 整備・事業目標 福祉施設等から一般就労した年間の障害者数年間200人程度 啓発パンフレットの作成と活用による障害者雇用の支援 平成30年度実績 福祉施設等から一般就労した年間の障害者数 226人 令和元年度実績 福祉施設等から一般就労した年間の障害者数 204人 5−(2) 事業名 ☆職場定着支援の充実 整備・事業目標 職場定着支援事業 職場定着のための就労支援員派遣 2,000回/年 平成30年度実績 職場定着のための就労支援員派遣 2,365回 令和元年度実績 職場定着のための就労支援員派遣 2,810回 整備・事業目標 就労定着支援事業 実施・継続 平成30年度実績 民間就労移行支援事業所における就労定着支援事業の実施 1所 令和元年度実績 継続 5−(3) 事業名 ☆共同受注体制の実施 整備・事業目標 共同受注窓口の実施 作業所平均工賃の増 平成30年度実績 共同受注・契約件数166件 受注金額4,257,944円 企業訪問実績・雇用1人・実習受入3社・共同受注3社 作業所工賃平均月額11,795円 令和元年度実績 共同受注・契約件数231件 受注金額4,087,003円 企業訪問実績・雇用1人・実習受入3社・共同受注5社 作業所工賃平均月額11,693円 5−(4) 事業名 障害特性に応じた支援の充実 整備・事業目標 ネットワーク会議において事例共有 平成30年度実績 ネットワーク会議 講演会開催1回 事例報告会開催2回 令和元年度実績 ネットワーク会議 全体会開催2回 就労支援分科会開催2回 福祉的就労分科会開催2回 施策6 社会参加の促進 6−(1) 事業名 「移動支援」「行動援護」「同行援護」 整備・事業目標 利用者数1,215人/月 利用時間25,132時間/月 平成30年度実績 利用者数1,140人/月 利用時間22,528時間/月 令和元年度実績 利用者数970人/月 利用時間17,547時間/月 6−(2) 事業名 練馬Enカレッジ 地域福祉パワーアップカレッジねりま 整備・事業目標 入学学生数40人/年 平成30年度実績 10期生卒業32人 12期生入学25人 令和元年度実績 11期生卒業18人 6−(3) 事業名 障害者スポーツの指導者育成 整備・事業目標 研修 2回/年 平成30年度実績 障害者スポーツ指導員養成講習会受講推奨による有資格者の増 初級6人 中級2人 上級1人 令和元年度実績 障害者スポーツ指導員の養成講習会受講推奨による有資格者の増 初級2人 6−(4) 事業名 ふれあいバザールねりま 整備・事業目標 2回/年 平成30年度実績 開催 2回 令和元年度実績 開催 2回 施策7 権利擁護の推進 7−(1) 事業名 障害者差別解消の啓発事業 整備・事業目標 講演会・説明会等の開催 6回/年 平成30年度実績 区民対象講演会開催1回 職員等対象研修会開催3回 アトリウム展示実施 教育機関、民間事業所への法の周知 令和元年度実績 区民対象講演会開催1回 職員等対象研修会開催3回 アトリウム展示実施 教育機関、民間事業所への法の周知 7−(2) 事業名 障害者虐待防止センター事業 整備・事業目標 ・虐待防止センター等による虐待対応実施 平成30年度実績 ・虐待防止センターによる虐待対応の実施 ・研修開催1回(練馬障害福祉人材育成・研修センター) 令和元年度実績 ・継続 ・研修開催1回(練馬障害福祉人材育成・研修センター) 7−(3) 事業名 啓発研修「マイフレンド講座」 整備・事業目標 受講者数40人/年 平成30年度実績 開催2回 受講者数18人 令和元年度実績 開催2回 受講者数24人 7−(4) 事業名 成年後見制度利用の周知・利用促進 整備・事業目標 @地域団体が実施する講演・勉強会等への講師派遣20回/年 A相談会5回/年 B後見人への報酬助成5件 C関係職員向け研修の実施1回/年 D地域ネットワーク会議3回/年 平成30年度実績 @地域団体が実施する講演・勉強会等への講師派遣16回 A相談会14回 B後見人への報酬助成5件 C関係職員対象研修の実施延10回 D地域ネットワーク会議 区全域開催2回 圏域開催2回 E法人後見の体制整備について検討 令和元年度実績 @地域団体が実施する講演・勉強会等への講師派遣19回 A相談会14回 B後見人への報酬助成12件 C関係職員対象研修の実施1回 D地域ネットワーク会議 区全域開催1回 圏域開催2回 E法人後見の体制整備に向けた検討・調整 施策8 安全・安心な暮らしの支援 8−(1) 事業名 要援護者の安否確認体制等の強化 整備・事業目標 ・名簿登載者の現況調査の実施(平成30年度) ・災害時対応訓練の実施(平成31年度) 平成30年度実績 ・災害時要援護者の情報を更新 ・災害時対応訓練の実施を検討 令和元年度実績 ・災害時要援護者の情報を更新 ・災害時対応訓練の実施(安否確認訓練) 事業名 福祉避難所の拡充 整備・事業目標 ・新規指定1か所(平成31年度)計41か所 ・各施設の災害対応マニュアル整備(平成30年度) ・災害時対応訓練の実施(平成31年度) 平成30年度実績 ・福祉避難所における備蓄物資の入替 ・無線機定期訓練の実施 ・福祉避難所開設訓練の実施 ・福祉避難所机上訓練の実施 ・各施設の災害対応マニュアル整備 令和元年度実績 ・福祉避難所における備蓄物資の入替 ・無線機定期訓練の実施 ・災害時対応訓練の実施 ・福祉用具搬入搬出訓練の実施 ・新規指定1か所(計41か所) 8−(2) 事業名 ヘルプカード等の周知・啓発 整備・事業目標 啓発事業 10回/年 平成30年度実績 ・啓発事業 開催4回 ・「障害者福祉のしおり」掲載 ・配布要望の多いヘルプマークを作成し、総合福祉事務所等で配布を開始 令和元年度実績 ・啓発事業 開催5回 ・継続 ・「高齢者の生活ガイド」掲載 ・ヘルプマークの啓発ポスター、ステッカーを路線バス等に掲示 8−(3) 事業名 公共施設におけるユニバーサルデザインの推進 整備・事業目標 意見聴取事業実施施設 延12件 平成30年度実績 障害者等への意見聴取延4件 バリアフリー冊子発行 令和元年度実績 障害者等への意見聴取延7件 施策9 保健・医療体制の充実 9−(1) 事業名 ☆訪問支援(アウトリーチ)事業 整備・事業目標 ・地域精神保健相談員4名配置 ・訪問支援を強化 平成30年度実績 ・地域精神保健相談員の配置4名(2名増員) ・訪問支援660件 令和元年度実績 ・継続 ・訪問支援588件 9−(2) 事業名 地域移行・地域生活支援情報の充実 整備・事業目標 地域生活を送るうえで役立つ様々な情報を地域支援機関等と協働して収集し、本人・家族への情報提供を充実 平成30年度実績 ・地域精神保健福祉関係者連絡会において情報交換の実施 ・各種講演会、個別相談時に相談者に応じた情報提供の実施 令和元年度実績 ・継続 ・継続 9−(3) 事業名 難病等に関する講演会等の実施 整備・事業目標 難病等に関する講演会を継続開催し、併せて各種制度を周知 平成30年度実績 開催2回 参加者103人 令和元年度実績 開催2回 参加者61人 9−(4) 事業名 医療関係者向け研修会の実施 整備・事業目標 研修実施 1回/年 平成30年度実績 開催1回 受講者46人 令和元年度実績 開催1回 受講者33人 (2)第五期障害福祉計画 1福祉施設入所者の地域生活への移行 平成28年度末現在の施設入所者数 450人 【第五期計画の目標値】 @地域生活移行者数(平成28年度末時点入所者の9%) 41人 【平成29年度〜令和元年度累計】14人 A令和2年度末の施設入所者数(平成28年度末時点入所者から2%削減) 441人 【令和元年度末】441人 2精神障害にも対応した地域包括ケアシステムの構築 【第五期計画の目標】 令和2年度末までに福祉・保健・医療等の関係者による協議の場を設置 【令和元年度実績】設置 3地域生活支援拠点等の整備 【第五期計画の目標】 重度障害者グループホーム、ショートステイ、相談支援が一体となった多機能整備型の拠点を整備 【令和元年度実績】着工(整備事業者が実施) 4福祉施設から一般就労への移行等 平成28年度の一般就労移行者数 82人 【第五期計画の目標値】 @一般就労移行者数(基本指針の目標:平成28年度実績の1.5倍)123人 【令和元年度実績】123人 A就労移行支援事業所の利用者数(基本指針の目標:平成28年度末利用者数の2割増) 265人 【令和元年度実績】256人 B就労移行率が3割以上の事業所数の割合(基本指針の目標:50%) 50% 【令和元年度実績】50% C就労定着支援による支援開始から1年後の職場定着率(基本指針の目標:80%) 80% 【令和元年度実績】97% 5障害福祉サービスの供給量(見込みは、計画策定時の数値) サービス名、30年度見込み、30年度実績、令和元年度見込み、令和元年度実績、令和2年度見込みの順に記載しています。 居宅介護 人/月 907 946 925 960 943 時間/月 18,140 17,743 18,500 18,743 18,860 重度訪問介護 人/月 100 103 102 105 104 時間/月 38,000 38,919 38,760 40,548 39,520 行動援護 人/月 8 5 10 6 10 時間/月 400 199 500 248 500 重度障害者等包括支援 人/月 1 0 1 0 1 時間/月 434 0 434 0 434 同行援護 人/月 215 197 219 197 223 時間/月 8,600 7,950 8,760 6,392 8,920 生活介護 人/月 1,092 1,111 1,119 1,102 1,141 日数/月 21,840 21,085 22,380 21,449 22,820 自立訓練(機能訓練) 人/月 27 22 27 18 28 日数/月 297 232 297 229 308 自立訓練(生活訓練) 人/月 38 54 38 64 40 日数/月 494 751 494 883 520 就労移行支援 人/月 249 263 256 256 265 日数/月 3,984 4,181 4,096 4,087 4,240 就労継続支援A型 人/月 124 120 130 119 136 日数/月 2,480 2,241 2,600 2,246 2,720 就労継続支援B型 人/月 1,124 1,138 1,152 1,157 1,169 日数/月 19,108 17,796 19,584 18,337 19,873 就労定着支援 人/月 12 83 20 114 28 療養介護 人/月 76 76 77 74 78 短期入所 人/月 287 276 295 223 303 日数/月 2,296 2,371 2,360 2,089 2,424 自立生活援助 人/月 5 1 8 10 12 共同生活援助 人/月 610 634 645 671 680 施設入所支援 人/月 450 464 445 466 441 計画相談支援 人/月 651 727 667 851 683 地域移行支援 人/月 3 1 4 5 5 地域定着支援 人/月 2 3 3 1 4 6地域生活支援事業の供給量(見込みは、計画策定時の数値) サービス名、30年度見込み、30年度実績、令和元年度見込み、令和元年度実績、令和2年度見込みの順に記載しています。 (1)理解促進研修・啓発事業 実施 実施 実施 実施 実施 (2)自発的活動支援事業 実施 実施 実施 実施 実施 (3)相談支援事業 @障害者相談支援事業設置数 4 4 4 4 4  基幹相談支援センター 設置 設置 設置 設置 設置 (4)成年後見制度利用支援事業 実施 実施 実施 実施 実施 (5)意思疎通支援事業 @手話通訳者派遣事業 件数/年 3,117 3,440 3,120 3,056 3,130 A要約筆記者派遣事業 件数/年 348 326 350 294 352 B手話通訳者設置事業 実施 実施 実施 実施 実施 (6)日常生活用具等給付事業 @介護・訓練支援用具 件数/年 70 82 73 66 76 A自立生活支援用具 件数/年 180 180 182 152 184 B在宅療養等支援用具 件数/年 100 90 100 103 105 C情報・意思疎通支援用具 件数/年 220 253 220 375 220 D排泄管理支援用具 件数/年 11,900 11,481 11,900 12,309 11,900  E住宅改修 件数/年 45 47 45 36 48 F緊急通報システム 件数/年 12 13 12 15 14 (7)移動支援事業 人/月 964 938 973 767 982 時間/月 15,424 14,379 15,568 10,907 15,712 (8)地域活動支援センター @地域活動支援センターT型 設置数 4 4 4 4 4 A地域活動支援センターU型 設置数 1 1 1 1 1 人/月 28 22 28 23 28 B地域活動支援センターV型 設置数 2 2 2 2 2 人/月 35 36 38 48 40 (9)その他の事業 @訪問入浴サービス 件数/年 3,660 3,644 3,678 3,671 3,696 A日中一時支援事業 人/月 160 136 162 74 164 日数/月 448 425 454 215 459 B手話講習会事業 人/年 280 292 280 268 280 C自動車運転免許取得助成事業 件数/年 8 3 8 8 8 D自動車改修費助成事業 件数/年 10 5 10 7 10 (3)第一期障害児福祉計画 1障害児支援の提供体制(児童発達支援センター等の整備) 事業、目標値令和2年度末、令和元度末現在の順に記載しています。 @児童発達支援センター 2か所 2か所 A保育所等訪問支援 設置 設置 B主に重症心身障害児を支援する児童発達支援事業所 2か所 4か所 C主に重症心身障害児を支援する放課後等デイサービス 2か所 4か所 2医療的ケア児支援のための協議の場 [第一期の目標] 平成30年度末までに保健・医療、福祉、保育、教育、家族等の関係者が連携を図るための協議の場を設置 [令和元年度実績] 開催2回 3障害児向けサービス(障害児通所支援等)の供給量(見込みは、計画策定時の数値) サービス名、30年度見込み、30年度実績、令和元年度見込み、令和元年度実績、令和2年度見込みの順に記載しています。 児童発達支援 人/月 716 797 751 845 788  日数/月 4,296 4,838 4,506 4,984 4,728 放課後等デイサービス 人/月 820 947 844 962 869 日数/月 9,020 10,247 9,284 9,685 9,559 保育所等訪問支援 人/月 2 1 4 15 6 日数/月 4 1 8 18 12 医療型児童発達支援 人/月 3 2 3 4 4 日数/月 21 12 21 21 28 居宅訪問型児童発達支援 人/月 2 0 2 1 3 日数/月 8 0 8 4 12 障害児相談支援 人/月 243 127 258 129 268  4障害児の子ども・子育て支援等の人数 (見込みは、計画策定時の数値) 種別、30年度見込み、30年度実績、令和元年度見込み、令和元年度実績、令和2年度見込みの順に記載しています。 保育所(認定子ども園の2号認定を含む)338人 333人 377人 317人 407人 放課後児童健全育成事業 156人 164人 161人 171人 170人