資料2 令和5年度障害を理由とする差別の解消の推進に関する主な取組について 障害への理解と障害者差別解消法の普及啓発を推進するため、令和5年度は、本年度の取組を引き続き継続するとともに、令和4年度練馬区障害者差別解消支援地域協議会での意見を踏まえた新たな取組も実施する。 1 区民・区内事業者向け取組について(時期、取組項目、内容の順に記載) 令和5年4月3日〜6日 発達障害理解に関するパネル展 世界自閉症啓発デー(4月2日)および発達障害啓発週間(4月2〜8日)に合わせて、区役所アトリウムにおいて発達障害理解に関するパネル展を開催する。 令和5年9月21日〜24日 手話言語の理解に関するパネル展 手話言語の国際デー(9月23日)に合わせて、区役所アトリウムにおいて手話言語の理解に関するパネル展を開催する。 令和5年12月(障害者週間に合わせた取組) 障害理解に関するパネル展 区役所アトリウムにおいて、障害理解や障害者差別解消法に関するパネル展を開催する。 図書館における障害理解に関する本の展示 図書館で障害理解等をテーマとした本を紹介する。 障害理解に関する講演会 障害当事者等を講師に招き、障害者差別解消法や障害理解に関する講演会を開催する。 年2回 障害者とのコミュニケーションサポーター養成研修 令和4年度に作成した障害者とのコミュニケーションガイドブックを活用し、買い物などの日常生活場面において、積極的に声をかけることができる「コミュニケーションサポーター」の養成研修を実施する。 随時 合理的配慮の提供等の区内事業者への周知 改正障害者差別解消法の施行を見据え、不当な差別的取扱いの禁止および合理的配慮の提供等について、区内事業者に対して周知する 2 教育機関向け取組(時期、取組項目、内容の順に記載) 通年 障害理解に係る障害者団体の訪問授業 区内障害者団体が小中学校および幼稚園・保育園等へ講師として訪問し、講義・体験・交流などの授業を行う。 令和5年12月(障害者週間に合わせた取組) 小中学校図書館における障害理解に関する本の展示 小中学校の図書館において、障害理解に関する本の企画・展示を行う。 3 区職員等向け取組(時期、取組項目、内容の順に記載) 随時 職員向け研修 新任職員、全職員、新任管理職員、それぞれを対象とした障害者差別解消法に係る研修を実施する。 通年 図書館職員向け講座 障害者地域生活支援センターは、希望があった図書館の職員向けに、図書館に来館する障害のある方への対応方法など、障害理解促進講座を実施する。