個人情報保護制度運用の手引(平成30年4月)
- トップページ
- 区政情報
- 情報公開・個人情報保護
- 個人情報の保護
- 個人情報保護制度運用の手引(平成30年4月)
ページ番号:530-684-022
更新日:2019年9月13日
個人情報保護制度の運用に当たっては、職員一人ひとりが、この制度の趣旨に沿った適切な事務処理を行うことが必要です。
「個人情報保護制度運用の手引」は、練馬区個人情報保護条例の適正な解釈運用の基準として作成しています。
「個人情報保護制度運用の手引」の全文をダウンロードできます。
個人情報保護制度運用の手引(平成30年4月)(PDF:4,645KB)
「個人情報保護制度運用の手引」(項目別)
表紙~目次
第1編 条例・施行規則
・練馬区個人情報保護条例
・練馬区個人情報保護条例施行規則
・各種様式(規則第1号~11号様式 登録票・記録票・請求)
第2編 解釈運用編
・第1章 総則
・第2章 個人情報の収集および登録
・第3章 管理個人情報の管理
・第4章 管理個人情報・管理特定個人情報の利用
・第5章 電子計算組織の結合
・第6章 自己情報の開示および訂正等の請求
・第7章 救済の手続
・第8章 事業者に対する指導および勧告等
・第9章 補則
・第10章 罰則
・付則
第3編 実務編
・個人情報を取り扱う業務を外部に委託等をするときは(外部委託)
・個人情報を他の業務で利用するときは(目的外利用)
・管理個人情報を区の機関以外のものに提供するときは(外部提供)
・個人情報についてのよくある質問
第4編 資料編
・自己情報開示等の請求に関する可否決定等の意見について(回答)
・文書提出要望書
・文書提出要望に関する回答書
・個人情報業務届出書
・目的外利用の状況調査票
・外部提供の状況調査票
・番号法関係条文(抜粋)
・練馬区情報公開および個人情報保護運営審議会条例
・練馬区情報公開および個人情報保護審査会条例
・自己情報開示等の制度のイメージ
・自己情報開示請求の流れ
・第三者情報意見照会の流れ
・審査請求の流れ
・練馬区出資法人等個人情報保護モデル規定
・練馬区指定管理者個人情報保護モデル規定
・練馬区死者の個人情報の開示等請求に係る取扱要綱
・練馬区代理人による自己情報開示等請求に係る取扱要綱
・死者の個人情報開示フロー図
・代理人の個人情報開示フロー図(委任状)
・代理人の個人情報開示フロー図(申出書)
・練馬区情報公開および個人情報保護運営審議会 事前一括承認基準
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
総務部 情報公開課
組織詳細へ
電話:03-5984-4513
この担当課にメールを送る(新しいウィンドウを開きます)


このページを見ている人はこんなページも見ています


法人番号:3000020131202
練馬区 法人番号:3000020131202