カラスの被害に注意しましょう
現在のページ
- トップページ
- くらし・手続き
- 住まい・交通・道路
- お知らせ一覧(住まい・交通・道路)
- カラスの被害に注意しましょう
ページ番号:136-326-173
更新日:2022年6月10日
カラスは、繁殖のために3月頃から巣をつくり、卵を産みます。本来攻撃的な鳥ではありませんが、ヒナが巣立ちをするおおむね7月上旬までの間は、親カラスはヒナを守るために神経質になり、巣やヒナの周辺を人が通行するだけで威嚇・攻撃することがあります。
カラスによる威嚇・攻撃の例
- 枝をつつく
- くちばしをカチカチ鳴らす
- 木にとまって大声で人に向かって鳴く
- 鳴きながら頭上を飛び回り、木の枝などを落とす
- 後頭部を足で蹴る
カラスによる威嚇・攻撃への対処
近づかない
- 巣やヒナが確認できる場所には、できるだけ近づかない
- カラスは人を後ろから攻撃するため、親ガラスには背中を向けないようにしながらその場を離れましょう
カラスの攻撃から身を守る
- カラスは後ろから後頭部を足で蹴って攻撃するため、帽子や傘などを使用し、後頭部を守りましょう
お問い合わせ
環境部 環境課 美化啓発係
組織詳細へ
電話:03-5984-4709(直通)
ファクス:03-5984-1227
この担当課にメールを送る


このページを見ている人はこんなページも見ています


所在地:〒176-8501 練馬区豊玉北6丁目12番1号
電話:03-3993-1111(代表)
法人番号:3000020131202
練馬区 法人番号:3000020131202
© 2018 Nerima City.