東日本大震災についての外国人に向けた情報
現在のページ
- トップページ
- くらし・手続き
- 多文化共生(国際交流)
- 東日本大震災についての外国人に向けた情報
ページ番号:451-269-088
更新日:2013年8月1日
東日本大震災の深刻な被害に対する区の基本方針について
- 大きな余震の可能性が指摘されている中、区民の生命・安全を第一とする。
- 深刻な電力不足を踏まえ、可能な限り節電する。
- 福島第一原子力発電所の事故による混乱を回避する。
- 被災地に対する支援および被災地からの避難者に対する支援を円滑に進める。
外国語による東日本大震災関連の情報
練馬区外国語相談
対応言語 英語、中国語、韓国語、タガログ語
時 間 平日午後1時~5時(韓国語は金曜日、タガログ語は月曜日のみ)
場 所 練馬区役所本庁舎9階
電 話 03-5984-4333
文化交流ひろば情報コーナー
対応言語 英語、中国語、韓国語(曜日によって異なります)
※その他の言語についてはお問合せください。
時 間 平日午前10時~午後1時
土日および祝休日午後1時~4時
場 所 文化交流ひろば(光が丘3-1-1)
電 話 03-3975-1252
LINK
東京都健康安全研究センター(都内の環境放射線測定結果)(外部サイト)
Japan earthquake how to protect yourself (外部サイト)
(特活)多文化共生マネージャー全国協議会 多言語ホットライン(外部サイト)
お問い合わせ
地域文化部 地域振興課 事業推進係
組織詳細へ
電話:03-5984-1523(直通)
ファクス:03-3557-1351
この担当課にメールを送る




所在地:〒176-8501 練馬区豊玉北6丁目12番1号
電話:03-3993-1111(代表)
法人番号:3000020131202
練馬区 法人番号:3000020131202
© 2018 Nerima City.