女性だから?男性だから?「無意識の思い込み」エピソード募集
- トップページ
- くらし・手続き
- 人権・男女共同参画・その他福祉
- お知らせ一覧(人権・その他福祉)
- 女性だから?男性だから?「無意識の思い込み」エピソード募集
ページ番号:938-972-876
更新日:2022年5月30日
東京都では、都民の皆さんとともに考え、気づき、意識を変えていくため、性別を理由とした「無意識の思い込み」エピソードを募集しています。
自らの希望や意思により多様な生き方を選択するには、「男性は理系、女性は文系」「家事や育児は女性が得意」などの固定観念に捉われず、性別に関係なく活躍できるという意識を社会全体に根付かせることが重要です!
※無意識の思い込みとは・・・・
経験則等により、気づかないうちに身をつけた偏見や思い込みで、本人が意識しないところで、行動や意思決定に影響を与えることを言います。
エピソード募集する3つの部門
・家庭部門-家事、育児、介護など家庭に関するエピソード
例)今まで子供のお弁当を1回も作ったことがなかったが、ある時妻からの勧めでお弁当を作ってあげところ、子供が大喜びしてくれた。
お弁当はお母さんが作るものだと思い込んでいたが、誰が作るかは関係ないということに気づかされた。
・仕事部門-職業、仕事内容、人間関係(上司・部下等)など仕事に関するエピソード
例)Aさん(女性の部下)は小さいお子さんがいるから大変だろうと思って軽い仕事だけをお願いしていた。
しかし、彼女から「もっと仕事に貢献したい」と言われ、本人の意思を確認せず家族構成だけで決めつけていることに気がついた。
・子供・若者部門-学校、進路、人間関係(保護者、先生、友だち)などのエピソード
例)小学生の頃、お医者さんになることに憧れていたけどドラマや映画のお医者さんは男の人が多いから女の私には無理だと思ってあきらめていた。
でも、ある日病院に行ったときに女性のお医者さんがたくさんいることを知って、私もやっぱりお医者さんを目指してみたいと思うようになった。
※応募者の中から抽選で400名の方にQuoカード(1,000円分)を進呈します。
募集概要・応募方法
〇募集期間:令和4年5月20日(金)から7月18日(月)まで
〇応募資格:東京都内在住・在勤・在学の方
〇応募項目:<応募者に関すること>
≪必須入力≫応募資格、年代、性別
≪任意入力:抽選に参加される方のみ≫氏名(フリガナ)、郵便番号、住所、電話番号
<エピソードに関すること>
応募部門、タイトル(20字以内)、エピソード(50~400字程度)
〇応募方法 下記サイトにアクセスし、インターネット専用申込フォームに入力してご応募ください。
女性だから?男性だから?「無意識の思い込み」エピソード募集フォームは(外部サイト)
「無意識の思い込み」エピソード募集チラシ(PDF:3,541KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
総務部 人権・男女共同参画課 男女共同参画担当係
組織詳細へ
電話:03-5984-4518(直通)
ファクス:03-3993-6512
この担当課にメールを送る


このページを見ている人はこんなページも見ています


法人番号:3000020131202
練馬区 法人番号:3000020131202