このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
練馬区Nerima city office
みどりの風吹くまちへ
  • くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 保健・福祉
  • 区政情報
  • 観光・催し
  • 事業者向け

がいこくのひとむけ

手続き案内サービス・リアルタイム窓口混雑情報

みどり・緑化

  • Q&Aよくある質問 外部サイト 新規ウィンドウで開きます。
サイトメニューここまで

本文ここから

2023男女共同参画センターえーるフェスティバル

現在のページ
  1. トップページ
  2. くらし・手続き
  3. 人権・男女共同参画・その他福祉
  4. お知らせ一覧(人権・その他福祉)
  5. 2023男女共同参画センターえーるフェスティバル

ページ番号:653-039-644

更新日:2023年5月21日

えーるフェスティバルは、性別にとらわれず、一人ひとりが自分らしく生きていける「男女共同参画社会」を目指し、区民が企画・運営する催しです。 
「あなたも私も輝く社会へ」をテーマとして、様々なイベントを実施します。
 詳しくは、2023男女共同参画センターえーるフェスティバルページ(外部サイト)新規ウィンドウで開きます。をご覧ください。

ポスター
2023男女共同参画センターえーるフェスティバル

開催日時

令和5年6月17日(土曜)午前9時から6月19日(月曜)午後3時まで
(注釈1)施設の開館時間は午前9時から午後9時30分です。(会期中、館内展示の一部は午後5時で終了します。)
(注釈2)えーるフェスティバルページは7月3日(月曜)まで公開します。

イベント概要

特別講演会「さらば、男性政治」-ジェンダー平等を前にすすめる―の著者  上智大学教授:三浦まり氏

政治分野におけるジェンダー平等と女性のリーダーシップについて、講演した内容をオンデマンド配信と館内上映します。
申込方法など詳細は 2023男女共同参画センターえーるフェスティバルページ(外部サイト)新規ウィンドウで開きます。からご確認ください。

ワークショップ-語ろう!学ぼう!考えよう!-

実行委員企画によるワークショップを行います。
詳細は、2023男女共同参画センターえーるフェスティバルページ(外部サイト)新規ウィンドウで開きます。をご確認ください。

語ろう!学ぼう!考えよう!
グループ名 タイトル 実施日 参加方法
A

パネルディスカッション
あいてをよく知るために~今おもって(思って・想って)いること~

6月17日(土曜)
14時から

当日自由参加
B

パネルディスカッション
産後パパ育業をとりましょう!~誰でもとれる育児休業~

6月18日(日曜)
10時から

当日自由参加
C 女性の権利を国際基準に~ねりまの女性をもっと元気に~

館内上映
6月17日(土曜)
11時10分から

・当日自由参加
(館内上映)
・オンデマンド配信あり

D(1)

防災・減災に男女共同参画の視点を
~男女共同参画でつなげよう「防災知識の輪」~

6月18日(日曜)
13時30分から

事前申込
D(2) 防災・減災講和および防災機器操作実演

6月17日(土曜)
13時30分から

当日自由参加

区内団体の作品展示とステージ

写真・書道などの作品を展示するほか、合唱・朗読・フラダンスなどのステージ発表の様子を館内およびホームページでご覧いただけます。
館内上映:6月19日(月曜) 詳細の時間帯は2023男女共同参画センターえーるフェスティバル (外部サイト)新規ウィンドウで開きます。にてご確認ください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

総務部 人権・男女共同参画課 男女共同参画担当係  組織詳細へ
電話:03-5984-4518(直通)  ファクス:03-3993-6512
この担当課にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

情報が見つからないときは

フッターここまで
ページトップへ