「水災害に備える訓練」(関町地区)を実施します
- トップページ
- くらし・手続き
- 安全・安心
- お知らせ一覧(防災・防犯、安全・安心)
- 「水災害に備える訓練」(関町地区)を実施します
ページ番号:926-714-113
更新日:2020年12月22日
近年、台風や集中豪雨による床上・床下浸水などの被害が練馬区でも多く発生しています。そこで、関町町会のご協力のもと、大雨による浸水等の被害から自分や家族の生命を守るための訓練を実施いたします。ぜひご参加ください。
参加ご希望の方は、1月29日(金曜)までに、区民防災課まで申込をお願いいたします。
本訓練では、「関町地区防災マップ」を使用し、水災害避難所に避難する訓練等を行います。
関町地区防災マップについて詳しくは、地域別防災マップのページをご覧ください。
訓練概要
参加対象
関町地区(下記の地図の範囲内)に在住、在勤、在学の方
特に、関町東二丁目の石神井川に近い場所にお住いの方
日時
令和3年2月21日(日曜)
午前9時50分から正午まで
場所
参加者のご自宅から関区民センターへ
訓練内容
- 水災害避難所への避難訓練
大雨で石神井川の水位が上がり、避難指示が発令されました。「関町地区防災マップ」を参考に、自宅から水災害時の避難所(関区民センター)に避難しましょう。
- 避難時の服装・持ち物チェック
避難時はどんなものを持ち出しますか? ポイントを確認しましょう。
- 「マイ・タイムライン」の作成
水災害から自分や家族の命を守るため、事前に自分がとるべき行動をまとめた「マイ・タイムライン」を作ってみましょう。
参加申込
申込時必要項目
- 参加者氏名
- 住所
- メールアドレス
- 電話番号(メールが使用できない方のみ)
申込先
以下のいずれかの方法で、練馬区区民防災課までお申込みください。
メール:kuminbousai02@city.nerima.tokyo.jp
電話:03-5984-2605
FAX:03-3993-1194
申込〆切
令和3年1月29日(金曜)
その他
- ご参加いただいた皆様には、記念に防災グッズを差し上げます。ぜひご参加ください。
- 申込時にいただいた連絡先等は、本訓練でのみ使用します。訓練運営のため区職員のほか、関係者間で共有させていただく場合があります。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
危機管理室 区民防災課 区民防災第二係
組織詳細へ
電話:03-5984-2605(直通)
ファクス:03-3993-1194
この担当課にメールを送る


このページを見ている人はこんなページも見ています


法人番号:3000020131202
練馬区 法人番号:3000020131202