このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
練馬区Nerima city office
みどりの風吹くまちへ
  • くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 保健・福祉
  • 区政情報
  • 観光・催し
  • 事業者向け

がいこくのひとむけ

手続き案内サービス・リアルタイム窓口混雑情報

みどり・緑化

  • Q&Aよくある質問 外部サイト 新規ウィンドウで開きます。
サイトメニューここまで

本文ここから

平成31年度入学 学校選択制度の希望状況・抽選の有無・希望取り下げ申請について

現在のページ
  1. トップページ
  2. 子育て・教育
  3. 教育
  4. 小中学校
  5. 区立中学校学校選択制度
  6. 各年度別の学校選択希望状況
  7. 平成31年度入学 学校選択制度の希望状況・抽選の有無・希望取り下げ申請について

ページ番号:245-702-896

更新日:2019年11月11日

  • このページには、平成31年4月に中学校に入学予定のお子様の、学校選択制度における選択希望状況および抽選実施の有無を記載しています。
  • 過去の各中学校の選択希望状況と抽選実施の有無については、過去の各中学校希望状況と抽選の有無のページをご覧ください。
  • このページの下方には、公開抽選の日時、希望取下げの方法などを記載していますので、あわせてご確認ください。
  • 抽選を実施する学校を希望した方には、「公開抽選のお知らせ」を個別に郵送いたします。

平成31年度入学 各中学校の選択希望状況と抽選実施の有無

平成30年10月19日締切日現在
学校
番号
中学校名 通学区域外からの
受入可能人数
通学区域外からの
希望者数
抽選の有無
1 旭丘中学校 40人 10人
2 豊玉中学校 40人 9人
3 豊玉第二中学校 40人 23人
4 中村中学校 40人 51人
5 開進第一中学校 40人 29人
6 開進第二中学校 40人 86人 抽選
7 開進第三中学校 40人 48人
8 開進第四中学校 40人 27人
9 北町中学校 40人 19人
10 練馬中学校 40人 21人
11 練馬東中学校 40人 45人
12 貫井中学校 40人 19人
13 田柄中学校 40人 52人
14 豊渓中学校 40人 8人
15 光が丘第一中学校 40人 86人 抽選
16 光が丘第二中学校 40人 80人 抽選
17 光が丘第三中学校 40人 47人
19 石神井中学校 30人 96人 抽選
20 石神井東中学校 40人 62人 抽選
21 石神井西中学校 30人 31人
22 石神井南中学校 40人 16人
23 上石神井中学校 40人 45人
24 南が丘中学校 40人 7人
25 谷原中学校 20人 21人
26 三原台中学校 40人 29人
27 大泉中学校 30人 106人 抽選
28 大泉第二中学校 40人 27人
29 大泉西中学校 40人 4人
30 大泉北中学校 40人 37人
31 大泉学園中学校 40人 61人 抽選
32 大泉学園桜中学校 40人 10人
33 関中学校 40人 18人
34 八坂中学校 40人 1人

抽選を実施する学校

  • 平成31年度中学校入学に伴う学校選択制度における抽選実施校は、通学区域外からの受入可能人数に対する希望者の割合、国立・都立・私立中学校等への受験予定者数、学校施設の状況、通学区域内外の生徒数の割合、学校運営および学級編制への影響等を勘案し、以下のとおり決定いたしました。
  • 抽選を実施する学校は、開進第二中学校、光が丘第一中学校、光が丘第二中学校、石神井中学校、石神井東中学校、大泉中学校、大泉学園中学校の7校です。

公開抽選の日程および会場

  • 12月4日(火)、12月5日(水)

  練馬区役所本庁舎 20階 交流会場
◆ 希望校ごとの抽選会開始時刻等の詳細は、抽選対象者に別途お知らせします。

注意事項

  • 1校につき1時間程度の所要時間で希望校別に抽選会を実施します。
  • 学校ごとの抽選開催時刻、抽選番号などの詳細については、抽選対象者個別に、「公開抽選のお知らせ」を郵送します。
  • 抽選の結果は、抽選対象者全員に後日郵送しますので、抽選会に必ずしも出席する必要はありません。なお、抽選会にご出席いただく場合には、「公開抽選のお知らせ」をお持ちください。
  • 電話による抽選結果のお問合せには、聞き間違えや言い間違え等による誤解が生じる恐れがあるため、回答いたしかねます。ご理解いただきますようお願い申し上げます。
  • 抽選結果はホームページにも掲載する予定です。

希望の取り下げを受け付けます

  • 「通学区域外の中学校を選択希望したが、やはり通学区域の中学校に入学したい」とお考えの方は、下記の期間内に手続きを行うことで、「希望の取り下げ」を行うことができます。
  • 「希望の取り下げ」を行った場合は、通学区域の学校に入学することになります。通学区域の学校以外の学校に「希望を変更」することはできません。
  • 希望の取り下げを行う場合は、下記の注意事項をお読みのうえ、受付期間内に必要な手続きを行ってください。

取り下げの受付期間

平成30年11月9日(金)から平成30年11月22日(木)まで

注意事項(必ずお読みください)

1.取り下げ申請をした場合は、申請が受理された時点で、抽選を経ることなく通学区域の学校への入学が決定します。
2.抽選を実施する学校を希望した方で、希望の取り下げをしなかった方は、抽選の結果、当選しなかった場合には通学区域の学校へ入学していただくことになります。

取下願の提出方法

「取下願」に必要事項を記入・押印のうえ、保護者(提出者)の本人確認ができるもの(運転免許証、保険証等)をお持ちになり、区役所本庁舎12階の学務課窓口にお越しください。
郵送で提出する場合には、「取下願」に必要事項を記入・押印のうえ、保護者の本人確認ができるものをコピーしたものを同封し、下記の提出先に11月22日(木)必着でお送りください。
<郵送提出先>
 〒176-8501 東京都練馬区豊玉北6-12-1
 練馬区教育委員会事務局 教育振興部 学務課 学事係  中学校担当あて

取下願の様式について

  • 下記からPDF形式のファイルをダウンロード、プリントアウトのうえご利用ください。様式はカラーですが、プリントアウトする際はモノクロでも構いません。
  • 取下願の様式は、提出窓口(区役所本庁舎12階)にもご用意してあります。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

教育振興部 学務課 学事係  組織詳細へ
電話:03-5984-5659(直通)  ファクス:03-3991-1147
この担当課にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

情報が見つからないときは

フッターここまで
ページトップへ