ねりま打ち水大作戦2022
ページ番号:731-047-813
更新日:2022年7月4日
ねりま打ち水大作戦2022
ポスター
7月23日(土曜)から8月23日(火曜)はねりま打ち水強化月間です。
暑い夏の日に、道路や庭先などへ水をまく「打ち水」は、江戸時代から伝わる日本古来の風習です。
打ち水で涼しさを感じつつ、地球温暖化対策について考えてみませんか!
「打ち水のいいところ」
・地球温暖化対策への意識啓発。
・ヒートアイランド対策の1つ。
・気化熱によって周囲の気温を下げる。
※気化熱とは、液体が蒸発するときに周囲から吸収する熱のこ
と。
・涼をとる。
・道路などのホコリを抑える。
・誰でも気軽に楽んで行える。
打ち水のお作法
打ち水は楽しく安全に!
水が歩行者や車にかからないように気をつけましょう。
また、日中は熱中症に十分注意し、楽しい打ち水にしましょう!
水道水はなるべく使わない!
打ち水に水道水はなるべく使わないようにしましょう。
※水道水を使うと、浄水場では多くの電力が必要となり、温暖化につながります。
米のとぎ汁などの「二次利用水」を使いましょう。
水を入れる容器はあるもので!
家にある洗面器やじょうろを使いましょう。
まく場所や時間は工夫しだい!
アスファルトや庭先のほか、建物の壁にまく「壁打ち」も効果的です。
日の高くない、朝や夕方に行うのがお勧めです。
朝にまけば日中涼しく、夕方まけば夜が涼しく過ごせます。
打ち水の用具をお貸しします
問い合わせ先
環境部 環境課 地球温暖化対策係
組織詳細へ
電話:03-5984-4705(直通)
ファクス:03-5984-1227
この担当課にメールを送る


このページを見ている人はこんなページも見ています


所在地:〒176-8501 練馬区豊玉北6丁目12番1号
電話:03-3993-1111(代表)
法人番号:3000020131202
練馬区 法人番号:3000020131202
© 2018 Nerima City.