春日町児童館
- トップページ
- 子育て・教育
- 子育て
- ねりまのじどうかん(練馬区立児童館)
- 春日町児童館
ねりまくりつかすがちょうじどうかんのホームページです。
新型コロナウイルス感染症に係る対応について
感染拡大防止対策を講じた上で、一般来館を再開しています。
1日に2回の消毒を行います。消毒中は、一般来館者には一度退館していただくことがあります。
状況によって遊びの種類を制限します。
また、来館者が多い場合には入場を制限させていただくこともありますのでご了承ください。
春日町児童館の開館時間
月曜 | 火曜 | 水曜 | 木曜 | 金曜 | 土曜 | 春、夏、冬休み 都民の日 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前9時から 午後6時 |
○ | ○ | |||||
午前10時から 午後6時 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
中高生タイム 午後7時まで |
○ | ○ |
児童館は2階にあります
できなかったことが、できるようになるから。
ここで
こころが
これからも
あなたも「
地域の子どもたちの幸せと笑顔のために、いろいろな活動をしています。
段々と内容を増やしていきますので、よろしければこのページをあなたのお気に入りに加えてください。
春日町児童館をよろしくお願いします。
春日町児童館からのお知らせです
- おやつ・・・事務室前のベンチで、午後1時~午後6時の間に、自分で持ってきたおやつを食べることができます。
- 昼食・・・工作室で、正午~午後1時の間に、持ってきたお弁当を食べることができます。
不登校の子どもたちへ
午前中からの来館をお待ちしております。児童館で気分転換をしてみませんか?
人生相談
お気軽にご相談ください。また、練馬区の関係機関へおつなぎいたします。
春日町児童館の活動紹介
ご意見・ご要望はこちらまで
練馬区立春日町児童館
電話:03-3998-8799
ファクス:03-3998-8814
〒179-0074
練馬区春日町2丁目28番3号
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ




法人番号:3000020131202
練馬区 法人番号:3000020131202