練馬区保育施設における新型コロナウイルス感染症対策ガイドライン
- トップページ
- 子育て・教育
- 子育て
- 保育が必要なとき
- 保育所等における新型コロナウイルス感染症対策
- 練馬区保育施設における新型コロナウイルス感染症対策ガイドライン
ページ番号:790-001-379
更新日:2023年3月7日
保育の現場では、新型コロナウイルス感染症とともに生きていく社会を前提に、これまでの保育内容を根底から見直し、子どもに対して必要な関わりを大切にすることと、感染リスクを避けることの両立が求められています。
練馬区では、そのための保育施設運営の指針として、練馬区保育施設における新型コロナウイルス感染症ガイドラインを策定しています。
各保育施設は、ガイドラインを踏まえ、当該施設や周辺地域の実情に応じた、具体的な保育内容や行事の実施方法などを検討しています。保護者の皆様におかれましては、各保育施設の感染症対策にご理解とご協力をお願いいたします。
なお、ガイドラインは、社会情勢の変化や感染症対策に関する新たな知見などを踏まえて随時、改定する場合があります。
※令和5年3月3日付け「新型コロナウイルス感染症に対する練馬区方針」に基づき、保育施設におけるマスクの着用については、令和5年3月13日(月)から個人の判断に委ねるものとなります。
※「練馬区保育施設における新型コロナウイルス感染症対策ガイドライン」については、国や東京都の動向を踏まえ、改定を予定していますが、具体的な改定時期は未定です。
改定の経緯
- 令和2年8月 策定
- 令和2年12月 改定
- 令和3年4月 改定
- 令和4年5月 改定
- 令和4年12月 改定
練馬区保育施設における新型コロナウイルス感染症対策ガイドライン(令和4年12月版)(PDF:376KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
こども家庭部保育課保育所保健係
電話:03-5984-1423
メール:HOIKU63@city.nerima.tokyo.jp


このページを見ている人はこんなページも見ています


法人番号:3000020131202
練馬区 法人番号:3000020131202