【参加者募集:講座&交流会開催】地域福祉・貢献のカタチ「私たちにできること テーマ:防災」
ページ番号:196-382-371
更新日:2017年1月17日
「災害が起こったとき、いったい自分たちに何ができるのか?」
震災時にどういった行動が必要とされるのか、講座や体験談を通して「私たちにできること」を考えてみませんか?
この度、地域活動をしている団体の方々や、地域活動に興味のある方を対象に講座&交流会を開催いたします。地域活動における情報交換や交流の場としてお気軽にご参加ください。
日時
平成29年2月4日(土)午後2時~4時30分(1時30分開場)
場所
練馬区職員研修所2階研修室
定員
100名(申込順)
参加費
無料
内容
(1)ミニ講座「地震発生から自分の身を守るために」
練馬区立防災学習センター職員
(2)ボランティア体験談「東日本大震災発生から現在まで」
地域福祉パワーアップカレッジねりま(パワカレ)卒業生
(3)参加される地域団体の方々の活動紹介・情報交換会
(ぜひご紹介ください!なお、なるべく多くの活動を紹介したいと考えておりますが、お申込み状況によっては調整させていただく場合がございますのでご了承ください。)
◆パネル展示:「食と防災」/防災時の簡単調理レシピのご紹介、「防災的視点による冬の簡単着脱ファッション」他
申込
電話またはFAX03-6760-7902で
(1)氏名(2)電話番号(3)地域活動希望の有無などを
パワカレ同窓会担当西田まで(電話は19時以降にお願いします)
締切
平成29年1月27日(金)
主催
練馬区福祉部管理課ひと・まちづくり推進係
(直通電話番号:5984-1503)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ




法人番号:3000020131202
練馬区 法人番号:3000020131202