このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
練馬区Nerima city office
みどりの風吹くまちへ
  • くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 保健・福祉
  • 区政情報
  • 観光・催し
  • 事業者向け

がいこくのひとむけ

手続き案内サービス・リアルタイム窓口混雑情報

みどり・緑化

  • Q&Aよくある質問 外部サイト 新規ウィンドウで開きます。
サイトメニューここまで

本文ここから

「ねりまの森の音楽祭」を開催します!

現在のページ
  1. トップページ
  2. 観光・催し
  3. 文化・教養・芸術
  4. 「ねりまの森の音楽祭」を開催します!

ページ番号:453-568-501

更新日:2023年9月1日

令和5年11月3日(金曜)にみどりに囲まれた解放感溢れる雰囲気の中で、誰でも気軽に参加できる野外コンサートを実施します。レジャーシートやブランケットをお持ちいただき、リラックスしながら音楽をお楽しみください。(総合運動場内は人工芝です)
コンサートの他、新鮮な練馬産の野菜の販売を行うとともに、キッチンカーの出店を行います。
当日はプレゼント企画もあります!詳細は本ページの最後をご覧ください!

開催概要

日時

令和5年11月3日(金曜)午前11時から午後4時30分まで
開場は午前10時30分からです。開催時間中は出入り自由です。
(注釈)小雨決行 

場所

練馬総合運動場公園(練馬区練馬2丁目29番10号)
西武池袋線・都営大江戸線 練馬駅から徒歩10分

ミュージックエリア

第1部 11:00~12:00 キッズ・ライブパフォーマンス
・みずほ幼稚園の園児たちによるダンス
・開進第三小学校、小竹小学校によるブラスバンド
・練馬バトンクラブによるバトントワリング

第2部 13:00~15:00 集まれ!ワールドミュージシャン(総合司会進行:大谷康子)
*アジア・・・揚琴/金亜軍
*ヨーロッパ・・・バグパイプ/東京パイプバンド、 手回しオルガン/KojikojiMoheji
*アフリカ・・・ンゴマ/大西匡哉
*南北アメリカ・・・バンジョー/青木研、 カホン/仙道さおり、 アルパ/ネルソン鈴木
*オセアニア・・・ディジュリドゥ/三上賢治

第3部 15:30~16:30 トワイライトコンサート
 ヴァイオリンとお話:大谷康子 (エレキヴァイオリン使用)
 上野耕平&ぱんだウインドオーケストラ

出演者プロフィール 

出演者情報は、順次更新していきます!続報をお楽しみに!

  • 大谷康子(ヴァイオリン)

2023年にデビュー48周年。これまでにリサイタルはもとより、N響、モスクワ・フィル、スロヴァキアフィルなど国内外の著名なオーケストラと多数共演。キーウ(キエフ)国立フィルとは2017年以降毎年招聘されている。著書に「ヴァイオリニスト今日も走る!」(KADOKAWA)がある。CDも多数リリース。BSテレ東(毎週土曜朝8時)「おんがく交差点」では司会・演奏を務める。文化庁「芸術祭大賞」受賞。東京音楽大学教授。元東京藝術大学客員教授。東京藝大ジュニア・アカデミー特別教授。(公財)練馬区文化振興協会理事長。使用楽器はピエトロ・グァルネリ(1708年製)。
オフィシャル・ホームページ:http://www.yasukoohtani.com(外部サイト)新規ウィンドウで開きます。
【公式YouTube】「大谷康子のやっこチャンネル」演奏動画続々公開中!(外部サイト)新規ウィンドウで開きます。

  • ぱんだウインドオーケストラ(吹奏楽)

2011年、東京藝術大学の一年生有志で創立。コンサートマスターの上野耕平(サクソフォン)はじめ新世代の管打楽器プレイヤーが集う、気鋭の吹奏楽団である。これまでに「PANDASTIC!! Live2016」(日本コロムビア)など6枚のCDをリリース。テレビ朝日「題名のない音楽会」やNHK-Eテレ「ららら♪クラシック」のほか、テレビ・雑誌・新聞などメディアの出演も多数。これまでに石坂幸治、山下一史、山田和樹、ジョナサン・ヘイワード、シズオ・Z・クワハラ、宮川彬良、原田慶太楼などの指揮者と共演を重ねている。アウトリーチやクリニックにも精力的で、多岐にわたる活動をとおして音楽への希望や愛を発信し続けている。https://www.pandawindorchestra.com/(外部サイト)新規ウィンドウで開きます。 Twitter, Instagram @panda_w_o(外部サイト)新規ウィンドウで開きます。

飲食・マルシェエリア

練馬産採れたて野菜の販売やキッチンカ―にて絶品料理の販売を行います!
出店者情報は、随時更新していきます。

演奏を聞いて、プレゼントをGET!!

各出演者が演奏後に発表するキーワードを配布場所で答えるとプレゼントがもらえます!
やさいのようせいフィギュア、タオル、ペコちゃんフィギュア、ノート など
(注釈)景品はなくなり次第、終了です。

 

主催

練馬区文化・生涯学習課

お問い合わせ

地域文化部 文化・生涯学習課 文化振興係  組織詳細へ
電話:03-5984-1284(直通)  ファクス:03-5984-1228
この担当課にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

情報が見つからないときは

フッターここまで
ページトップへ