かわら版(令和4年度 農業教室予定)
ページ番号:401-583-714
更新日:2022年6月25日
このページは、農業教室の各講習の予定を掲示しています。
農業教室のご参加にあたっては、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、事前の検温、手洗い、マスクの着用、身体的距離の確保等にご協力をお願いいたします。
かわら版
第30期-10号 農業公園かわら版 6月25日発行 |
---|
前期の種苗代集金のお知らせ |
●前期の集金金額1,750円 【内訳】 ジャガイモ 145円 マルチシート 135円 トウモロコシ種 75円 ラッカセイ種 35円 エダマメ種 35円 サツマイモ苗 45円 ミニトマト苗 140円 牛糞堆肥 70円 中玉トマト苗 290円 肥料 165円 きゅうり苗 290円 苦土石灰 15円 ナス苗 290円 麻ひも 20円 ●集金日 ニンジンの種まきの受付時に集金します。 (注釈1)お釣りにないようにご用意ください。 (注釈2)ご都合の悪い方は事前に土支田農業公園(03-5387-8931)までご連絡ください。 |
第30期-9号 農業公園かわら版 6月25日発行 |
---|
【個人区画】ニンジンの種まき |
●日時 ◇7月23日(土曜) 午前9時から:E班 午前11時から:A班 午後3時から:C班 ◇7月24日(日曜) 午前9時から:F班 午前11時から:B班 午後3時から:D班 ◇7月27日(水曜)予備日 午前9時から (開始30分前から受付を始めます。開始5分前までには受付を済ませてください。) ●服装 汚れてもよい服装、手袋、長靴、前期の種苗代:1,750円 (注釈1)雨天で順延する場合は、かわら版でお知らせします。 (注釈2)天気の急変など、掲載できない場合がございます。判断に迷われる場合は、土支田農業公園(03-5387-8931)にお問い合わせください。 |
第30期-8号 農業公園かわら版 5月28日発行 |
---|
【個人区画】後期作付説明会・トウモロコシの追肥 【共同畑】ネギ苗の植付け |
●日時 ◇6月25日(土曜) 午前9時から:C班 午前11時から:E班 午後3時から:A班 ◇6月26日(日曜) 午前9時から:D班 午前11時から:F班 午後3時から:B班 (開始30分前から受付を始めます。開始5分前までには受付を済ませてください。) ●服装 汚れてもよい服装、手袋、長靴 (注釈1)雨天で順延する場合は、かわら版でお知らせします。 (注釈2)天気の急変など、掲載できない場合がございます。判断に迷われる場合は、土支田農業公園(03-5387-8931)にお問い合わせください。 |
第30期-7号 農業公園かわら版 5月21日発行 |
---|
【個人区画】ミニトマトの追肥・仕立て |
●日時 ◇5月28日(土曜) 午前9時から:A班 午前11時から:C班 午後3時から:E班 ◇5月29日(日曜) 午前9時から:B班 午前11時から:D班 午後3時から:F班 ◇6月1日(水曜)予備日 午前9時から (開始30分前から受付を始めます。開始5分前までには受付を済ませてください。) ●服装 汚れてもよい服装、手袋、長靴 (注釈1)雨天で順延する場合は、かわら版でお知らせします。 (注釈2)天気の急変など、掲載できない場合がございます。判断に迷われる場合は、土支田農業公園(03-5387-8931)にお問い合わせください。 |
第30期-6号 農業公園かわら版 5月14日発行 |
---|
【個人区画】農薬の説明 【共同畑】サツマイモ苗の植付け |
●日時 ◇5月21日(土曜) 午前9時から:F班 午前11時から:B班 午後3時から:D班 ◇5月22日(日曜) 午前9時から:E班 午前11時から:A班 午後3時から:C班 ◇5月25日(水曜)予備日 午前9時から (開始30分前から受付を始めます。開始5分前までには受付を済ませてください。) ●服装 汚れてもよい服装、手袋、長靴 (注釈1)雨天で順延する場合は、かわら版でお知らせします。 (注釈2)天気の急変など、掲載できない場合がございます。判断に迷われる場合は、土支田農業公園(03-5387-8931)にお問い合わせください。 |
第30期-5-2号 農業公園かわら版 5月13日発行 |
---|
5月14日(土曜)、5月15日(日曜)の農業教室について |
●日時 5月14日(土曜)15日(日曜)に予定している 【個人区画】トウモロコシ・エダマメの間引き、ジャガイモの芽かき・土寄せ 【共同畑】ラッカセイの種まき の農業教室実施について 当日は小雨程度であれば実施します。 なお、悪天候の場合には他の班の日時に変更することができます。 講習開始時間までに農業公園(03-5387-8931)にご連絡ください。 |
第30期-5号 農業公園かわら版 4月30日発行 |
---|
【個人区画】トウモロコシ・エダマメの間引き ジャガイモの芽かき・土寄せ 【共同畑】ラッカセイの種まき |
●日時 ◇5月14日(土曜) 午前9時から:D班 午前11時から:F班 午後3時から:B班 ◇5月15日(日曜) 午前9時から:C班 午前11時から:E班 午後3時から:A班 ◇5月18日(水曜)予備日 午前9時から (開始30分前から受付を始めます。開始5分前までには受付を済ませてください。) ●服装 汚れてもよい服装、手袋、長靴 (注釈1)雨天で順延する場合は、かわら版でお知らせします。 (注釈2)天気の急変など、掲載できない場合がございます。判断に迷われる場合は、土支田農業公園(03-5387-8931)にお問い合わせください。 |
第30期-4号 農業公園かわら版 4月23日発行 |
---|
【個人区画】ミニトマト苗の植付け・支柱立て 【共同畑】ナス苗の植付け |
●日時 ◇4月30日(土曜) 午前9時から:B班 午前11時から:D班 午後3時から:F班 ◇5月1日(日曜) 午前9時から:A班 午前11時から:C班 午後3時から:E班 ◇5月4日(水曜)予備日 午前9時から (開始30分前から受付を始めます。開始5分前までには受付を済ませてください。) ●服装 汚れてもよい服装、手袋、長靴 (注釈1)雨天で順延する場合は、かわら版でお知らせします。 (注釈2)天気の急変など、掲載できない場合がございます。判断に迷われる場合は、土支田農業公園(03-5387-8931)にお問い合わせください。 |
第30期-3号 農業公園かわら版 4月16日発行 |
---|
【個人区画】ミニトマトの畑づくり、エダマメの種まき 【共同畑】キュウリ苗の植付け |
●日時 ◇4月23日(土曜)(順延日 4月30日(土曜)) 午前9時から:E班 午前11時から:A班 午後3時から:C班 ◇4月24日(日曜)(順延日 5月1日(日曜)) 午前9時から:F班 午前11時から:B班 午後3時から:D班 ◇4月27日(水曜)予備日 午前9時から ●服装 汚れてもよい服装、手袋、長靴 (注釈1)雨天で順延する場合は、かわら版でお知らせします。 (注釈2)天気の急変など、掲載できない場合がございます。判断に迷われる場合は、土支田農業公園(03-5387-8931)にお問い合わせください。 |
第30期-2号 農業公園かわら版 4月9日発行 |
---|
【個人区画】トウモロコシ・エダマメの畑づくり、トウモロコシの種まき 【共同畑】サトイモの植付け |
●日時 ◇4月16日(土曜)(順延日 4月23日(土曜)) 午前9時から:C班 午前11時から:E班 午後3時から:A班 ◇4月17日(日曜)(順延日 4月24日(日曜)) 午前9時から:D班 午前11時から:F班 午後3時から:B班 ◇4月20日(水曜)予備日 午前9時から ●服装 汚れてもよい服装、手袋、長靴 (注釈1)雨天で順延する場合は、かわら版でお知らせします。 (注釈2)天気の急変など、掲載できない場合がございます。判断に迷われる場合は、土支田農業公園(03-5387-8931)にお問い合わせください。 |
第30期-1号 農業公園かわら版 4月1日発行 |
---|
第30期農業教室説明会、ジャガイモの植付け |
第30期農業教室の初回説明会と講習(ジャガイモの植付け)を行います。 ●日時 ◇4月9日(土曜)(順延日 4月16日(土曜)) 午前9時から:A班 午前11時から:C班 午後3時から:E班 ◇4月10日(日曜)(順延日 4月17日(日曜)) 午前9時から:B班 午前11時から:D班 午後3時から:F班 ●持ち物 「農業教室のご案内」、「農業教室年間予定」 (説明会のご案内に同封したものです) 年間使用料 ●服装 汚れてもよい服装、手袋、長靴 (注釈1)雨天で順延する場合は、かわら版でお知らせします。 (注釈2)天気の急変など、掲載できない場合がございます。判断に迷われる場合は、土支田農業公園(03-5387-8931)にお問い合わせください。 |
お問い合わせ
環境部 みどり推進課 施設係
組織詳細へ
電話:03-5984-1664(直通)
ファクス:03-5984-1227
この担当課にメールを送る


このページを見ている人はこんなページも見ています


所在地:〒176-8501 練馬区豊玉北6丁目12番1号
電話:03-3993-1111(代表)
法人番号:3000020131202
練馬区 法人番号:3000020131202
© 2018 Nerima City.