ICT化をテーマとした練馬ビジネスチャンス交流会をオンラインで開催!
- トップページ
- 事業者向け
- 事業者向け情報
- お知らせ一覧(事業者向け)
- ICT化をテーマとした練馬ビジネスチャンス交流会をオンラインで開催!
ページ番号:331-827-151
更新日:2022年6月20日
事業者同士の交流により商取引につなげるため、練馬ビジネスチャンス交流会をオンラインで開催します。7月の開催は「ICT化」をテーマとし、ICT化を推進したい事業者(発注側事業者)とICT化に関する業務を受注できる事業者(受注側事業者)を募集します。
ビジネスチャンス拡大の絶好の場ですので、事業者の皆さまはぜひご参加ください!(区外事業者も参加できます。)
事業概要
開催日時
令和4年7月29日(金曜) 午後2時~午後4時
会場
オンラインコミュニケーションツールRemoを使用した、オンライン開催
参加者には、操作方法について事前に研修を行います。
- Remo対応ブラウザの一覧
・Mac対応ブラウザ Safari/Chrome/Microsoft Edge/Firefox
・Windows10対応ブラウザ Chrome/Microsoft Edge/Firefox
・iPhone対応ブラウザ Safari
・Android対応ブラウザ Chrome
※タブレット端末は非対応です。
※インターネットエクスプローラーは非対応です。
主催
練馬区
後援
一般社団法人練馬区産業振興公社/一般社団法人練馬産業連合会/東京商工会議所練馬支部/練馬区しんきん協議会/練馬区商店街連合会/東京あおば農業協同組合
定員
発注側事業者(区内のみ):30者程度
受注側事業者(区外事業者も参加可):10者程度
※応募者多数の場合は抽選とします。6月17日までのお申込みの当落結果は、7月上旬までに通知します。
参加費
無料
プログラム(予定)
オンライン会場の受注側参加者ブースに、発注側参加者が訪問する形式で商談交流を行います。
詳細なプログラムについては、後日掲載します。
参加申し込み
申込方法
(1)受注側事業者申し込み(募集終了しました)
(2)発注側事業者申し込み
- 発注側申し込みフォーム(ICT化を推進したい区内事業者)
https://form.k3r.jp/link_timesgr/nerima0729(外部サイト)
- 郵送
参加申込書をご記入の上、下記まで郵送
〒104-0031 東京都中央区京橋 2丁目6番13号 京橋ヨツギビル3F
練馬ビジネスチャンス交流会 事務局(株式会社リンク)
- 持ち込み
参加申込書をご記入の上、下記まで持ち込み
東京都練馬区豊玉北 6丁目12番1号
練馬区 産業経済部 経済課 中小企業振興係(区役所本庁舎9階)
参加申込書(発注側事業者用)
発注側事業者応募期限(延長しました)
令和4年7月15日(金曜)必着
練馬ビジネスチャンス交流会特設サイト
当日に商談・交流ができる受注側参加者の情報などを以下に掲載しています。参加を検討されている事業者の方はぜひご覧ください。
https://link-timesgr-1.jimdosite.com/(外部サイト)
前回の練馬ビジネスチャンス交流会について
前回の様子(テーマ 農商連携)
グループ商談会の様子
個別商談会の様子
交流会に参加した感想(参加者アンケートより)
・今までにない方々と交流ができた。
・区内生産者との人脈形成は、とても有益でした。
・普段ですとなかなか繋がれない方々と交流ができました。
・普段かかわることのできない業種や他店舗(農家さん以外に)の方々とも交流することができて、貴重な機会となりました。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
産業経済部 経済課 中小企業振興係
組織詳細へ
電話:03-5984-1483(直通)
ファクス:03-5984-1902
この担当課にメールを送る


このページを見ている人はこんなページも見ています


法人番号:3000020131202
練馬区 法人番号:3000020131202